お題

#お金について考える

お金の使い道や、貯蓄や投資の経験談など、お金にまつわるエピソードや意見をシェアしてみませんか?

人気の記事一覧

誰かを傷つけたり、怒らせたりする可能性がある。発信ってそれを貫けるかどうかだよね…。

アンチや批判って嫌ですよね。 たとえば、 「しょ〜もない発信(商品)ですね。  時間の無駄でした」 「こんな発信(商品)出して  恥ずかしくないんですか?」 とか。 あれってさ、 たとえ自分に向けられていなくても なんであんなに 不快極まりないんでしょうね。 (偉そーにきつい口調とかも嫌…) 口コミとか覗いても、 どんなに素敵な商品、 サービス、有名どころであっても 一定数必ずそういった 嫌味を言う人がいたり、 批判な評価、ついてますよね。 黙って離れれば

お金よりも時間を選んだ理由。

去年、38歳だった私は迫り来る40代という恐怖に心が迷子になっていました。 まさにミッドライフ・クライシス。 当時X(旧Twitter)に張り付いてた事もあり、同じく海外在住で活躍されてる方々の投稿が輝いて見えてたんです。 海外在住の方々は努力してる人がすごく多くて(もちろん日本在住の方々もそうです)気を張ってないと押し潰されそうになる事は身をもって知ってる為、自然と自分を駆り立てていくんだと思います。 もうすべて放り出して日本に帰りたい。 母国語で生活出来る。 太陽の

収入が増えたときに私が真っ先に思ったこと

「これで、もっとたくさんの人に愛を送ることができる。」 収入が増えたとき、私が真っ先に思ったのはこの一言でした。 「自分のために何を買おうかな?」ではなく、「どうすれば、もっと愛を多くの人に循環させられるかな?」と。 昨日、こんなタイトルの記事を投稿しました。 『売上が6倍になった秘密をお伝えします。あなたも人にもお金にも愛される発信者になりませんか?』 正直、少し後悔しました。 こんなに数字やお金の話を前面に出したら 「Maicoさんもついにお金に走ったのね!」

お小遣いが減ったら、人生が豊かになった話

みなさん、お小遣いはいくらくらいもらっていますか? 私は正社員だったころ、2万円もらっていました。 でも、今はパート社員なので1万円です。 お小遣いが減ると、最初はストレスがたまりそうだと思いました。 けれど、今のほうがずっと満足度が高いんです。 今回はお小遣いが減って、人生が豊かになった理由をお話しします。 この記事に向いている方 お小遣いが多くても使い方が下手だった話 お小遣いが2万円あったころ、使い方が下手でした。 たとえば、「かっこよさそう」と思ってサ

金利上昇中の今だからこそ!【1年物定期預金】の賢い活用法

最近、金利が上がり始めたニュース、見たことありませんか? これまで普通預金の金利はほぼ0%で「お金を預けても増えない」時代が続いていました。でも今、少しずつ状況が変わってきています。例えば、ネット銀行や地方銀行では1年物の定期預金で1%前後の金利が出てきているんです! こんなタイミングだからこそ、賢く「定期預金」を活用して、少しでもお金を増やす方法を知っておきましょう。特におすすめなのが「1年物定期預金」を活用する方法です。この記事では、その理由と具体的なやり方を、わかりや

できない動けない。ハードル上げていたのは自分だった。

「明日こそはやろう…」 そう意気込んでも結局やらない。 ビジネスを始めるのも、 発信活動するのも、 いつまで経っても やるやる詐欺、 書く書く詐欺から 抜け出せない。 「なぜだ…?」 考えてみると…、 行動を難しくしている犯人は 自分だった…。 === ども。 こんにちは、しろです。 今回の内容は、 現実は非情。 どんなに必死にもがいても、 実力以上のものは生み出せない。 諦めた方が楽だった。 そんなお話です 「これからビジネスやってみようかな

投資信託を学ぶためにおすすめのUdemy教材5選

今回は投資信託に関するおすすめのUdemy教材を紹介していきます。 投資信託に必要なこと投資信託に必要な基本的なポイントや知識を以下にまとめます。これを知ることで、投資信託を効果的に活用し、資産形成を進めるための基礎が固まります。 投資信託のおすすめのUdemy教材5選それでは投資信託のおすすめの教材を5つ紹介していきます。それぞれの特徴について触れながら紹介するので、ぜひご自身のレベルとニーズに合った講座を受講していただけると嬉しいです。 【投資信託入門】NISA・D

