月桃
見ごろを過ぎてしまった・・・
5月に入ると、一斉に、月桃の花が咲き出した。
道行くあちらこちらに、白い鈴なりの花が見えて可愛い。
梅雨に入って6月になり、慌ただしく過ごすうちに見ごろを過ぎてしまい、ベストショットを取っていないことに気づいた。しまった・・。
使いみち多様な月桃
月桃の花は、美しいのはもちろん、葉も、茎も、いろいろ使えて万能だ。
葉は、ムーチー(沖縄で旧暦の12月につくられる餅)づくりに欠かせない。月桃の葉は抗菌作用があり、葉で包むことで長期間保存ができる。 寒さが厳しくなるといわれる旧暦の12月8日に、仏壇にムーチーを供えて邪気払いをする。
月桃には防虫、防かび、防臭、そして殺菌の効果があるといわれていて、葉を刻んで煮出した液をアロマスプレーに使用することもある。
染でも編みでも活躍する月桃
月桃染は、ミョウバンで媒染した場合、優しいピンク色に染まる。
茎は繊維を割いて乾燥させて、民具の材料になる。私はそれでコースターを編んで使っている。
↑ あ、編み目がぐちゃぐちゃ…。
こちら ↓ は、売られていたコースター。
形はいまいちだが、吸水性はいいし、使い心地は悪くないです。
今日は梅雨らしい土砂降りの天気。
飲み物で少しは気分を上げていきたいところ。
やがて、梅雨もあけるかな?
今日は軽~い感じで書いてみました。
それでは、今日もよい一日をお過ごしください。