「スキマを何かで埋めようとする」「生産的なことをしなきゃと思う」👉それってつまり、打算的。純粋にそれがやりたくてやってる訳じゃない。純粋に楽しめてもいない。「コレやった方がいいかな」って、頭で考えて選んでるだけ。心は置き去りだし、『今の自分はダメ』と認定してるのと一緒。やーめた🙅♀️
頭だけで考えていても、答えが出ないことって多いよね。
💯日チャレンジ、10日目。 今日は「センス・オブ・ワンダー」を読んで、ボーっとしてる。 ♪いつか誰もが花を愛し歌をうたい返事じゃないことばをしゃべりだすのなら… 世界は静かに変化していきますね。 画像は4月のネモフィラです。 来年もみたい、夢のような景色。
「考えるな、感じろ」と言うけれど、 それはうんと考え抜いた人のセリフなんだよな。 何事も「段階」があるもの。 それを見誤ると、 いつまでも本質には辿り着けない。
闇落ちする主人公やヒーローとかアナキン萌えに感情移入するよりも、悪のくせに光落ちするダークキャラこそ、これからの世の中に必要ではと感じる。世の中、政治も社会も鬱なことばかりで清々しさを久しく忘れている。アニメもドラマも小説でさえ、そんなキャラクターをもっと湛えていい!
夢を引き寄せたい? では「よくよく考えて行動」なんてしないこと。途方もない夢ほど現実はいじくり回さない。 今の延長線上に夢を叶えた自分がいるという考えも捨てちゃう。 「わたしがそうなると思うんだからそうなるに決まってる」と思えると、必要なことは大いなる力が揃えてくれます。