
Photo by
kentauroshappy
20250220 生き辛さの理由
今日の調子(±5段階評価)
身体→−1
心→−1
ここのところ左の首から肩にかけて
痛みがあった。
身体は繋がっているもので
いつもだいたい左半身が不調気味。
膝も股関節のダルさも、腰も左。
常に痛いわけではなくて時々起こる。
寒いからなのか身体が固まっている...
振り返るとたぶん数ヶ月はストレッチを
していない。
毎日の習慣にしていたはずなのに。
一旦やらなくなると、急に途絶えてしまう。
なので今朝はストレッチをした。
20分ほど。
いつもこちらのYoutubeに
お世話になっています。
肩甲骨
ストレッチあとビックリするほど
首と肩の痛みが楽に。
やはりストレッチは大切だなぁ。
地味に効き目がある。
今日は午後から本棚の整理をした。
もうきっと読まないであろう本を
処分することに決めた。
読み切っていない、というか
読んでもいないものも何冊もある。
いらない本を分類しながら
自分は今まで無理して背伸びをしていた
ような気持ちになった。
一体何になりたかったのだろうか...
そんな本がたくさんあった。
そして急に思った。
今まで自分を偽って生きていたから
生き辛かったんだ。
自分に嘘をついて生きていたとも言える。
好きじゃ無いのに好きだと思い込んで
本当に好きなものがわからなくなって
しまっていたのかもしれない。
病気になって
諦めたことが幾つかあるけれど
そういったものが削ぎ落とされて
本当に大切なものだけがわかったり
するのだなと思った。
それは悪くない。
悪いことだけではない。
本棚がスッキリした。
好きな本だけになった。
そして少し、自分の気持ちもスッキリ。
お読み頂きありがとうございます。