女性蔑視の酷いニュースしか流れてこないけど、これからの若い女性たちを守るために私は何ができるんだろうと無力感があります。でも、それでも考え続けなければ。抵抗し続けなければ。クソ野郎に賛同する奴らの思い通りにはさせないためにも。ネイタル♒水星と♍天王星が火を噴く案件。
62本目のYouTube配信は『雨粒の宝石』という短歌をふるふわ朗読いたしました😊 https://youtube.com/shorts/qXsUW_Z1xmc?si=Zy3sHxO1O8hqqZT5
16本目のYouTube配信は『曖昧と情熱と』という短歌を朗読いたしました〜😊 https://youtube.com/shorts/nc9vPVSEG28?si=xOdgJ75FKkb7zDbA
まずは形から!記事執筆とポートフォリオを作りました。後々いっぱい修正したくはなるんだろうけど…でも、どーしようって非公開のままより、エイヤー!今の私ー!って公開しちゃう方が良いと思った。
私のモットーは、「心が楽になる方へ。」お世話になっている方から朝会やWEBミーティングへのお誘い。きっと参加すればいいことあるだろうけど、続くとしんどいなーと思ったら、無理せず辞退。無理して参加して感謝されるより、体調壊して数日無駄にする方が嫌。健康管理は自己責任。
終活とは、元々「人生の終わりに向けて準備する」ことなのだが、そこに非常に大きな市場があるため、キラキラワードで集客しようと魑魅魍魎がうごめいている。いいカモにならないためにどうすればいいか?資格や肩書に惑わされないこと。民間資格は金で買える。発信者の人間性を見極めることが大事。