ログイン
会員登録
ジョージオーウェル
書いてみる
関連タグ
#1984 (709)
#1984年 (573)
#読書 (379,436)
#小説 (963,350)
#動物農場 (137)
#読書感想文 (223,486)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
145件
人気の記事一覧
もしも6月の夕暮れが果てしなく続き、洗濯物が無限にあったなら
ニッポニア
4か月前
50
韓国戒厳令の裏に潜む情報操作の罠
悠庵かおり(愛称:おりん)
2か月前
41
【読書】読んだふり本、第1位は何でしょうか?
読書ときどき愛とカレー
3か月前
45
ジャネット・ジャクソンの「リズム・ネイション」 ~新世界秩序の破壊力
悠庵かおり(愛称:おりん)
2か月前
46
【ブックレビュー】『名文で学ぶ英語の読み方』北村一真
wisteria
4か月前
36
芸術文化を歩く39(映画「銀河鉄道999」、2025.1)
岩崎貴行 Takayuki Iwasaki
1か月前
8
オーウェル『動物農場』を漫画で読む/ジョージ・オーウェル、ベルナルディ・オディール(編・絵)、田内志文(訳)
菜穂☽︎︎.*·̩͙
2か月前
15
読まずに死ねるか?
六本木で朝までずっとやってるBARあーえーTOKYO
4週間前
1
逃げる準備
oomorikei
3か月前
6
ジョージ・オーウェル『1984年』を読んだ人に聴いて欲しい!
鉱物太郎
4か月前
13
New speakと言論統制と「エモい」
shhの雑記
3か月前
2
【我々こそビッグブラザー】
藤田・マンモーニ・五朗
3か月前
4
パブロフの象(痛覚) 川柳49句
川合大祐
6か月前
15
[翻訳]ジョージ・オーウェル「復讐は不毛」(1945)
cellosong
6か月前
4
平等なコミュニティの不平等
TMK
3か月前
3
『1984』(『1984年』)
髙木 紀久
6か月前
4
ジョージ・オーウェル「動物農場」を分析的に読む、中学校の課題(クリティカル・エッセイ)
板敷ヨシコ
9か月前
17
#939【雑記】グローバリズム&全体主義の観点からニュースを読み解く
ともゆき@TAXiDriver🚖
10か月前
35
📚1984年 読書感想
Asuka
6か月前
2
一日一頁:川端康雄『ジョージ・オーウェル 「人間らしさ」への讃歌』岩波新書、2020年。
氏家 法雄 ujike.norio
4か月前
1
【感想文】動物農場
Kazusa Harada
6か月前
4
【1984】言論の自由とプライバシーの問いかけ
有名文学をフランクに紹介!
1年前
69
『絵物語 動物農場』ー生き生きとした動物の挿絵と生々しい現実━
カール
10か月前
9
📕1984
ディストピアにやすらぎを
10か月前
3
623 1984
ササ
5か月前
1
【ルポ】人はなぜ、貧困に惹かれてしまうのか?
読書ときどき愛とカレー
1年前
28
会社は、全体主義・独裁的(=ブタさん)に容易に陥る? どうすれば?
のみやままさや
1年前
13
❖読書:1984年
昭和おやじの愚直な了見
1年前
11
3/24(日) 『動物農場』課題本読書会 開催 in 大阪
ののの@彩ふ文芸部(彩ふ読書会)
1年前
8
今日、刺さったYOUTUBE #61
3104
9か月前
1
人間はなぜ本を読むのか
Alexis
7か月前
4
監視社会と自由への挑戦|こんな近未来はゴメンだぜ|ジョージオークウェルの『1984年』を読んで
いしやんノート🚴600日連続更新達成|楽しく行動して、楽しく結果を楽しみたい
9か月前
19
デジタル奴隷の恐怖! ショシャナ・ズボフ『監視資本主義ー人類の未来を賭けた闘い』
おすすめの本を紹介しまくる人
8か月前
17
「1984年」を読み終えて
ぱくちーさん
10か月前
2
「『騎士団長殺し』第2部読了!1Q84との交差点に迫る騎士団長殺し|時間、戦争、そして命の物語
いしやんノート🚴600日連続更新達成|楽しく行動して、楽しく結果を楽しみたい
1年前
26
「政治家にとって真の敵は選挙権を持った自国民」(MIT教授 ノームチョムスキー)
水戸洋平の女
1年前
1,482
1984 | Nineteen Eighty-Four | Part One
きくよむ文学
1年前
4
1984 | Nineteen Eighty-Four | Part One
きくよむ文学
1年前
3
恐怖政治が家畜社員を生み、家畜社員が恐怖政治を生むデススパイラル
のみやままさや
1年前
7
生体信号の解析及び介入が、遠距離から可能であり、自国民の監視と暗殺に用いられているという証言(中国警察)があり、特許まであるのに、それを有名な妄想と拡散し続ける精神科医学会に反論する論証。
濱崎克幸(浜崎克幸)
2年前
4,046
『1984』
rpc
1年前
42
1984/ジョージ・オーウェル、田内志文(訳)
菜穂☽︎︎.*·̩͙
1年前
30
令和5年度 人・農地プラン案への意見
マスクヤギ
1年前
6
比喩と事実に関する情報についての記述、臀部について、など
かにの
1年前
1
休職151日目 一九八四年
茶々
1年前
2
おーうぇるさん
ひとりレジスタンス部
1年前
1
元祖平壌冷麺屋note(158)
ジョナ
1年前
4
前世紀の予見は現実のものになるのか?それとも既になってしまっているのか?
Monikodo
2年前
7
信念の変容と陰謀論:ローティのアイロニストとオーウェルの二重思考
Takashi Hattori
1年前
1
ザ・ハントが描くSNS監視社会のディストピア
こうめい
2年前
3