はじめの一歩 物理探査学入門

ブログの練習のために、このページを作りました。私の拙著『はじめの一歩 物理探査学入門』の紹介と物理探査の普及を目的とした超ニッチなブログです。書名の通り、一歩一歩更新していきたいと思っています。一人でも多くの方に、”物理探査学”を知ってもらえれば、望外の幸せです。

はじめの一歩 物理探査学入門

ブログの練習のために、このページを作りました。私の拙著『はじめの一歩 物理探査学入門』の紹介と物理探査の普及を目的とした超ニッチなブログです。書名の通り、一歩一歩更新していきたいと思っています。一人でも多くの方に、”物理探査学”を知ってもらえれば、望外の幸せです。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

見えないフロンティアへようこそ

心で見なくちゃ,ものごとはよく見えない。肝心なことは,目に見えないんだ。[星の王子様(サン・テグジュペリ著)]  地球から遠く離れた恒星を見ることが可能になった現代でも,わずか数cm下の地下を直接見ることはできません。なぜでしょうか。人間の目が感じる電磁波(可視光)は,狭い波長域に限られているので,その他の波長域の電磁波を感じることができないからです。有名なサンテグジュペリの星の王子様の一節に,「肝心なことは,目に見えないんだ」という台詞があります。この台詞のように,世界は

    • 群知能というアルゴリズム

      今朝、渡り鳥のような鳥が群れて飛んでいるのを見かけました。その群れは、先頭中心としてクサビ形になって飛んでいました。鳥や魚の群れは、固定のリーダーがいるわけではなく、あるルールの下で群全体で規則的な動きをしています。これを応用した最適化の手法があり、群知能と総称されています。 群知能は、メタヒューリスティクスのカテゴリーに含まれます。メタヒューリスティクスというのは、組合せ最適化問題などのアルゴリズムにおいて、特定の計算問題に依存しないヒューリスティクス(発見的な手法)のこ

      • バークレーの思い出 まとめ#1

        もう随分前になってしまいましたが、一年間ほどアメリカのカリフォルニア州バークレーに住んでいました。バークレーにはカリフォルニア大学の本校であるUCバークレーのキャンパスがあります。その留学時のエピソードを書き溜めたものをまとめてみました。

        • 冬が来た

          南国の九州にも冬がやって来ました。今朝は冷え込んでいて、最低気温は一桁台でした。ついこの前まで、暑くてエアコンを入れていたのが噓のようです。 北海道では雪が積もっているようですが、九州では山岳地を除いて、ほとんど積もることはありません。それでも福岡では、十数年に一度くらいは5-10センチ程度の積雪になることがあります。私もこれまで二度ほど”福岡の大雪”を経験しています。また昨年の冬には、フィールド調査で訪れた久住の山中でも、大雪を経験しました。 冬の画像を探そうと思って、

        • 固定された記事

        見えないフロンティアへようこそ

        マガジン

        • 物理探査のデータ解析
          10本
        • バークレーの思い出
          28本
        • 雑記コラム
          872本
        • 物探おんせん漫遊記
          24本
        • 数学よもやまエッセイ
          44本
        • アンサング偉人伝
          16本

        記事

          恐竜学部に期待するもの

          福井県立大学に2025年春、国内初の『恐竜学部』が新設されます。定員は30人と小規模ですが、学部名のインパクトとユニークさから注目が集まっています。詳しい入試については知りませんが、総合型選抜の入試倍率は10倍を超えているそうです。私も学生だったら、興味を持ったかもしれません。 福井県は、恐竜化石の発掘量日本一を誇る”恐竜県”で、福井県の勝山市には県立恐竜博物館があります。勝山市では、1989年に手取層群北谷層から恐竜化石が発掘されました。この恐竜は、中生代白亜紀前期のオー

          恐竜学部に期待するもの

          大陸の分裂と合体

          大陸とは、地球上の陸地のうち、面積の大きなものをいいます。通常は、ユーラシア・アフリカ・北アメリカ・南アメリカ・オーストラリア・南極の六大陸を指します。大陸の大きさに明確な基準はありませんが、グリーンランド島がひとつの基準になっています。グリーンランドよりも大きいと大陸で、グリーランド以下(グリーンランドを含む)だと島と呼びます。 ちなみに、世界一大きい島であるグリーンランド島は、自治権を持ちますが、デンマーク王国の一部です。したがって、ヨーロッパで一番面積の大きい国はデン

          物探♨漫遊記 まとめ#1

          温泉記事のまとめです。仕事関係で印象に残った温泉を取り上げています。秋も深まり、温泉に入るには良い時期となりました。温泉ツアーの役には立たないと思いますが、ご参考まで。

          火災・防災訓練がありました

          世間的には11月15日は七五三の日ですが、数字の語呂合わせで『いいインコの日』でもあるのだそうです。この記念日を制定したのは、文具関連のセキセイ株式会社です。この社名は、創業者がセキセイインコを飼ってたことから付けられたのだそうです。前フリのウンチクはこれくらいにします。 今日は伊都キャンパスで火災・防災訓練がありました。ただし、伊都キャンパスと言っても、私の居室がある建物限定です。今回の設定は、”震度○○の大きな地震が発生した”というシチュエーションです。午後2時半、けた