なぜ節約生活をするのか

節約なんてケチ臭いし、 お金にガメつい人がやるもんでしょ? という認識を持っている人がまだまだ世の中には多いことには、毎度、驚かされます。 そんな生活してて、人生楽しい? と聞いてくる者も少なくありません。 節約 ≒ 卑しい、つまらない生活 という、社会の常識に「訓練」された人々がまだまだ世間には蔓延っているようです。 でも、なぜ節約生活をするのか? それは、一言で言うなら 「社会」という奴隷制度から解放されて 自由と幸福を獲得するため。 です。 例えば、 1

【ブログ】なんでもできる私が唯一出来ないこと

それは料理と鉄棒です。 料理だけは出来ない。 自分で言うのもアレだけれど、大抵のことであれば私はなんでもできると思っている。 専門的な技術が必要な運動(鉄棒など)あたりは別として、普通に暮らすのに必要な能力である「料理」。 これが不得意中の不得意だ。 嫌だと思っている仕事は無理をすればできるが、料理に関してはどんなに無理をしてもできない。 今回はそんな料理の苦手な部分をまとめてみた。 長年自分を分析し、自分なりにやってる対策もついでに書こうと思う。 苦手な点 調味

長期の努力が苦手な原因は「徹底」なんじゃないか?

僕は、できるだけ添加物の入ってない食事を心がけてる。 身体に良いものを摂っていこうとする考え方は基本だし、きっと正しいけど、 徹底的に0にするのが正解なのかと言えば、僕の考え方は少し違う。 実際僕は、お酒も飲むしケーキもよく食べる。 なので実際は、偉そうにオーガニックを語れた人間じゃないんだけど、 それでも、自分のできる範囲で添加物は取らない。 その規則の「ゆるさ」が、僕の今の考え方とか性格を表す特徴だとも思ってて、 今日の本題は、そのあたりの話だ。 かたくなに、何かを

初めてのアルバイトで猛練習したアレ

初めてアルバイトをしたのは16歳の夏。 ファーストフード店だった。 初出勤の前夜、真新しい制服に身を包み、ガラケーで写真を撮りまくった。それから両親・きょうだいと散々お店屋さんごっこで盛り上がった。 「いらっしゃいませ!」 「ご一緒にポテトはいかがですか?」 もっと笑顔で!お辞儀は丁寧に!と熱血指導を受けながら接客の練習にいそしんでいると「お釣りを渡すときにもたつくのはよくないんじゃないか?」と家族の誰かが言い出した。 それは確かにそうかもしれない、とお札を数える練習

月間トレード収支

2024 noteで記事を書き始めてからの月間収支です。 この記事が良いと思ってくださりましたら、スキやフォローなどをして頂けると励みになります。 Xアカウント⇒LinK@FXトレーダー

誰かのためにお金を使うことに幸せを感じる人って素敵で素晴らしいですよね?

過去記事で何度も書いているように、私はかねがねお金を使う人は偉いと考えています。お金は道具です。そして、経済を上手に回転させるためには、人々がお金を使った方が多くの人々が裕福になりやすいことは、小学生でもわかることです。 今回は、「お金を使うことに幸せを感じる人たちは素敵で素晴らしい」というテーマで記事を書きます。 なお、家庭の事情で、お金を使えない人たちを敵視するつもりは全くないです。例えば、私の教え子の弟さんは、生まれながら身体に障害があって一生働けない状態でした。そ

【フラット50】って何?わかりやすく解説!メリット・デメリットも紹介

「フラット50って聞いたことあるけど、どんな住宅ローンなんだろう?」 そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。 フラット50は、最長50年間返済できる超長期固定金利の住宅ローンです。「月々の返済額を少しでも減らしたい!」という方にはピッタリの選択肢ですが、一方で総返済額が増えるという注意点もあります。 この記事では、フラット50の特徴、メリット・デメリット、そして具体的な利用例をわかりやすくお話しします!将来の家計にどんな影響があるのか、一緒に見ていきましょう

【FX】トランプ就任前に今日は稼げるだけ稼ぐ!

