頭は強ければいい 「頭はいい必要はない、頭は強ければいい」 一つのことを考え続けられるのが、頭の強さ。 四六時中、常に意識しているわけではないが、体のエネルギーが自然とそちらに向かっていて、気がつくと常に思っている。 以前、杉下右京に学ぶ「謎解きの発想術」という本で見ました。
【習慣とアイデア】 やっぱり「アイデア」は必要不可欠。 「習慣」は自分の努力値を最大化してくれ、生産性を高めてくれる。しかしながら、大きな成果を産むには、「アイデア」で新しいものを作る必要がある。 言い換えれば、「習慣」は所詮、生産性向上にしか過ぎないかもしれない。
4歳の娘の疑問 「なんで数字に終わりはないの?」 おぉ、シンプルだけと難しい。 考えたこともなかった視点をくれるので、子供の発想は楽しい。