【夢を叶える人とそうでない人】 自転車は… あなたが意識を向けた方向へと 自然と進みます よそ見をしながら… 目的地を決めずなんとなく漕いでいたり、過去に引っ張られる人はなかなか辿り着けない 『意識を向ける方向』 一点を決める ただそれだけ… が、人生の近道🍀
絵を描くために3Dを作っていたら、ふと辛くなった。気持ちを抑えるのに時間がかかった。 なぜ、社長の顔だと立派だと称えられ、作家や漫画家を志す者は蔑まれるのか。同じ私なのに。 弱者を擁護し過ぎる世、医者や政治家やら社長やら士業が何故か偉いみたいに祭り上げられてる世に吐き気がする。
【色々な時間を行き来できる人】人間は他人の未来は想像できるが、自分の未来を思考すると『脳🧠』が停止するという 時間軸で自分の人生を眺めれるスキル、『時間の認知能力』を鍛えよう 仕事、遊び、睡眠、休養… 色々な時間を集中して行き来できるのは、AI時代の地頭の良さの1つかも…
いつもブログを読んでいただきありがとうございます! フィルターバブルという言葉から、自分に入る情報はフィルターがかかっているとうブログを記載しました。 会社組織に関わらず、普段から入ってくる情報にはフィルターがかかっていることを意識しましょう!
Googleの社員の気分転換方法は、非常に理に適っていますね。 https://toyokeizai.net/articles/-/857233?display=b ビジネスパーソンの整心論 https://note.com/riverkenji/m/mcd05edbb0466 私はこんな人 https://note.com/riverkenji/n/na65619213771
【禅】“無心”ただ坐る、 ひたすら坐る。双龍の天井画で有名な建仁寺 透き通るような鳥のさえずりを聞き、ひんやりとした風を感じつつ… 私は腹の虫が気になり未だ集中できず、息子は一度のみ😅 観光客や外国人も多く抜群の利便性 祇園。毎月第2日曜日午前7時30分〜20分×2回 無料
【ジャーナリング・0秒思考16年の変化】日記、スケジュール帳、家計簿。全敗!ストレスを1日たりとも溜めれない私のような人に👍頭と心のゴミの断捨離・整理 ⚫︎思考の棚ができ常に整理されスラスラ出る ⚫︎直感が磨かれる ⚫︎価値観、自分軸が明確に ⚫︎今すべき事が明確に、人生の後悔が減少
【皮膚が音を聞く】耳が聞き取れない高周波数音を自然音🌱は持ち 皮膚が聞くという 皮膚を出し15分森林浴 自然音を聞くと脳波が下がりストレスホルモン低下 遺伝子をONにしよう! 土を裸足で踏む 木材に触れる 『五感』で感じようとするだけでセロトニンが出る 春はそこまで…🌸