普段主に使ってる手法 おはようございます 来週はトランプ大統領就任や、 就任後さっそく何か為替影響の出ることを 言いかねないリスクと日銀の利上げについての 波乱など軽い気持ちで関わるにはハイリスクな 相場が待ち受けているので、今日の内に 稼げるだけ稼いでしまうつもりで挑みます。 と言っても当前ながら1日ずっと相場に かかりっきりにはなれないので、 可能な限りではありますが。 始動、継続、転換いずれの タイミングでもなるたけ強気で行きます。 あと今日はめっちゃ疲れるだろうから

私はちょろいイラストレーター

先月発売された拙著「イラストレーターのためのお金の話」(左右社)、おかげさまでたくさんの方に手にとっていただけているようで、大変ありがたく思っております。 ここぞとばかりにSNS上でエゴサーチをして、本を読んでくださった方を見つけ出し「この度は拙著をご覧いただきありがとうございます!」とお礼を伝えるのが日課になっています。なんだかもう拙著って言いたいだけの人みたいな。使ってみたくなる言葉ですよね、せっちょ。 イラストレーターとして歩んできたこれまでの経験をもとに語れるお金

『お金持ちの共通点』

痩せたければ痩せている人の暮らしを真似ると良いと聞いたことがあります。ということは、お金持ちになりたければお金持ちを真似るのが良いのでは? 豪邸や高級な家具などは今すぐ買えないけれど、真似できるところは今すぐに実践しようと思います。 食事を楽しむ お金持ちの方って毎食豪華なものを食べているわけではありません。意外と質素なものを食べている気がします。自分の体に合ったもの、質にこだわったもの。私の知っているお金持ちの方は出勤する時に必ず奥さんが握った小さなおにぎりを持参し温

帰宅しました さて、ちょいちょい家事を やっつけたら トレードタイム再開だ! とは言えチラ見した感じでは 今日の相場は面白そうじゃないから 無理はしない方向で

増配は神!高配当株投資の醍醐味を味わおう

こんにちは。きじまるです。 普段は『FI(経済的自立)を目指す薬剤師』としてX(@kijimaru_blog)で発信をしています。 今回は「高配当株をするなら”増配”を意識してみようよ。」というお話です。増配を意識して投資することで将来の配当金をさらに増やせる可能性があります。素敵じゃないですか? この記事では増配を意識した高配当株投資の魅力と具体的な方法・実例を紹介します。 増配とは何か?増配とは「増える配当金」のことです。 世の中には株を保有するだけで長期に渡って配当金

Noteやってるくせに、読み書きが苦手な私。

いきなりですが、 Note民らしくない事を 暴露しちゃっていいですか? 私は文章書くのが苦手だったり、 読むのも苦手だったりします。 ビジネス書やハウツー本でも、 「よーし、頑張って読むぞー!」 って購入したものの、 難しい活字が並ぶと 50ページも読まない間に、 眠たくなったり、 読む気がなくなったり。 行の感覚がわからなくなって、 同じ行をまた読んでいたり。 一晩たつと、 読む気なくなってお蔵入りとか‥。 記事とかでも ズラーと文章並んでたり、 難しい内容

生まれ変わるなら何時代?

こんにちは!! RELEASEです!! 今日は皆さんに質問があります!! 生まれ変わるなら何時代がいいですか? 良かったらコメントで教えてください👍 僕は、子供の時から考えていたことがあります! それは、お金のない時代に産まれてみたいという思いです!! 大人になった今でもその考えは変わりません。 子供のとき僕は、常にある1つの疑問を感じていました。 何故お金はあるんだろうと。 親はお金を稼ぐために朝から晩まで働き、朝、父親が仕事に出かけると同時にテーブルの

自分を満たす、ご自愛消費ルール

2025年、自分を満たすためにお金の使い方を見直すことを決めた。 背景なども長く書いているので、気になる方は消費ルールまで飛ばし読みしてほしい。 自分のためにお金が使えない私は自分を大切にすることからかけ離れた家庭で育った。自分のためにお金を使うことは悪。贅沢は敵。 美容室に行けば、元が取れないからと必ずショートヘアにされていた。服に毛玉が大量にできていても「まだ着れる」ものとされていた。メイクなんてまだ早いとリップクリームを買ってもらえず、ベリベリにめくれた唇で生きて

