訪問看護ステーション りぶら

2022年8月に立ち上がった、まだまだ弱小の台風が来ると吹き飛びそうで、小石にはつまずきそうな事業所。 今までの医療、福祉のあり方を、変化に対応できるあり方に変えて活動しているつもりです。 私以外みんな、もんげー頑張ってるので、そっと見守っててください。 代表Kより。

訪問看護ステーション りぶら

2022年8月に立ち上がった、まだまだ弱小の台風が来ると吹き飛びそうで、小石にはつまずきそうな事業所。 今までの医療、福祉のあり方を、変化に対応できるあり方に変えて活動しているつもりです。 私以外みんな、もんげー頑張ってるので、そっと見守っててください。 代表Kより。

最近の記事

利己主義と利他主義

自己の利益や幸福を優先に考えるか、 他者の利益や幸福を優先に考えるか。 人は両方の側面を持ち合わせている。 どちらがいいというわけではない。 利己主義は短期的な効果を生むが、 利他主義は長期的な効果につながると思う。 多くの人は、利己主義的な動機に基いて、 利他主義的な行動をする生き物だわ。 これにより、相互利益が得られることが多い。 自己の利益を追求する一方で、他者にも利益をもたらす。 利己的利他主義でもいいと思う。 それが人間らしい行動だわ。 持続可能な効

    • 認知症4 行動と感情

      認知症の行動には、いくつかの特徴がある。 一般的な行動の変化では… 最近の出来事や情報を忘れることが多くなる。 既に知っている場所を迷うことが増える。 言葉を見つけるのが難しくなり、会話が困難になる。 衣食住や身の回りの世話が難しくなる。 感情や気分の変化では… 環境の変化や新しい場所に対する不安が増える。 気分が落ち込むことが多くなる。 無意識の行動が増え、時には言動も含め攻撃的になることがある。 社会的な行動の変化では… 他人との関係が変わり、孤立しがちになる

      • 認知症3

        認知症の利用者さんのところに訪問すると、 鍵を開けてもらえないことは、 あるあるです。 立てこもり発生です。 あの手この手を使って呼びかけます。 時には、 帰ったフリをして待機します。 すると、 ガチャっと鍵が開き、 確認に出てきたところに声をかけるのです。 今日は無理だとあきらめて帰ろうとするときもあります。 車に乗ろうとしてるギリギリで開けてくれるときもあります。 第一声が、 待ってたよー だってw いやいや、 開けてくれるのを待ってたのは、 こっちやが

        • 価値提供

          対価に対しての価値提供が大事である。 事業は設計と資金調達がすべてだと思う。 事業の成功には、顧客が支払った対価に見合う、 あるいはそれを超える価値を提供することが重要。 満足度に繋がることが全てだと思う。 事業の設計段階で、 成功か失敗かに導く大きな要因となるはず。 安全牌を狙うから、 その他大勢と一緒になる。 安全牌なんか取らずに、 リスクを取って攻め続けろ。 リスクを取らずに安全な選択ばかりをしていると、 他と差別化するのは難しい。 積極的に攻めることは

          認知症2

          認知症の利用者さんに、 お風呂を勧めても、 だいたい断られます。 あの手この手を使いお風呂を勧めて、 最初はイヤイヤと嫌がりながらも、 入ることに成功。 そしたら今度は、 お風呂から出てこない。 もう少しあと少しが続くのである。 気持ちいいのはわかる。 だから勧めてるんだけどw 入った直後は、 毎日お風呂入れに来てよと言われます。 夏は汗だくになり、 冬は寒いからヤダと言われますw お風呂が気持ちよかったという体験を、 覚えてもらえたら、 次回からは、 もっとスム

          認知症

          認知症の利用者さんのところによっては、 訪問するたびに、 どちらさん? …と毎回聞かれます。 私、看護師さんなんて呼んでませんよ。 家を間違えてませんか? この会話が毎回恒例の挨拶です。 帰る頃には、覚えてもらえるんですが… また来てねと言われて、 お見送りまでやってもらえます。 次回も、いつもの恒例の挨拶からの始まりだと、 私は知ってます。 私の母も同じこと言ってましたからねw そんなもんです。 そこで、なるべく覚えてもらおうと、 顔写真入りの名刺に作り変え

          ストレスと取り組み

          人が社会的な存在として生きるということは、 他者とのつながりがとても重要。 家族や友人、同僚、地域のコミュニティなど、 私たちの生活には多くの人との関わりがある。 他者とのつながりがあることで、 私たちはより充実した生活を送ることができる。 社会的なつながりが重要である一方で、 ストレスの原因にもなる。 役割や期待に応えようとするプレッシャー。 人間関係のトラブル。 社会的なつながりが薄いと感じる孤独感もストレス。 現代社会では情報過多によるストレス。 他人からの評価

          目標達成 数字は意識

          ついに目標が達成できたので、 報奨金を出すことに決めた。 そのまま渡すのもつまらないから… 社長が話あるから、みんな事務所に寄るようにと、 怒られるようなニュアンスを出して呼び出した。 クックックw みんなそれぞれ、バラバラの時間帯で、 まじめな顔して登場する。 そこで、数字は意識しろと言いながら渡すのです。 報奨金を渡すと… 真顔が笑顔に変わるw みんな何かやらかしたのかと思ってたらしいw ドッキリ成功w 数字は意識すれば変わっていく。 意識する数字を定期

