人気の記事一覧

毎日美術⭐︎チロルチョコの雛壇

たられば上賀茂民藝協團

【人間国宝】ってなに (・・?

2025年1月のカレンダー

1か月前

小代焼中平窯の器は民藝(民芸)なのか?

2025年2月のカレンダー

3週間前

【モダンな砥部焼】美しく進化し続ける日常の器(愛媛県伊予郡砥部町)

語っていいやま! #24【ふるさと館のおっかあ画伯】山本伊都子

書かずに伝える。『リーチ先生』

1か月前

散歩と写真22/? 会津若松、民芸店から見る戊辰戦争

美術館に行ったら古書即売会に着いた

そもそも雑貨とは?〜心惹かれるポイント〜

仕事について思うこと

メキシコ 〜メキシコ民藝〜

2週間前

散歩と写真21/? 会津若松、清流と湯治

昭和初期の家事

荒井陶器工房④終 これからのやきもの

東京出張寄り道旅 長野県松本市 後編

4か月前

13 資料借用・商品撮影・御朱印帳

絵本 カナブンとカメムシの民藝の心|前編

2月2日 コンベックス岡山

2週間前

ぱたぱた写真録vol.1【高柴デコ屋敷】

民藝と木工

1か月前

理由のない好きを集めて

『わからないままの民藝』

10 作家の推し活をする

10か月前

「民藝 MINGEI-美は暮らしのなかにある」(会期終了)・「KOJIMA PRODUCTIONS × PARCO “DEATH STRANDING 5th Anniversary Exhibition & Popup”」

1か月前

その日食事は太陽を得たーものづくり1

手吹きガラス作家 横山秀樹

6か月前

絵本 カナブンとカメムシの民藝の心|後編

悔しさの幼少期、革命と失望の青年期、そして今年、僕は30歳になりました。

2025 新年あけましておめでとうございます!

1か月前

【天才】 青山二郎氏

ギルド社会主義 ~空想上の共同体~

松本民藝

耳なし芳一みたいなコンロを調べたら、七百年生きてるぼっちな美少年にたどり着いた

4か月前

【木彫りのクマ】って民藝じゃないですよ!!!!!

根津営みの美術館の教育プログラム:民具見学と学生の発見

『民藝』 昭和54年11月号

柳宗悦氏 VS 北大路魯山人氏

「正しい美」って、日本語として正しくないんじゃないですか?

丸山太郎に出会った旅 長野県・松本

9か月前

民藝運動と社会制度

「陶芸家の父」 富本憲吉氏

バルト三国に行ってきました~ラトビア編~ ラトビアでは、毎年6月に開催される「Gadatirgus(ガダティルグス)」民芸市に行ってきました。 ラトビア中の民芸が一同に集まる一大イベントです。 レポートはコチラ▼ https://www.ramarama.work/blog/2024/06/27/122426

7か月前

半泥子氏 毒舌語録

月桃

8か月前

益子焼 山水画の皆川マス

6か月前

『Japanese Mingei Folk Crafts An Illustrated Guide to the Folk Arts and Artisans of Japan』Manami Okazaki(2024・チャールズ・イー・タトル出版)