2024年2月3日 立川談春芸歴40周年記念興行「立川談春独演会2024」(2月)&恋はデジャ・ブ
節分
戦争反対!
この10年くらい?ですっかり恵方巻きメインになってしまった節分。そう言いつつも毎年喰らっている自分がいる。今年はRF1の野菜と愉しむ海老とアボカドの福恵方巻きにした。美味しかったよ。
少し寝たのか、寝れなかったのか…あやふやな状態で有楽町へ。立川談春芸歴40周年記念興行「立川談春独演会2024」@有楽町朝日ホール
まくらは愚痴から(笑)。チケット即日完売→昼夜2回公演にしたはいいが、今度は売れない…と。確かに埋まってはいるものの、空席がポツポツ。
興行は難しい。けど、増やしてくれたお陰で観に来られているのも事実。ありがたいっす。
途中、水を渡しに登場したのが小春志だったのはちょっとしたサプライズだったように思う。
今日はどの演目も初見(多分)。『御神酒徳利』の後半、少しウトウトしてしまったのは勿体なかった。仕事明け、寝ずに動く時のリスクは承知の上ではあるが…。グムー。
ループものの大傑作
終演後は眠気覚ましも兼ねてスタバへ。銀座ファイブの店舗は約12年振りだって!?ビックリ。東京メトロ有楽町線ではなく、JR山手線で池袋まで移動。
『恋はデジャ・ブ』@新文芸坐
昔、DVDを借りて観て以来。もちろんスクリーンでの鑑賞は初だ。これだけ詰め込んで無駄がなく、それでいて101分でまとまっている凄さ。
最初は嫌な奴だったビル・マーレイがタイムループを繰り返すうち善行を重ねるに至る過程が面白い。これある意味贖罪で。それを清算できたからこそ最後にループを抜け出せたのだと。
ループもの映画が公開される度、必ずと言っていいほど引き合いに名前があがる本作。これを超える同ジャンルの作品は他にないのではないか?な。