人気の記事一覧

🍜2025.01.11 柳(特性味噌らーめん)

腰をかばいながら 息子につれられ公園に行く 巣があった木をみつけるが 葉が茂ってわかりずらい 見上げていると 首を自在に動かす様が浮かぶ 夜行性だから日中寝てるかも でも会いたい、、、 来春、葉が茂る前に出かけよう ミーハーバアバ、体調整えなくてはね!

3か月前

枝垂れ梅、この辺では珍しい。調べると、枝垂れる性質は突然変異で自然に表れる、そこでその個体の木を接ぎ木などで増やしていって、品種として定着したようだ。つまり、自然発生+人の手で広められたものである。よって枝垂れ桜も同じようにして定着したようだ。銀座のしだれ柳は有名で風情があった。

ペコリス🐿️日記 No.278 🌴柳の様にあれ❣️

4か月前

秋の漂い⑦ 広瀬川詩の道を歩いて

カエルと柳

師匠は〈柳〉

白川一本橋周辺:しだれ柳

+5

昨年もド派手だったお正月飾り@新井熊くんと花飾り20231226_30

「良く思われる」ようにではなく、「どう思われる」かに意識を集中せよ。

蟻とガウディのアパート 第17話(第ニ章)

ハリー・ポッターの魔法植物③暴れ柳

3週間前

1102|生花

3か月前

#146 新年に、改めて「柳」の意味について考えてみた

悩み事の大半は、解決済み。

風雅な格言集『幽夢影』⑯~「梅は人を高からしめ、牡丹は人を豪ならしめ・・・

6か月前

柳に雪折れなし

9か月前

祈り【エッセイ】六〇〇字

7か月前

ほっとひと息

自分を植物に例えると 「柳」 だなぁ どんな強風でも 柔軟になびいて倒れない 風に乗り 身を任せる事も必要だと 教えてくれる 今まで辛いって事いっぱい あったけれど、 倒れずやってこれたのは 柔軟に動けていたかから だと思う (柳の写真ないので数珠玉🤣)

6か月前

柳咲蔵

ご神木か。 空き地の端に立つ柳。 熱風を浴びて揺らすのは枝の先の葉っぱのみ。 静かにたたずむ姿。 運転中につき、心の中で手を合わす。

ユキヤナギ(雪柳)は、三月中旬から四月中旬頃に咲く中国原産の花。我が家の猫の額植物園でも今が盛りだ!葉が柳の葉に似て細長く、 枝いっぱいに 白い花を雪が積もったように 咲かせるところから命名されたとか。 花がいっぱい散ったあとの地面も 雪が積もったように見え二度愉しませてくれる。

10か月前

逆にお悩み相談室048(間違い探し)

柳あをめる

10か月前

季語シリーズ「柳」┃虎吉さんの企画┃短歌┃銀座の柳

都市伝説 | やらないと不吉 | #虎吉の毎月note

10か月前

枝垂柳は人生のお手本~都ぞ春の錦なりける~

11か月前

初夏の風物詩「柳」と「蓮」は、伽藍を彩る 【記憶に残る一枚―東寺―】

突然しおれたプリムラと枝垂れ柳

縁とレジリエンス

7か月前

チンキを使ってクリームを作った

¥100

誕生日別 和のお守り文様 4月16日

10か月前

風の時代と誕生日(いくつになってもHappy birthday)

8か月前

【詩】枯柳

柳の木と水面

8か月前

『しなる』ことができる柔らかさこそが無敵。

4か月前

誕生日別 和のお守り文様 3月5日

11か月前

愛智神話について⑥ 「メダリオンは、黄金の龍の子宮」「黄金の龍(ドラ)、柳(ドラコ)竜(ドラコニアン)とは」「ヒルコ」「犬(DOG)とGOD」「金とは」「ゲロ(下呂)」「東芳のブドウ園」

¥369

不忍池を訪ねて(日記)

不忍日和(詩)

別れがあり旅立ちがある、そして新しいご縁も

俳句のいさらゐ ▰⋄▰ 松尾芭蕉『奥の細道』その八。「庭掃て出でばや寺に散柳」

+3

京都 白川沿いのお散歩 

1年前

【心に響くエモい言葉】風が吹けば堅い木ほど簡単に折れる。

「小村雪岱」展(清水三年坂美術館):白黒挿絵の改革者雪岱。配色は鈴木春信へのオマージュ?黒ベタは本当にビアズリーの影響か?

縁側にて

動植物の話8 柳に学ぶ

1年前

冬将軍の、おな~り~

1年前
+20

謹賀新年2024@新井熊くんと花飾り20240101