ひふみのあゆみ(ひふみ投信月次レポート)~わたしの読み方・2024年12月運用分~

ひふみのあゆみひふみ投信の「ひふみのあゆみ」12月運用分が公開されています。 ひふみ投信の運用報告をどう見ているのか、伝えるのは難しいですが、わたし目線を伝えられたらと思って書いています。 ひふみのあゆみ 運用実績たまには運用実績でも見てみましょう。 見事な右肩上がりです。 過去を見ると、日本を含めた世界中でいろいろなことが起きますので、そのたびに急落したり、軟調な相場になったりしました。 時間軸が長くなると、その出来事も小さく見るなと感じました。 10/9の少し右は2

幸せの形

どうも西尾です。 おはようございます。 今日の大阪の天気は晴時々曇・最高気温9℃で(Yahoo!天気より)、今日も冷えますね。 幸せの形幸せの形は人それぞれ。 皆さんは幸せですか。 SNSを見ていると定期的に華やかな動画が流れてくる。 どこかの会社の社長なのか分からないが、街行く人に突撃インタビューして、何らかの物品をプレゼントしたりしている。 はたまた、高級外車に乗っている動画や、飛行機のファーストクラスなどで優雅に寛いでいる動画なども流れてくる。 個人的に

2025年の抱負

皆様、遅くなりましたが明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年よりもさらに充実した幸せな年にしたい今年は12月28日から今日の1月5日までと年末年始の休みが長くて、家族でオードブルやおせち料理やカニを食べたりYouTubeを見ながら夜更かしして昼まで寝たりと、のんびり寝て食べてを繰り返していました。 初詣に行った時にはおみくじで1番の大吉を引けて、年始からとても気分が良くなりました。 昨年は体調を崩して入院になってしまったので、今年こ

機械音痴の主婦でも12,500円をサクッと稼ぐ方法

ご覧頂きありがとうございます。 今回のnoteでは18歳以上なら 誰でも簡単に12,500円稼げる方法 を書いております。 ネットが苦手な私の奥さんでも簡単に出来たので、 このnoteに沿って進めていただければ 気軽に12,500円ゲット出来るかと思います。 では、早速本題に。 っと、その前に、この案件は単発案件なので 継続して稼ぐ案件ではないことをご了承下さいね。 まず、初めにポイントサイトのモッピーに 登録します。 ポイ活で有名なので知ってる方もおられるか

脳を味方につける!お金を増やすための最初の一歩

こんにちは! 「脳とお金の教科書」にようこそ。 このブログでは、脳科学の視点から、賢いお金の使い方や貯め方について解説していきます。 今回は、脳の力を活かしてお金を増やす方法をテーマにお届けします。 脳の仕組みとお金の関係 私たちの脳には、 大きく分けて2つの特徴があります。 それは、 快楽を求めることと不安を避けることです。 この2つの性質が、私たちのお金の使い方に大きく影響を与えています。 具体例:脳の「快楽を求める」働き 給料日になると「頑張った自分

配当と成長投資のバランスを見極める方法

株式投資では、企業が「配当金」と「成長投資」をどのようにバランスよく配分しているかを見極めることが重要です。これができれば、長期的に成長する企業を見つける手助けになります。本記事では、トヨタ自動車の実例をもとに、「配当」と「成長投資」のバランスを見極めるポイントを詳しく解説します。 1. 配当金と成長投資の役割・配当金 配当金とは、企業が利益の一部を株主に還元するものです。高配当の企業は、安定した財務基盤が期待できますが、成長余力が低い場合もあります。 ・成長投資 企

友達に教えたいリスクとお金の話(7-7)

前回は「コラム10『知っている』は錯覚」でした。さて、今回は本文に戻って、資産形成において避けるべきリスクについて考えます。 報われないリスクを避ける  第3章で「リターンはリスクのご褒美」と述べました。また第4章、第5章では「一定のリスクを継続して取り続けること」の重要性を述べました。 この第7章では「付き合うべきでないリスクを排除する」ことを述べてきました。付き合うべきでないリスクとは、個人の資産形成に役立たないどころか、むしろ害になる次のようなリスクです。 1)  

お金の「3つの役割」知ってますか?

