人気の記事一覧

「加耶/任那・古代朝鮮に倭の拠点はあったか?」仁藤敦史著

『加耶/任那 古代朝鮮に倭の拠点はあったか』

2か月前

中学社会科のネタ帳その⑤ ヤマト政権

2か月前

広開土王が亡くなった直後の情勢

1か月前

0242 女性の救済と幸せ、日本最古の秘仏がある「善光寺」(長野県)

イボンヌの謎:神話の世界編

ふりかえり大阪散歩 21 百済寺跡

再生

【ゆっくり解説】新しい日本は神聖縄文リパブリック 藤原直哉

【読書感想】加耶/任那

【雑記】韓国版ウィキ(namuwiki)のファイナルファンタジー7の記事が面白い

4か月前

古代のヒーロー 神功皇后と武内宿禰②

隅田八幡宮人物画像鏡の解明(詳細)

1か月前

迢空忌

倭・ヤマト・日本18 日本創造のメカニズム

3か月前

ソウルに行かない韓国旅行 清州~公州~光州 百済と古墳

5か月前

古代研究: 高野新笠ガー。ぷ。

4か月前

聖武天皇 et le Grand Bouddha

5か月前

倭・ヤマト・日本17 日本・日本人の創造

4か月前

倭・ヤマト・日本9 仏教伝来と倭・百済・高句麗・中国の関係

4か月前

刀伊の入寇と自身との接点

2か月前

倭・ヤマト・日本8 仏教と中国システムの導入

4か月前

倭・ヤマト・日本21 中国外交をめぐる対立

3か月前

倭・ヤマト・日本15 新羅による半島統一と新しい倭国のあり方

4か月前

須恵器の歴史と応神=ミチュホ朝

3か月前

歴史番組感想【古代史ミステリー 第2集 ヤマト王権 空白の世紀】

倭系百済官僚 勿部 珣

7か月前

秦氏のバックアップを受けた桓武天皇⑨  ~平安京とヘブライ~

「白村江の戦い」とは何か・・その真実

倭・ヤマト・日本10 唐との外交と半島情勢

4か月前

倭・ヤマト・日本22 倭国内百済系勢力の氏族主義と国家主義

3か月前

金庾信(キムユシン) 朝鮮半島統一の願い

4か月前

第四部(上) 記紀の論理的歴史の通史概要∶先史時代から倭国前期の雄略朝(4-1~4-5)

美術史第89章『古墳時代の美術-日本美術3-』

倭・ヤマト・日本11 半島の紛争と白村江の敗戦

4か月前

号外 (櫻井よしこ)白村江の戦い ~ 朝鮮半島及び中国由来の危機ゆえの国運を賭した戦争

第三部 論理的事実を体系的に説明できる考察と結論

日本誕生の謎を解く⑫乙巳の変の真の黒幕

アイヌの歴史10『蝦夷とは-後編-』

Happy Women's Map 滋賀県野洲市 飛鳥時代の代表的女性宮廷歌人 額田王 / The Representative Female Court Poet in the Asuka Period, Nukata Okimi

長い歴史の中 いろいろあった対馬と壱岐島 一度は訪問してください

伊川津貝塚 有髯土偶 63:中央構造線と丹

暴飲暴食の日💦 生野区コリアタウンでパッピンス、ヤンニョムチキン〜梅田阪急で聘珍樓中華弁当、甘味こより 抹茶かき氷、濃桃プリン😃 BINDUでインドカレー、チャイ〜田中屋 有磯せんべい、カニビーバーと黒ラベル! 仁徳天皇と百済からの渡来人!

【感想】NHKスペシャル「古代史ミステリー 第2集 ヤマト王権 空白の世紀」

10か月前

第12話 吉野の国つ神の巻

11か月前

美術史第90章『飛鳥・奈良の美術-日本美術4-』

新羅国王王冠はメノーラ(イスラエル受難の象徴):七枝(七支)…早くからユダヤ教の象徴的存在→七枝刀?

6か月前
再生

天皇はどこから来たか?

伊川津貝塚 有髯土偶 39:キーワード「十(トウ=藤)」

韓国 雑談ねた 2024.3.27 80年ぶりに帰還した仏像

10か月前