人気の記事一覧

自己紹介その1〜ファミリービジネスの中で育つ

【#131_研究メモ】 組織開発×ファミリービジネスに真正面から向き合った書籍~Jane Hilburt-Davis & W. Gibb Dyer, Jr.(2002) Counsulting to Family Business: A practical Guide to Contracting , Assessment, and Implementation [ 序章 ] からの学び

ファミリービジネスの小さなコツ「対話をあきらめない」

経営者の妻と「ファミリービジネス・リテラシー」

小さな会社の社長のよめの日曜日

【研究メモ_#162】 ファミリービジネスにおける質的研究が抱えている課題とは何か? テンプレート化からどの様に脱却していくのか?~Köhler et al.(2024) からの学び vol.01

【#168_研究メモ】 質的研究で査読を通すために、重要な7つの戦略とは?~ Reay(2014)Publishing Qualitative Research からの学び vol.01

長期的に生き残るファミリービジネスの6つの要因

【#139_研究・実践メモ】 ファミリービジネスにおける組織開発のプロジェクトでは、何をインタビューするのか?~Hilburt-Davis & Dyer (2002) Counsulting to Family Business 第3章からの学び vol. 05

【Chat GPTに聞いてみた】経営者の妻が抱える悩み

ファミリービジネスとは?その特性と経営課題を解説

確かに経営者一族の妻だけど「しゃけこ業」を進むことで、夫婦も家業も幸せになる道を模索する。と、決めた話。

【#147_実践メモ】 両極ではない、”曖昧さ”をマネジメントするということ~クレイグ & ムーア(2019)『ビジネススクールで教えているファミリービジネス経営論』 第6章 からの学び vol.03

不完全でもマルチタスクで進める方法

【研究メモ】シェアド・リーダーシップの発達を促すのは、内省を通じた”チーム認知”の向上?~ van Knippenberg, Pearce, & van Ginkel(2024) 「シェアド・リーダーシップ-チームにおける垂直型リーダーシップとのダイナミクス」 からの学び [おかわり]

娘による承継は、組織のなかで起こりがちな”対立”を、”共感”のカルチャーへと変えるきっかけになるのではないか!?~Wang(2010) ファミリービジネスの事業承継における娘の排除 に関するレビュー論文からの学び [ 後編 ]

【#122_研究メモ】ファミリー企業が持つ相反する特徴とは何か?~淺羽・山野井(2022)『ファミリー企業の戦略原理』「序章 ファミリー企業を研究する意味」からの学び

【#145_研究・実践メモ】ファミリービジネスにおける経営者のラーニングプロセスとは?~クレイグ & ムーア(2019)『ビジネススクールで教えているファミリービジネス経営論』 第6章 からの学び vol.01

【研究メモ】家訓はどのように残され、書き換えられるのか?~Sasaki et al.(2020) 尊敬されている過去を扱う:日本のファミリービジネス企業における歴史的アイデンティティ・ステートメントと戦略的変化からの学び [ 前編 ]

【研究メモ】きょうだいで事業承継を進める共有型リーダーシップチームを組成するとは!? ~ Cisneros et al.(2020) Successful family firm succession: Transferring external social capital to a shared-leadership team of siblings からの学び

【#150_実践メモ】 強いファミリービジネス企業の共通点とは何か?~ミラー & ブレトン=ミラー(2005)『同族経営はなぜ強いのか?』 からの学び_vol.01

3ヶ月振り返って

【#124_研究メモ】理論は、事象を深く見るレンズの役割を果たすが、依拠するレンズによって、捉える観点や解釈も異なるのか?~淺羽・山野井(2022)第1章 「ファミリー企業の理論」からの学び vol.02

【#163_研究メモ】ファミリービジネスにおける "質的研究のテンプレート"とは何を指すのか?~Köhler et al.(2024) からの学び vol.02

【#142_実践メモ】 会長・社長で経営のスタンス・大事にしている価値観が近いからこそのスムーズな承継~豆腐業界トップ 相模屋食料 江原会長・鳥越社長のケース

【#152_研究メモ】 ファミリービジネス研究を、リードしているのは誰? どこの組織? どこの国?~Rovelli et al.(2022)Thirty Years of research in family business journals からの学び vol.02

【#151_研究メモ】ファミリービジネス領域で引用数が多い論文トップ50!~Rovelli et al.(2022)Thirty Years of research in family business journals からの学び vol.01