「お金がもっとあったらな〜」 なんてセリフ、 言ったことがある方も多いのでは。 でも「お金とは?」について じっくり考えたことってありますか? スピリチュアル系の世界では 「お金は愛」「お金はエネルギー」なんて 言われたりしますが、 「そもそもお金って何のために存在しているの?」 と問われると、答えに詰まる方も多いのではないでしょうか。 そんな疑問を解き明かすべく、 図書館で見つけたのがこちらの一冊。 『お金のデザインと歴史(調べる学習百科)』 子ども向けの本ではあ

:投資を始めたきっかけ

ふり返ってみると2020年の12月から投資を始めていた。 丸4年が過ぎたことになる。 NISAとiDeCoだから、株の売買というよりは投資信託を長期で保有。 旧NISAから始めていて先見の明があるなんて言って頂いたが、もともと友人のススメで足を踏み入れたので、先を見ていたのはその友達でw、感謝しかない。 きっかけは、お金の見直しだった。 当時、夫の転職で給与がダウンすることになり、生活水準も変わるであろうことから、一旦うちの家計を見える化しようということになった。 そ

【読書メモ #38】「弱い円の正体 仮面の黒字国・日本」を読んで考える、日本経済の課題

日本は長年、経常収支黒字国としての地位を保ち、外貨準備高の多さから「強い円」というイメージを持たれてきた。 しかし、今回紹介する「弱い円の正体 仮面の黒字国・日本」では、その表面的な「黒字国」の姿とは裏腹に、日本経済の実態がむしろ外貨流出による「仮面の黒字」に覆われていることを指摘している。 著者の分析を通じ、現在の円安問題を再考するきっかけとなる内容だ。 円安の背景にある「新時代の赤字」 本書では、日本が直面する外貨流出の実態が、多角的に分析されている。 特に注目すべ

ファイナンシャルプランナー&簿記で未来を変える!経済的安心の第一歩

「経済的な豊かさを目指すなら、何から始めればいいのか?」 そんな疑問を抱えている方におすすめしたい資格が 「簿記」と「ファイナンシャルプランナー(FP)」です。 これらの資格は、収入アップや資産形成に直結する力を養うため、メリットが非常に大きいです。 この2つの資格は、日常生活からビジネスの場まで幅広く活用できる点でも優れています。 例えば、家計管理を見直したり、投資判断を冷静に行う力を身につけるなど、多くの場面で役立ちます。 また、資格取得を通じて得た知識は長期

多様性のある社会で、お金の価値がやけに高くなる理由

世界が多様になるほど、なぜかお金や数字のパワーが強くパラドックスについて、仕組みと対策のお話。 社会が多様になるほど、年商やフォロワー数、RT数のアピールが増えていきます。 多様な社会は価値観が多様多様な社会には多くの価値観があり、人によって大事なものが異なります。 まさに十人十色、理念の上では素敵なユートピア。 …ですが、価値観の多様化は、無条件の善ではありません。よいことと合わせて、課題やデメリットも生まれます。 たとえば、コミュニケーションのコストの増大。これ

気になる用語について⑩ - ダイナミック・プライシング

 比較的”目新しい”用語、でしょうか。  その意味について簡単に述べるならば、【モノやサービスの値段を一定にするのではなく時期/タイミングに応じて変化させる、という、供給側の施策】のことです📈   ダイナミック・プライシング ≒『変動料金制』『動的価格設定』  貴方も心当たりありますよね?  どのような例が真っ先に思い浮かびますか?  「時期/タイミング」と書きましたが、それよりも「需要」とする方が適切だという実状かもしれませんね。  「供給側の施策」と書きましたが、

読書で 自分チャージ♫

スケジュール帳(日記)を見返したら、本のタイトルが 次から次へと大量に出て来る。「えっ、こんなに?」「うっそ〜こんなの読んだ?あらぁ」もちろん内容も、読んだ事すら全く覚えていない本も 恥ずかしいほど山盛りある。でも このいつの間にか増え続けた、その膨大な読書量には 我が事ながら驚くばかりだ。 経験を積んだせいか 「これ以上は 無理!」途中放棄してしまう事は 今はほぼ無い。あら、私の読書も 多少成長してるのかしら。 ☆  ジェーン・スー 「生きるとか 死ぬとか 父親とか」

