見出し画像

♬コメをコメコメウォー「コメ不足とコメント」は悩みのタネ?!

マスコミを批判すると
「あらぬ方向から矢が飛んでくる・・・」
コメでコメントが荒れるのは。。。。

ぜい肉アーマで多層防御された小生は
襲来する鏑矢の響きなんかではびくとも・・・
するのですが!

敵失と鏑矢は一瞬だけ
みると間違えそうです

鏑矢かぶらやは合図としても使用する矢で

射あてるものを傷を付けないようという用途もあります。

noteで・・・時折後ろから飛んでくる
🏹矢が増えるのは

「マスコミの姿勢」
「政府の姿勢」
を問う💣💣💣記事を書いた場合です

そして中傷のコメントの主は
「記事を最後まで読んでいない」傾向がつよい。
最後まで読むと・・・批判じゃないのに👎🏿

論文にせよ
小生のヨタ文章であっても
題名は必ずしも

「内容を完全網羅した短い文章」ではありません。

短い文章で詳説できる能力があるなら
「そもそもくだらない記事なんて書きません」

文章の✒️✒️✒️の効用は
「結論ありき」だけではありません😤😤😤
書きながら呻吟し😣😣😣

綴りながら更に詳細をしらべ🕵️🕵🏻‍♂️🕵🏽‍♀️
その事実を文中へ落とし込んでいく

おとすちがい

全ての材料を買いそろえ
「ぐうの音も出ないほど完璧な料理」
を仕上げる達人も存在するでしょう
🧑🏽‍🍳👩🏽‍🍳🧑🏼‍🍳👩🏾‍🍳

しかし
「手に入った材料を整えながら最終形を考える」
その過程こそが

「文章を書きながら考える」
小生のスタイルです。

いくさに例えるのは本末転倒ですが

「コメコメウォー」の現状は
鏑矢の響きだけでは魔物を追い払えないほど深刻だと
感じる次第です。

その理由が👆上掲の記事です。

マスコミですら当初は
「コメ不足が問題であって・・・不足が解消すれば値段は下がる」
そんな見立てであった・・・天下のNHKや日経が
経済予測や需要予測をしくじっている。

2024年10月ウオー魚沼地域を訪問した時
超ブランド米「南魚沼産コシヒカリ」の値段は
例年より2割ほど高い程度でした。

お弁当やおにぎりの美味しい地元のスーパーでは
総菜価格は据え置きで・・・
「観光客が弁当を奪い合う状況」では・・・無かった。

只見線沿線取材で回った・・・福島・新潟・群馬
いずれも「とりあえず豊作で良かった」
そんな安堵感で一杯でした。

豊作なのに米価が跳ね上がった・・・

その例は1866年(慶応2年)大坂商人の米投機によって米1升あたり銭300文に高騰した以来だと・・・。

そんな情勢を・・・
「コメを投機商品として退蔵する」
危険性について・・・
「商社や食料品メーカーなど広告主に弱いマスコミ」
が触れられない・・・

テレビのニュースでは
「誰かが米を買い占めて価格が高騰している・・・・」

まるで反社組織が米を買い占めているように・・・

米が消えたのは
不安に思った食品製造業者さんなどが

「更なる価格高騰に怯え少し余分に買い増した」

り問屋さんが例年より余分に在庫を抱えている
それが最大の原因です。

投機を狙った業者が

「大きな倉庫に大量に隠している」

ような印象操作こそ危険です。

誰かを出し抜きたい・・・
自分はチャンスを逃したくない・・・
あわよくば一儲け・・・

そんな悪徳業者なんてほとんど
存在しないのです。


なぜ零細な業者が・・・
それは

「コメ価格が高騰!」
とマスコミが煽るからです。
その方が商売になるのがマスコミです。

noteやSNSのように
「利害関係が及ばない作者の視点」
そういったシステムで発信する
必要性があるのは

マスコミの過剰な印象操作と
決別する必要があるからです。


でも・・・👆こんな記事を書くと
コメント欄が大騒ぎ・・・

マスコミには掲載しずらい記事がある。

しかし実際に発生している現象は
どこかで発信しないと・・・

言論封鎖の国と同じです。


政府米の放出の時期を誤った失政で
米価が下がらなくなる・・・

マスコミの報道を鎮静化させる
武器を持っていた政府が動かなかった結果

困るのは誰か

農家と消費者です!!!

消費者の米離れは深刻です。
高くなったお米を無理に食べなくても
日本には代替の食品は多数存在します。
物価の高騰が問題であっても
「お米ほど高騰してはいない・・・」

そして

農家がお米増産へ舵を切っても
需要が減っては元も子もない!

その論点はマスコミが触れずらい話題です。

JAもスポンサー
パンメーカーや製麺業者も
お得意先でどちらにも配慮しなければ・・・

極めつけはお米を集めまくっていると噂の
あの界隈の・・・

慶応2年の江戸・大坂でなにが起こったのか?

打毀【やっちぇ!】です

社会が不安定になり・・・テロが頻発
世直しの高揚によって幕府は倒壊したと言っても
過言ではありません。

長州や薩摩が民心を味方につけた原動力は
経済的困窮です。

困ったことに
現在の自民党などの与党や一部の野党は
江戸時代へ先祖返りしたかのように

「民心と乖離している」

だからこそ警鐘を発する必要がある。
コメントを荒らしたいなら・・・どうぞ!
・・・片っ端から削除するだけです。

食料不安や食品の高騰によって

何度も時の政権が吹っ飛んでいる日本・・・

その危機感すら共有できない
後ろから矢を放つようなnote作者は
いないと思いますが!!!

この世の中で
すた※るのは

お米とおとこ・・・

廃るは他動詞ではなく自動詞です。
米が廃るのは・・・保存条件が悪ければ食べられなくなること。
現在の定温保管の米は簡単には廃りませんが・・・
政府の失敗は廃る行為にひとしおではない・・・
全然おいしくないので一入にはならない。

男が廃るなんて コメ・・・ントも荒れる?


いいなと思ったら応援しよう!

海尾守 中2病
チップのお返しは・・・なにができるのか?思案橋です