          火災・防災訓練がありました

          通勤途中の気になるお店#19 亜細亜自動車

          ずっと気になっていたのに、これまで書かなかったお店?を紹介します。伊都キャンパスへの通勤途中に、小戸西交差点という”都会と田舎の東西境界”みたいな交差点があります。もちろん伊都キャンパス方面が”田舎”です。 この大きな四つ角の一角にあるのが、『亜細亜自動車』です。亜細亜自動車はその名の通り、自動車を売る会社ですが、主にスポーツカーやスーパーカーなどを売るマニア向けの中古車屋さんのようです。ガラス張りのショーウインドからは、かっこいいスポーツカーがよく見えます。いつも右折しな

          通勤途中の気になるお店#19 亜細亜自動車

          ブログのために生きている?

          書きたいネタがある時は、ブログの文章もサクサクと進みますが、書きたいネタに困った時や仕事が忙しい時には、「なんでブログなんか書いてるんだろう?」と自問することもあります。 このブログを始めて約3年半、一日も欠かさず記事を書いてきました。その数は昨日までで、1352記事にもなりました。塵も積もれば・・・の諺の通り、かなりの数になりました。ここまでくると、止め時の判断が難しくなります。 最近は、午後9時から11時までをブログ執筆に充てています。調子が良いと、10分くらいで書き

          ブログのために生きている?

          数学の小ネタ#37 最後にπは勝つ

          紀元前2000年ごろの古代バビロニアの粘土板には、正六角形の周と円周を比べて求めた円周率の近似値が載っているそうなので、人類と円周率の関係は4000年にもなります。ひと頃、ゆとり教育で円周率を”約3”と教えることになり、物議を醸したことがありました。実用的には、”約3”で問題ないかもしれませんが、円周率は分数で表わせない無理数であるという重要な視点が欠落していました。 円周率は、『3.14159265358979・・・』というように無限に続きます。この円周率を何桁まで計算で

          数学の小ネタ#37 最後にπは勝つ

          アンサング偉人伝まとめ#1

          大成功した著名人の偉人伝は、あまり好きではありません。しかし、世間的には有名ではありませんが、”実は多大な貢献をしていた”隠れた偉人の話は大好物です。“アンサング(unsung)”とは、「称賛されない」という意味の英単語です。そんな“縁の下の力持ち”の偉人をピックアップしました。

          アンサング偉人伝まとめ#1

          バークレーの思い出#27 You've got mail.

          今の世代の人には信じられないかもしれませんが、バークレーにいた頃は、一般家庭へのインターネットの普及は進んでいませんでした。インターネットが使えたのは、大学や大手の企業や研究所などに限られていました。 そのため、自宅でメールを使おうと思うと”パソコン通信”と呼ばれていた”閉じた”通信サービスを使う必要がありました。日本では、ニフティやCompuServeなどが使われていました。その頃、後発のメールサービスとして出てきたのがAOL(アメリカ・オンライン)でした。私も、渡米前に

          バークレーの思い出#27 You've got mail.

          フローレス島の大規模噴火

          日本時間の2024年11月7日12時ごろ、インドネシア のフローレス島で火山の大規模な噴火がありました。このレウォトビ火山の噴火による噴煙は、1万5000m上空にまで達したようです。レウォトビ火山は11月3日以降、噴火が相次いでいました。さらに、日本時間の11月9日午前5時47分ごろ、再びレウォトビ火山で大規模な噴火が発生したようです。 インドネシアは日本と同じく、島国であり火山国です。インドネシアもテクトニクス環境が日本と似ていて、インドネシアのスマトラ島・ジャワ島・スラ

          フローレス島の大規模噴火

          フィールド調査はいつも雨#5

          このシリーズも今日で完結です。今日の夕方、無事に鹿児島から帰ってきました。 今回の調査は天候にも恵まれ、”ほぼ”順調に終わりました。”ほぼ”と書いたのは、最後の測点で測定機の一部を紛失したためです。失くした装置の一部は『電場用プリアンプ』で、微弱な電場を測定するためのアンプです。このアンプは1辺が5センチくらいのキューブ状で、かなり小さなものです。 これが葦などが生い茂った現場のどこかに落ちたようなので、みんなで探し回りました。7人で30分以上探しましたが、結局見つかりま

          フィールド調査はいつも雨#5

          フィールド調査はいつも雨#4

          前回の『テルテル坊主のタイトル画』が効いたみたいで、今回の調査は雨にはならないみたいです。ただし、全国的に気温が低く、これまで考えなく良かった”寒さ対策”が必要になりそうです。 今回は3回目の鹿児島で、データ回収&機器の撤収です。福岡から現地までは、車(高速道路経由)で4時間程度かかります。それでは、安全運転で行ってきます。

          フィールド調査はいつも雨#4