【告白】18歳、800万円の借金をしました。

見てくれてありがとうございます!衝撃的なタイトルですみません… 月一定期で家計簿を公開している女子大生ですが、今回は私が借りている「奨学金」についてお話していきます。 皆さんの中には、奨学金を借りてるよ~!今返済中だよ~!返し終わったよ~!など色々な方がおられると思います。 お金に関することを大きな声で言うのは気が引けますが、一つの例として私個人のお話を聞いていただければ幸いです。 ※そもそも奨学金とは?という話は今回割愛させていただきますので、分からない方はGoogle

わたしが課金をやめた3つのこと

こんにちは!mihoです。 先日書いたこちらのnoteが少しずつ読まれ始めて嬉しい限り🕊️ 他には、お笑い関連にもたびたびお金使ってることに気づきました👀 令和ロマンを隔月で見に行ったり霜降りの単独に行ったり、せいやとくるまがほぼ同時に本を出版するもんだから、それぞれ購入したり📕(結局、本) 2024年振り返りnoteにも書いたけれど、5月以降はほぼ毎月ルミネ行ってましたねえ お笑いは世界を救う ちなみに良席(前から6列目くらい)当てると推しの爪や指の骨格まで肉眼で拝め

1日1書:田中渓 (著)の億までの人 億からの人 ゴールドマン・サックス勤続17年の投資家が明かす「兆人」のマインドを徹底解説

サワディークラップ、Makotoです🇹🇭 投資家の方、ビジネスパーソンの方、主婦の方、学生の方、自宅警備員の方、今日もお疲れ様です。 本日は田中渓氏による「兆人」のマインドに関して、タイから解説していきます。特に気になったのは、時間の20%が成果の80%を生むパレート最適が時間にも当てはまるという点でしょうか。 本書「兆人のマインド」がベストセラーになった理由この本は、単なる投資指南書ではなく、人生哲学や成功マインドセットに重点を置き、多くの読者に「富を築くための新しい視

人を本気で伸ばす"魔法の褒め方"とは?

20代の頃、帝王学の本を読んでいて、心に刺さった一つの考えがあるんだ。 帝王学ってそもそもなにか知ってるかな。 帝王学ってのは、王家とかすごい家柄の人たちが、跡継ぎを育てる為にする教育で、 その内容は、 周りから好かれ、信頼され、 リーダーとして人を導くための能力や、 そのコミュニケーションを教える学問なのね。 当然すごい家柄ではない僕らにも、帝王学の中には、とても役立つ内容もあるんだ。 それを僕は、自分なりに咀嚼して、 長年かけてカスタマイズしてきたから、 今日は

【家計簿】頑張らない女子大生の12月

こんにちは!家計簿に心を折られてからは、頑張らなくても把握できる家計簿を目指しています。クレジットカードを連携したり、銀行連携したりできるアプリを使い始めてからは、なんとか「頑張らずに」済んでる女子大生です! 家計簿をつけてるけど誰かに見てもらえる場がないかな~と思ってnoteを開設してみました。気軽に「スキ」してくださると嬉しいです! 2024年12月の収入合計 ¥127,893 派遣アルバイト¥127,893 月の真ん中あたりから体調を崩し、インフルに罹ったりと出

【サイトマップ】老後の生き方はプログラマの自己紹介とサイトマップ

老いた。気力が続かない。次に何かやってもやり続ける自信がない。 これが最後だと思った時、人生最後のプロジェクトをやることにしました。 2024年まとめがnoteから届きましたので、ここからリンクしておきます。 自己紹介後期高齢者になりました。喜寿です。 平均寿命に近づいています。 しかし、まだプログラマをやっています。  1970年入社時は超高性能電子計算機の研究開発プロジェクト配属でした。 開発対象はパソコン、ガラケー、スマホと変わり、開発現場に同期生はパソコンの頃から順

わたしが課金を惜しまない3つのこと

こんにちは!mihoです! 皆さんは、「これには課金を惜しまない」てこと、ありますか? 推し活とかスイーツとか、ね コレにお金使う!て価値観て人それぞれで聞くの好き 例えばわたしは一昨年くらいまで、「年1回もラーメンを食べない」て日がザラにあったけれど(最近は美味しいラーメン屋さんを発掘してしまい月1回食べている ズズズッ🍜)ラーメン大好きな人はほぼ毎日食べていたりとか コスメは好きなだけ買います!な人もいたりとか ちなみにわたしは2023年10月に骨格&パーソナ

