人気の記事一覧

070208 日記 玉響

日誌:2024年6月24日〜6月30日

7か月前

【無料】あと237日(たぶん):闘う姿勢

7か月前

立川談春「赤めだか」を読み終えて

6か月前

いままでの「芝浜」 立川談春

そもそもどのようにして立川談春さんに行き着いたのか

3週間前

芸歴四十周年「立川談春独演会2024年」も千秋楽(その1)〜談志・志ん朝と「火事息子」

3か月前

山田風太郎の『八犬伝』論

2か月前

芸歴四十周年「立川談春独演会2024年」も千秋楽(その2)〜フィナーレは「居残り」

3か月前

戸田市文化会館での落語会

2か月前

2025年1月26日(日)

5時間前

立川談志が弟子に説いた「嫉妬の定義」

10か月前

赤めだか(読書感想)

4か月前

「百」繋がり?粗忽の世界から地獄落ち:立川談春独演会〜これから〜(7月公演)

7か月前

54.丁巳

芸歴四十周年「立川談春独演会2024年」8月24日昼〜三代目桂三木助トリビュート?〜

5か月前

【無料】あと315日(たぶん):百年目

9か月前

広瀬和生の「この落語を観た!」Vol.164

広瀬和生の「この落語を観た!」Vol.168

立川談春独演会2024

6か月前

噺家としての気骨を見た【立川談春 芸歴40周年独演会】_2024年5月19日

曽利文彦監督 『八犬伝』 : 娯楽作家の「問いと思い」

芸歴四十周年「立川談春独演会2024年」7月27日昼〜現実世界と落語の“陰陽“

6か月前

なぜ夏目漱石が「I love you」を「月が綺麗ですね」と訳した逸話が生まれたのか解き明かす 南沢奈央の“欲”に応える一冊 | 40505

9か月前

広瀬和生の「この落語を観た!」Vol.167

第157回「がんステージ4の師匠、ライブをすると言い出す」

落語は逃げた者が主人公

「笑点」新メンバーに晴の輔さんとは

10か月前

初めての「芝浜」を立川談春さんの玉響で聴いた話

3週間前

立川談春 独演会について

10か月前

読書記録56『赤めだか』

9か月前

立川談春 芸歴40周年記念興行 3月9日昼(その2)〜見事見事見事「お若伊之助」を現代に

11か月前

嫉妬について考える(「赤めだか」より)

11か月前

2024年4月25日から4月30日までの出来事 立川談春芸歴40周年記念興行「立川談春独演会2024」(4月) 、南まゆ誕生記念写真展→名古屋グランパス戦、ごろチキ

'落語'

なんだか優しいね(顔は怖いけどw):40周年特別公演 立川談春独演会「たちきり」「お若伊之助」

11か月前

広瀬和生の「この落語を観た!」Vol.158

立川志らくさん「師匠」出版記念&3刷重版記念イベント

基本的な認識としては基本的に軌道で行ける範囲がマチ、なのが札幌。だから軌道では行けなくして上の街路樹をテキトーに並べた時点でサツエキ近辺はマチに行く、の範囲とはならなくなったし、地下歩行空間に反対してた商店街が死んだのも必然ではあったと。今日はそんなマチに行く用事もあったので、そこから近況雑記を書くのもまんざらではないのかな、と。

11か月前

2024年5月11日 立川談春芸歴40周年記念興行「立川談春独演会2024」(5月)

立川談春独演会~三ヶ月連続 人情噺~その三 「芝浜」他(@フェスティバル・ホール)について

立川談春 芸歴40周年記念興行 3月9日昼(その1)〜「鰻の幇間」長講

11か月前

第41回:思い出し笑い「笑いを必要としているところに、進んで届けたい」(&ツルコ)

+29

11月11日(土)「牡丹灯籠」ー俺たちの圓朝を聴け!ー(有楽町朝日ホール)

2024年2月3日 立川談春芸歴40周年記念興行「立川談春独演会2024」(2月)&恋はデジャ・ブ

「Win By All」も空耳されたら「わんわんお」。このいかにもな油断が「わんわんお」、だよな。メインの話題としては久々に『最弱テイマー』七話の感想。ようやく発表されてたサブキャストの連中がぞろぞろ出てくるから色づいているけれど、どこかマニファクチュアリング(手工業)的な点には欠ける感じがやっぱりSTUDIO MASSKET謹製の冷たさに。

1年前

芸歴四十周年「立川談春独演会2024年」6月22日昼(その1)〜絶品の「粗忽の使者」

7か月前

立川小春志真打昇進披露興行(その1)〜立川志の輔を迎えて

1年前

立川小春志真打昇進披露興行(その2)〜「化け物使い」という噺が表現したものは

1年前

立川談志ってだれだ?