人気の記事一覧

「事件」を起こそう

¥500
7か月前

[report]『マルセル・デュシャンを考える』(カスヤの森現代美術館)

3か月前

建築家毒島建の毒舌紀行5 「デュシャンの泉」

2か月前

機能変換がもたらす新たな価値創造

平面の中に、無限に広がる世界を描く  画家・仲 紗如美(なか さゆみ)さん

多摩美術大学AACは、デュシャン《大ガラス》のレプリカ試作群をアーカイヴ化し、2025年3月1日に国際シンポジウムを開催。専門家が保存活用を議論します。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000117982.html

ダダという宇宙人がいたな

2か月前

美術館に行きたくなる!アートの見かたのハナシ

2024年 11月

2か月前

破壊と創造の芸術運動:ダダとは何か

4か月前

雑談:マルセル・デュシャンの代表作はマルセル・デュシャンの作品ではない、と近年言われている

5か月前

エコシステムを活用してアートで都市を活性化させていくってどういうこと?【VCP for TOKYO Tourism】

比喩としての愛、あるいは接続/切断について――ジャン=フランソワ・リオタール「蝶番」に寄せる短文

1か月前

【マルセル・デュシャン】遅れを挽回するために、先行者を「過去のもの」と扱う

<芸術一般>太陽の中に徒弟を持つ

3週間前

続 9.6億円?バナナをまじめに論じてみる。

2か月前

□□□とボードゲーム(1.94301)〜デュシャンのチェスプロブレム(前)

7か月前

□□□とボードゲーム(1.94302)〜デュシャンのチェスプロブレム(中)

7か月前

クリスタルパレス展@国立国際美術館

6か月前

亡き妻を思う

第一回「細胞座談会」(後編)

6か月前

第一回「細胞座談会」(前編)

6か月前

DESIGNART研究所 Day5 「ビジネスで使える独自性を見出す」ユニークさと直結するアーティストの価値

6か月前

椅子の美術館、椅子の展覧会「アブソリュート・チェアーズ」

今年行った展覧会ベスト3(2023年)

1年前

きまぐれ書写(2024年5月15日)

9か月前

今日7/28は、マルセル・デュシャンの誕生日。 現代アートの祖で、語り尽くせないほど面白いことがたくさんある人です。 獅子座生まれですが、作品にはASC蠍座とそのルーラーの8ハウス火星感じが漂います。 なんか、少し艶かしいんですよね。 https://x.com/tawa_ca/status/1817510390093500493?s=61&t=Lmr5F6n2GKDbDY3BAhV2xw

6か月前

#24. 使えないポストカード

無芸術

美術史第41章『ダダイスムとシュールレアリスム』

10か月前

『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本(板橋区立美術館)

このアートは知られるべき:Pop-art (Part2)

テレビについて(58)「ふかわりょうに一票」-----TOKYO MX 『バラいろダンディ』

写真とエッセイ | 何もかもがアート、誰もがアーティスト。

デュシャンの芸術係数と『創造性はどこからやってくるか?』第三章

【現代アートを学ぶ】”便器”と”シャベル”を思考するということ

【芸術!と言ったもん勝ち?】芸術とは何かを考えさせる、ふたつの問題作─赤瀬川原平《模型千円札》とマルセル・デュシャン《泉》2023年度 第1回コレクション展 京都国立近代美術館

1年前

サピエンス科学(Sapiens Science)#15

【「コデックス」・「偽りの予言の書」 】MAGICA コンセ7プチュアル・アート 2023-9-7

現代アート…とは?

¥300

コレクション展 京都国立近代美術館

1年前

人は、なぜ作品をつくるのだろうか?

「アート思考が切り拓く未来 飛躍する思考へと導くアート学」:SAISON PLATINUM AMERICAN EXPRESS CARD NEWS 2023年4月号に登場、ポッドキャストも配信

【2023年2月6日】山盛りの酢豚、芸術家もバイトしていい

2年前

サピエンス科学(Sapiens Science)#14

目からビーム!41 オレたちヒョーゲン族(あいちトリエンナーレに寄せて)

サピエンス科学(Sapiens Science)#13

【2023年2月4日】サクッと歯医者へ、デュシャンは語る

2年前

楠見清 『無言板アート入門』 : アートとは 想像力であり、 知性である。

コンセプチュアルアートって何?  #1