世界ではあらゆるものが『循環』している。 そこに媒体としてかかわる自分、 今日は受け取ったものをどう繋いでいるだろう。
自分が誰かを嬉しい気持ちにさせたら、 その誰かが あなたの傍にいる人を 嬉しい気持ちにさせてくれるかもしれない 人を喜ばすことの連鎖があれば 世界はより良いものにできる その方法のひとつが、 SNS でのコメントや リアクションだと思うのだ みんなも積極的に反応をしていこう
〈幸福のバランス〉 絶対質量 アミノ酸 幸せ脳内ホルモン 好循環 〝飢餓を無くそう〟
先程の記事で今月30投稿目。11月に入り毎日投稿ができていて、かなりハイペースで投稿してるなと呟きたくなるからさらに投稿が増える好循環。
気持ちの余裕は忙しかったり、何らかの病を抱えていると保つのが非常に難しい。それでも何とか「捻出」していると、少しずつ好循環が生まれるような。無理に捻り出すというわけではなく、「今日はいい入浴剤を入れてみよう」とか、そういう事だと思います。難しい時もありますけどね。
日本で好循環を作るには何が必要なのか?今何が欠けているのか?他国の状況や歴史で参考になるものはないのか? 本当にいろんな疑問がわいてくる。 裕福な国よりも、貧困な国の方が好循環を作りやすいと思うのはなぜだろうか? 文明が未発展な方が上手くいくことがあるのではと思う