![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172113902/rectangle_large_type_2_a39039cbd603a6714b05ef2e9474d2e0.png?width=1200)
Photo by
cast25
好循環の起点を知る
気持ちの悪循環が続いていました。
仕事で疲れる→ネガティブな言葉を吐いたり、ネガティブなことをSNSで読んだりする→本来したいことができなくなる→もっと疲れる
仕事が忙しかったり、冬の寒さにメンタルやられたりして、こういった悪循環に陥っていました。
昔だったら絶望していました。
しかし今の僕は、ここから好循環に変える方法を知っています。
悪循環を好循環にするために、まずはよく寝て、よく食べます。
そして意識的に太陽の光を浴びます。
これで随分と気持ちが上向いてきます。
こうやって気持ちが上向いて来た時に、気づきを与えてくれる人の動画をみます。
そうすると必ず自分の中でしっくりくる言葉が見つかります。
その言葉に沿って行動を起こします。
今回だとDaiGoさんの動画で、
ネガティブな事を見続けるとネガティブな事を発見するのが得意になる
と教わったので、これを解決するために
Xを消してみました。
Xは推しの情報やドラマの感想を見るには良いのですが、あまりにもネガティブな情報が散乱しています。しかも一度ネガティブな情報を読むとアルゴリズムによってネガティブなものばかりがタイムラインに流れてくる仕様になっているのでタチが悪いです。
Xを消してみて今のところ支障はないどころか、観たかったドラマを見れたり、こうしてnoteに使える時間が増えたりと好循環に向かっています。
特に僕はHSPでもあるので、超絶意識して自分の周りの環境を整える必要があります。
なので僕と同じような方は特に、どうやったら気持ちが好循環になるのかを探して知ることが大切だと思います。
どうかあなたも悪循環から抜け出せますように。
終わり
いいなと思ったら応援しよう!
![宝積たまる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130073535/profile_7d3bcfcf10315aecfce4b5cf40fac200.png?width=600&crop=1:1,smart)