見出し画像

発想と妄想

こんにちは、たかひとです。

豊かな想像力は、発想のよりどころ。
でも、妄想的になりやすいという欠点も内包しています。

この2つを分ける決定的な要素は何か?
オリジナリティーがあるかどうかと、人の役に立つかどうかだと思っています。

つまり、オリジナリティーがあり、人の役に立つものを「発想」
オリジナリティーがなく、人の役に立たないものを「妄想」

「発酵」と「腐敗」の関係に似ているという記事があり、まさにその通りだと感じました。

発酵は、微生物の働きで人の役に立ちますから。

また、発想力が豊かな芸術家たちが奇行に走ったりするのは、腐敗に当たるといえるでしょう。

妄想の巨大化を防ぐには、自己反省を共存させなければ、と思った次第です。


いいなと思ったら応援しよう!