          感動と満足度

          この時期になると… 私と事務員のMちゃんにはやることがある。 それは… とても重要で、 スタッフからの満足度につながる大事なこと。 去年は、若干失敗した感がある。 今年こそはと目を輝かせている。 仕事しろよとツッコまれそうだが、 これも立派な仕事のうちだと思ってる。 さて、どうしようかとMちゃんに尋ねると… ウキウキした目で、 こんなこと考えるのは私達だけですよと言われる。 いやいや、満足度を上げる大事なことだと私は答える。 映画は2時間かけて感動と満足度を与

          営業の巻20 面接

          忙しさのあまり、 採用面接が事業所ではなく、 訪問先の近くになってしまう。 ここの事業所は大丈夫なんかって思われないか、 心配である。 申し訳ないと思っている。 だけど、 来る人、みんな良さげな人だ。 まぁ働いてみなきゃ実際はわからない。 訪問看護という職業に合うか合わないかがあると思う。 人間関係や給与、休日は、その後の話である。 訪問看護に合う人は、凄く働きやすいと言う。 運転が好きな人。 喋るのが好きな人。 在宅医療が好きな人。 ほぼ、残業はない。 こ

          転職

          たまに相談されることがあるから書いておこう。 ある程度年齢を重ねた人からの相談で、 転職すべきか、転職したいが中々辞めさせてもらえない。 もう年齢的に、言われるがままの人生やなくて、 残りの人生は、自分がやりたいことをやる人生に変えるべき。 そのまま情に流された人生のままで良ければいいけど。 変えたいのであれば、 決断は急ぐべき。 辞められて困る勤務体制にしてる会社が悪い。 今まで、昭和の風潮に流されて、 いつまでもアップデートできてないだけ。 辞めたいときに辞

          営業の巻19 看護師

          看護師不足は日本だけでなく、 世界各地で発生しているんだって。 主な原因には、高齢化社会の進行、医療の需要増加、 そして新型コロナウイルスの影響などがある。 だけどさ、 それだけじゃあないと思うんだよね。 看護師の労働環境や待遇の問題も、 離職率を高める一因となっていると思う。 過労状態の長時間労働。 緊急事態への対応、家族とのコミュニケーションなど、 精神的な負担のストレス。 夜勤をしないと賃金が低い。 人手不足による看護師一人当たりの負担。 休暇の取りにくさ。

          営業の巻18 ヤギ

          訪問先の近くでは、 ヤギに遭遇することもあります。 最近、あちこちでヤギを見かける。 ヤギが流行ってるの? 子供が泣いてるなと辺りを見渡すと… ヤギでした。 子供みたいな鳴き声で叫んでます。 ヤギの餌は、 雑草や野菜くず、木の葉、枯れ葉、木の枝、木の芽などらしい… 生意気にも、 あきっぽいので、多種類のものを与えるようにしましょう。 だってw 私みたいやなw 近寄って動画でも撮りたいんですが… 怖さの方が勝ります。 ヤギに悪気はないんだろうけど… 怖い眼差しで見

          営業の巻17

          利用者が増えるにつれて問題が発生する。 それは… 看護師不足である。 もっとさ~ 自由な働き方を考えて欲しい。 パートやアルバイト… 副業で、午前中だけ、午後だけ、 …という働き方もありなんじゃね。 病院看護師は、 訪問看護って選択肢があることを… 忘れてる気がする。 それは、 看護師に成るための学習時に、 たいして習わない事が影響してるのではないかと 思うのである。 病院も施設も訪問看護も看護師不足である。 看護師が不足することで、 1人当たりの患者にかけられ

          営業の巻16

          ウチの女性看護師スタッフは、 皆、名前に美しいという文字が付いている。 偶然なのか、 運命なのか… どうでもいい。 だが、 皆が共通点を持ち、 一致団結する事を願ってます。 チームワークとコミュニケーションが利用者ケアの質を向上させる。 利用者の安全と快適な環境を提供するという明確な目標を持つことが重要。 全員が自由に意見を述べられる環境作りを意識しよう。 …と私はいかにものことを言葉で述べるだけw 言うのは簡単だと思われてるはずw 人は、 言葉が意識を生み出し、

          営業の巻15 金のなる木

          利用者さんから頂いた、 金のなる木を枯らしそうになる事態に。 おいおい、 縁起悪いじゃあねぇかよ。 慌てて救済処置。 危ねぇ危ねぇ 金のなる木と共に心中かと思ったわw お金つながりでついでに。 給料の好循環サイクルを作ろう‼ 収入の増加がさまざまなポジティブな影響を及ぼし、 その影響がさらに収入を増やす形で好循環を生み出すプロセス。 給料が上がることで、 経済的なストレスが軽減される。   ↓ 経済的なストレスが軽減されると、 仕事に対する考え方や行動が前向きに

          営業の巻15 金のなる木