【#121_研究メモ】後継者のリーダーシップ開発において、外部支援者はどの様な役割を果たすことができるか?~Salvato and Corbetta (2013) 「後継者のリーダーシップ構築の促進要因としてのアドバイザーの過渡的リーダーシップ」からの学び

【#148_実践メモ】 先代経営者が”手放す”ことに向き合わずに、事業承継は起こりえない~クレイグ & ムーア(2019)『ビジネススクールで教えているファミリービジネス経営論』 第6章 からの学び vol.04

【研究メモ】 後継者就任以降で、先代経営者が果たすべき役割とは?~Cadieux(2007) ファミリービジネス企業における承継: 後継者就任時および就任後の先代経営者の役割の類型化に向けて からの学び

【#134_研究・実践メモ】 ファミリービジネス企業がもつ強みと弱みとは?~Hilburt-Davis & Dyer (2002) Counsulting to Family Business 第2章からの学び [後半]

ファミリービジネスの経営においてシェアド・リーダーシップの開発・実践に影響を与える要因とは何か?~Cater & Justis(2010) 多世代に渡り存続するファミリー企業における、シェアド・リーダーシップの開発と実践 からの学び vol.01

【#135_研究・実践メモ】 ファミリービジネスが陥る4つの課題とは何か?~Hilburt-Davis & Dyer (2002) Counsulting to Family Business 第3章からの学び vol. 01

【#144_実践メモ】 事業承継で摩擦が生じるからこそ、組織は磨かれる~石坂産業 石坂 好夫 会長・典子 社長のケース vol.02

【研究メモ】”後継者として排除”されていた、らんまん・綾ねーちゃんはどれ程の想いを抱えていたのだろう?~ Wang(2010) Daughter Exclusion in Family Business Succession: A Review of the Literature からの学び [前編]

【#141_実践メモ】 豆腐業界トップ 相模屋食料 鳥越社長のファミリービジネス経営とは?

【#153_研究メモ】 ファミリービジネス領域における将来に残された研究テーマとは何か?~Rovelli et al.(2022)Thirty Years of research in family business journals からの学び vol.03

「ファミリー」と「ビジネス」は「最強」で「最恐」の組み合わせ!?

【#133_研究・実践メモ】 健全/ 不健全なファミリービジネスの特徴とは?~Hilburt-Davis & Dyer (2002) Counsulting to Family Business 第2章からの学び [前半]

【研究メモ】 創業者の引退に対する恐れや不安にどう寄り添い、乗り越えるのか? 解まではなし・・・なかなかにハードル高し・・・ ~Ibrahim et al.(2001) 大規模なファミリービジネス企業における事業承継の研究 からの学び vol.02

【#116_研究メモ】 経営が立ち行かなくなったとき”敗軍の将”は何を語るのか?:金剛組のケース~日経ビジネス 2006年 10月23日号 敗軍の将、兵を語る: 金剛 利隆氏 [金剛組第39代当主] 1400年の歴史は重かった からの学び

【#120_研究メモ】シェアド・リーダーシップは、ファミリービジネス企業の業績にどの様な影響を与えるのか?~Quarato et al.(2023) CEOの事業承継とシェアド・リーダーシップ からの学び

【メモ】大番頭の最大の仕事は次世代経営者の育成!番頭も含めた事業承継システムの重要性とは!?~楢崎(2016)偶然・曖昧のマネジメント:中小企業 43 社の事例にみる,「番頭型マネジャー」 と 「PDCA サイクル」 によるマネジメントの考察 からの学び [後編]

【#138_研究・実践メモ】 心理的家系図(Genogram)という手法をご存知ですか?~~Hilburt-Davis & Dyer (2002) Counsulting to Family Business 第3章からの学び vol. 04

(株)カマタテクナスの社長に就任しました

親族アトツギが最もイノベーションを起こすファクト。そして、先代は良きサポーターになってください

【#137_研究・実践メモ】ファミリービジネスのコンサルティングにおける組織診断の目的とは何か?~Hilburt-Davis & Dyer (2002) Counsulting to Family Business 第3章からの学び vol. 03

【#110_研究メモ】非上場のファミリービジネス企業としてのベーリンガーさんの強みを人や組織の観点から考えてみる~「「非上場」ならではの独自戦略。入山章栄がベーリンガーインゲルハイムを徹底解剖」(NEWS PICS)からの学び

【#132_研究・実践メモ】ファミリービジネス・コンサルタントが果たす役割とは何か?~Hilburt-Davis & Dyer (2002) Counsulting to Family Business [第1章] からの学び

「ファミリービジネスのスリー・サークル・モデル」が何故注目されているのか。