苦しくて辛くて死にたいときよりも楽しくて嬉しくて生きたいときの方がたくさんあればいいのだけれどなかなかそうはいかない。苦しむことなく楽しいに越したことはない。でも苦しみの経験者は人の苦しみを理解し優しくなれる。乗り越える苦しみが大きいほど人は強くなれる。あたかもサイヤ人のごとし。
わかりやすい悪意を感じたとき 人に言い返せるようになりたいけど 相手にも事情があるのかな 私がそういう考えを持ち合わせて無いだけだから 仕方ないな 私の器がもっと大きければ と思うと 何も言えなくなってしまう 周りには言い返しなよ と言われるからやはり悪意はあるようだが 難しい
俺はもう目の前にはいないIQ160〜180の従兄弟のように何言語も使えることでもなく、昔の友達であるIQ180の2週間でギターが弾けるようになったことでもなく、俺は俺と戦えばいい!もう2人は目の前にいないのだから。それよりも俺は俺のペースで今までの習慣を続けながらどんどん進もう!
一生懸命頑張っても、思ったような結 果にならない時もある。 そんな時は自分を責めてしまいがちだ けど「よく頑張った」と褒めてあげよ う。すぐそんな風に思えないかも 知れないけど、振り返った時 「あの苦しみが自分を強くしてくれ た」と思えるようになっていたい。
【生き方のコツ💬】 嘲り笑うやつを黙らせたい そんな時は、静かに ひたすら黙々と力をつけていけば良い その人より強くなって その人の上に立つのだ 自信がしっかり育つと 嘲りなんて何とも思わなくなるし 十分な力が付けば 相手も何も言えなくなる