- 運営しているクリエイター
2021年4月の記事一覧
人間関係=『信頼残高』
子どもたちと人間関係についての話になりました。
『何を言うかより、誰が言ったかのほうが大事』という、一人の子どもの一言から、話が盛り上がったのです。
くれよんは、世界的名著『7つの習慣』の中にあった『信頼残高』の話をしました。
銀行口座のように、信頼口座というものがあって、信頼を得れば『+(預け入れ)』になり、信頼を失えば『-(引き出し)』になる。そして、残った残高を『人間関係信頼残高』とい
はるの先生の ホームルームパート2 第4弾のテーマは「みんなのSDGs~未来の社会は今の自分が作っている~」
おはようございます🎵
今日はね
一人一人の行動が
2030年の未来を創るという話をするよ。
まず
みんなに想像してもらうね。
9年後の世界は
どうなっていると思う?
どんどん意見を出してみよう。
「ロボットが道を歩いている。」
「温暖化が進んで、人が住める所が
少なくなっている。」
「空飛ぶ車が行き交っている。」
「コロナで外を歩けなくなる。」
「AI が人の仕事を奪われている。」
「移
経営者目線と言うからおかしくなる
よく従業員の指導において、経営者目線を持ちなさいとか言う言葉があります。
言わんとしていることはわかりますが、結局これは相手の立場を想像しきるのは大変難しいもので、「でも、オレ経営者じゃねぇし」って言われて終わるのがオチです。
求めることは同じであっても、「経営者の視点」というからややこしいのであって、本来理解してほしいこと、伝えたいこと、てもっていただきたい目線というのは、「自分よがりではな
勝っても負けてもどっちでもよくない?
負けず嫌いな後輩がいる。
人生って勝ち負けじゃないと思うな、なんて言った日には『でも尾崎豊も利根川も勝ち続けろって言ってますよ』と返ってくる。
ごめんカイジ読んでないや。
負けず嫌いは素敵だ。人生で勝ちを目指したり負けないように自分を維持できることは素晴らしい。
でも、社会における勝ち負けなんてマボロシだとわたしは思う。肩書きは役割だし、年収だって高ければ高いだけいいということではない。
人間
ディズニーランドのゴミ拾いをしている
カストーディアルに「何を拾ってるんですか?」と訊ねると、次のような答えが返ってくる。
「夢のかけらです」
このコトバ、素敵だよね。
事実はゴミだよ。捉え方を変えて伝える表現力。素敵なコトバは人を美しくします。
プロジェクトで後悔しないために
プロジェクトの成功とは?プロジェクトが成功と呼べる状態とは、どういう状態を指すのでしょう?予定の期日に、予定通りの成果が出て、関わった人も、成果物の利用者となる人も、みんなが満足して大喜び!そんな結果になれば、プロジェクトは成功と言えるでしょう。実際には、スケジュールが遅れたり、利用者から後々苦情が出たり、一筋縄ではいかないものですが。
プロジェクトが成功と呼べる状態とは?
(1)プロジェクト
【常識を疑え】国を追い出されたユダヤ人が子孫に伝えるタルムード「キツネと葡萄畑」
ユダヤ人は金融知識の塊であることを知っていますか?
世界の人口の約0.25%に過ぎないユダヤ人ですが、ノーベル賞受賞者の20%がユダヤ人です。(ノーベル経済学賞だけだと38%がユダヤ人)
・ラリーページ(Google)
・スティーブ・バルマー(マイクロソフトCEO)
・マーク・ザッカーバーグ(Facebook)
フォーブスが公表する長者番付でも、上位陣には常にユダヤ人が多くユダヤ人は、頭脳が