トウソクジン

各SNS等リンク 【Linktree→ https://linktr.ee/co_v_…

トウソクジン

各SNS等リンク 【Linktree→ https://linktr.ee/co_v_h2/】 「現代4コマ」のライターも 【https://note.com/gendai4koma

マガジン

  • イラスト

    トウソクジンのイラストをまとめています。

  • 雑記

    トウソクジンの日記、備忘録、つぶやきなど雑多な記事をまとめています。

  • 詩・小説

    長い話はあまりないので、ぜひさかのぼって読んでみてくださいね。

  • 詩の掲載報告

    ココア共和国など、詩誌への掲載報告をまとめていきます。

  • 現代4コマ

    トウソクジンの現代4コマ関連の記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

【 #エッセイ 】キュビスムと私─シンポジウムと倉俣史朗展、グラフィックデザイン展を添えて─

はじめに ずいぶんとキュビスム中毒になっている私は、6月21日に最後となるキュビスム展の観覧をし、翌22日には「キュビスム、美の革命─その生成と拡張」と銘打たれた国際シンポジウムに参加してきた。  今回はこの京都旅行をなるべく手短にまとめていきたい。なにせキュビスム関連の事柄以外でもイベントが盛りだくさんだったのだ。これまでの展覧会についての記事では頑張って解説を試みるなどしていたが、本記事はただのエッセイだと思って読んでいただけると幸いである。 6月21日─22日シンポジ

    • 知識欲の果てにあるのが文字通りの「全智」であるとしたら、それはラカンがいうところの「対象a」つまり欲望の原因となる対象なんだろう。全智の存在になりたいなんて思って知識をつける人はいないだろうけど、それでも学ぶのはより高次の知識を得たいから。到達できぬ全智を無意識に追ってるんだ。

      • 今日得た知見 ラカンのいう人間の心を作り出すシステム「現実界/象徴界/想像界」について、象徴界にあるのはシニフィアンであるということ。そしておそらく言語・記号体系は想像的に構築されている。象徴界に体系があって、想像界で恣意的に組み替えていると解釈してしまっていた。

        • 固定された記事

        【 #エッセイ 】キュビスムと私─シンポジウムと倉俣史朗展、グラフィックデザイン展を添えて─

        • 知識欲の果てにあるのが文字通りの「全智」であるとしたら、それはラカンがいうところの「対象a」つまり欲望の原因となる対象なんだろう。全智の存在になりたいなんて思って知識をつける人はいないだろうけど、それでも学ぶのはより高次の知識を得たいから。到達できぬ全智を無意識に追ってるんだ。

        • 今日得た知見 ラカンのいう人間の心を作り出すシステム「現実界/象徴界/想像界」について、象徴界にあるのはシニフィアンであるということ。そしておそらく言語・記号体系は想像的に構築されている。象徴界に体系があって、想像界で恣意的に組み替えていると解釈してしまっていた。

        マガジン

        • イラスト
          17本
        • 雑記
          74本
        • 詩・小説
          57本
        • 詩の掲載報告
          10本
        • 現代4コマ
          26本
        • 展覧会記
          19本

        記事

          Jamiroquai の『Virtual Insanity』を聴いた。衝撃だ。いろいろ議論はありそうだけど、私はボートリヤールの超現実(ハイパーリアル)を思い浮かべた。 Future’s made of virtual insanity 未来は実質的に存在する狂気から造られている

          Jamiroquai の『Virtual Insanity』を聴いた。衝撃だ。いろいろ議論はありそうだけど、私はボートリヤールの超現実(ハイパーリアル)を思い浮かべた。 Future’s made of virtual insanity 未来は実質的に存在する狂気から造られている

          ひさしぶりに鉛筆に触れている。とてもいい。

          ひさしぶりに鉛筆に触れている。とてもいい。

          誰もが共有するデータを集めた、実体のない知識の宝庫。それを「図書館(ライブラリ)」と言いたい。「データベース」や「アーカイブ」と命名されているのを見たことがあるけど、前者はあまりに離散的、後者は奥深く収蔵されそうなイメージを伴う。言葉遊びの域を出ないが、私はライブラリと呼ぼう。

          誰もが共有するデータを集めた、実体のない知識の宝庫。それを「図書館(ライブラリ)」と言いたい。「データベース」や「アーカイブ」と命名されているのを見たことがあるけど、前者はあまりに離散的、後者は奥深く収蔵されそうなイメージを伴う。言葉遊びの域を出ないが、私はライブラリと呼ぼう。

          ご都合主義の功罪。

          ご都合主義の功罪。

          『両対数グラフ』 #トーナメントアート

          『両対数グラフ』 #トーナメントアート

          「ご都合主義」についての記事を書いてる(いつ発表できるかはわからない)。ご都合は好き勝手生み出せるゆえにご都合なんだなあと思う。

          「ご都合主義」についての記事を書いてる(いつ発表できるかはわからない)。ご都合は好き勝手生み出せるゆえにご都合なんだなあと思う。

          路傍の石、ゴボウの意思。

          路傍の石、ゴボウの意思。

          実の共同体と虚の共同体

           共通する幻想を持つ対象群が集合した共同体を実の共同体、共通する幻想によって対象群が集合させられた共同体を虚の共同体と呼ぼうと思います。なお、共同体(community)とは何らかの幻想(ex.価値観)を共有するものの集合体である、という前提を立てておきましょう。というだけの記事です。今後何かに使えるかも。  ここまで書いておいて、「無為の共同体 La communauté désœuvrée」という概念を見つけました。 言ってること同じだわ。解散!

          実の共同体と虚の共同体

          本の表紙に手を当てただけで、その内容を理解できるようになりたい。

          本の表紙に手を当てただけで、その内容を理解できるようになりたい。

          最近は思考の回転がいい。回転がいいだけでイメージからは抜け出せていない。

          最近は思考の回転がいい。回転がいいだけでイメージからは抜け出せていない。

          汝、ご都合主義を愛せよ。さすればご都合主義も汝を愛する。

          汝、ご都合主義を愛せよ。さすればご都合主義も汝を愛する。

          前につぶやいた「執筆と並行して場面を想像し、眼前に投影して状況を演算する」というのをやりながら物語を書いている。キャラクターの動きやモノの配置、空間等の違和感に気づけるからリアリティが増す。ただ、それをやっている間は現実と物語内の時間が同期するため、執筆の進行が非常に悪い。

          前につぶやいた「執筆と並行して場面を想像し、眼前に投影して状況を演算する」というのをやりながら物語を書いている。キャラクターの動きやモノの配置、空間等の違和感に気づけるからリアリティが増す。ただ、それをやっている間は現実と物語内の時間が同期するため、執筆の進行が非常に悪い。