明日を紡ぐために「いま」できること

去年の夏、2年近く伸ばした髪の毛をバッサリと切った。「ヘアドネーション」をするつもりで、ウキウキとした気持ちだったけれど、31cm切れる髪の毛が無いとNGで、わたしはまだ足りなかった。 2年以上伸ばしたのに、31cmに届かなかった…。 この31cmで、ウィッグが、どれくらい作れるか知ってる? そう、ショートのウィッグしか作れない。2〜3年かけて伸ばした髪の毛は、たった1つのショートウィッグにしかならないのだ。 ロングヘアを作るには、何年かかるのだろうか…と思いながら、

年収と車の値段

こんばんは、トラモです。最近我が家は車の購入を考えております。よく車を買うときに言われるのは、車の値段が年収の半分以下であること。本当にそうなのであろうか?今の生活レベルに合ってる車とはどれくらいの値段なのだろう・・本当にこれでいいのか?。。。と考えすぎた結果車をこのまま買わないで終わりそうである。 みんなの意見はどうだろう。理想的な車の値段ってどれくらいなんだろう。もちろん生活スタイルによるし、これっていう答えはないと思うが、みんなの意見を聞けたら嬉しいな。 トラモ

節約するなら「まとめ買い」vs「予算主義」?どちらが本当にお得なのか悩んでみた

節約を考えるとき、よく話題になるのが「まとめ買い」と「予算主義」。 みなさんはどちら派でしょうか? 私は先日、まさにこの2つの方法でめちゃめちゃ悩んだ。 先日、よく行くドラッグストアで割引セールがあった。ドラックストアの存在は知っていたけど、そんな頻繁に行く場所でもないからセール情報までは把握していなくて。 義家族に教えてもらって、義実家はそこで半年分の日用品をまとめ買いするのが恒例らしく、「うちもやってみようかな」と誘われるままに大量購入。 トイレットペーパー、洗

#13 資産運用部門があの銘柄を購入

こんばんは! 私は金融機関で働いていますが本日、資産運用部門があの落ち込んでいる銘柄を購入していました🙂 私は資産運用部門ではないですがどの銘柄を購入しているか等はわかります。 本日は初めて有料記事にします。 今回だけです。 もしよろしければご覧ください(o^^o) もし読んでくださった方にはぜひお礼させていただきたいです。

¥300

○○のブロックって良く言いますけど、みんな言いたがらないですか?最近私は言うのをやめました。○○のブロックっていうのを手放してみませんか?

この間、友人Aが「わたし、お金のブロックがあるのよ」 横にいた友人Bが「わたしもわたしもあるのよ、お金のブロック・・なかなか外れないよね」二人とも「ねーー」って意気投合していた。 わたし「・・・・え、二人ともなくない?」と言葉にはしなかったけれど思いました。 よくいう買いたい物が買えないとか、思い切れないとか お金が無いとか貧乏だーとか、 お金というものに対して勿体ないとか言ってる人がいます。 あと、損か得かとかね・・ かくゆう私もつい「今、お金ないねん」って言ってしま

経験に勝るものはない

正直、これまで生きてきた37年間で ”お金” について向き合うことはあまりありませんでした。 食事を摂るにもお金が必要。 雨風凌ぐ家に住むにもお金が必要。 教育を受けるにもお金が必要。 そう、わたしたち人類が生きるには当たり前に "お金” が必要なのに、義務教育はおろか、社会に出てもその在り方について学ぶことは少なかったと思います。 ”お金”に向き合うきっかけ わたしが今、このようにお金についての記事を書くようになったのも、ここ数年で経験したことがきっかけでした。

可能性を終わらせろ。夢を見るなら寝ろ。

若者には無限の可能性がある。 クラーク博士は大志を抱いたが大志は成し得なかった。しかし大志というのは叶うまいが抱いた方が良い。なぜならば人間は基本怠惰だからだ。 とりあえずコタツからは出たがらないし、足でものを取ろうとして足は攣るし、「あーぁ、100万円誰かくれないかなー」と思うのが人間だからだ。(注釈※私だけかもしれない) 野心的なことは大切だ。最近の若者といえば退職代行を使ったり有給を自分の権利だと履き違える。野心があれば仕事はすればするほど未来の自分のためになるの