マガジンのカバー画像

慢性体調不良のわたしの体づくり

8
あまり体がつよくない私の、体調管理や体力づくりについて。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ただの日記】デジタルデトックスができない理由

【ただの日記】デジタルデトックスができない理由

ここ1週間はなんだか疲れが溜まってぼんやりとしていた。

何をしていてもいまいち集中できないし、脳疲労を起こしている実感がある。
だから今日は、デジタルデトックスをしてゆったりぼんやり過ごそう。
そんなことを思った。

SNSや、エクスプローラーを開けない。
そう決めてスマホを遠くへ押しやって、本とコーヒーを片手に気分よく過ごしていたその矢先。

……音楽が聴きたくなってしまった。
普段、スマホの

もっとみる
ままならないお腹を抱えて、今日も明日も私は生きていく。

ままならないお腹を抱えて、今日も明日も私は生きていく。

水曜日ぐらいからなんかお腹の調子が悪い。
トイレに行くと15分くらいは出られない日が続いている。
夜寝ようとして横になるとお腹がギュルギュルいう音が響いてなかなか寝付けない。
そして朝起きると下腹が重く、水分をとるとトイレに駆け込む羽目になる。
通勤中にもうっすらお腹が痛く、会社につくや否やトイレに向かう。
地味につらい。

元々、高校時代から過敏性腸症候群を患っていて、ストレスがダイレクトに腸に

もっとみる
眠くてたまらない。

眠くてたまらない。

「これは朝? それとも夜?」
時計を見て混乱する。

木曜日も、金曜日も、仕事から帰って晩御飯を食べて、ぶっ倒れて気づいたら朝だった。

土曜日なんて、起きてから午前中はまた寝て過ごした。

何をしていても、ねむくて仕方ない。

生理前だからだろうか。
そういえば、今月から、ピルを飲むのをやめた。

ピルを飲んでいるとずっと抑うつ気分が続くのだ。
ずーっと軽いPMSみたいに。
生理痛は軽くてとても

もっとみる
血を巡らせる

血を巡らせる

最近、朝ヨガを始めた。

理由は、冷え性がひどいから。
体温が低いとガンになりやすいらしい。
まさに、私の平熱は、35度台だ。
健康寿命を保つためにも、基礎体温を上げたい。
そう思って、ヨガをすることにした。

初めてみると、キツイのなんのって。
関節という関節が悲鳴を上げた。
バランスが取れずに、体を支える手首が痛む。

なんとか呼吸に集中を向けて、体を薄くするイメージを持つ。
そうするとだんだ

もっとみる
【低血圧】起き抜けのスマホは脳にいいのだろうか?

【低血圧】起き抜けのスマホは脳にいいのだろうか?

ピピピピ……

アラームの音は容赦なく私をまどろみから引きずり出す。

布団から伸ばした片手だけでスマホを引っ掴んでアラームを止める。

そのままスマホを置いて、起きあがろうとした。

…はずだった。

ピピピピピピという音にハッとすると、起きる時間を15分すぎていた。

そう、私は朝起きるのが苦手だ。

原因は、たぶん低血圧

思えば昔から血圧が低かった。
高校生の頃など、上が85、下が55とい

もっとみる
朝ランからの朝マック、読書

朝ランからの朝マック、読書

最近、フローヨガで体調改善を始めた。
そうしたら、なぜか朝の4時台に目が覚める。
理由はよくわからない。

今日はなんの予定もない土曜日で、せっかく早起きしてもやることがない。
そこで私は、走りに出ることにした。

ウェストポーチを久しぶりに出して、水筒とスマホ、そして薄い文庫本一冊だけ入れる。
ちょっと重くなってしまったけど、まぁよし。

朝の住宅街を走り始める。

朝の静かな住宅街に、自分の足

もっとみる
全力で体調改善に取り組んでみた。

全力で体調改善に取り組んでみた。

3月末に、めちゃくちゃ体調を崩していた。

元々、過敏性腸症候群または機能性ディスペプシアまたはSIBOと検索すると出てくるような症状に悩まされていた。
尋常じゃない腹部膨満感で鳩尾はキリキリ痛み、止まらないゲップで胃酸の味がずっとする。
あまりにも気持ち悪いその症状は、ここ10年ほど私を苦しめていた。

3月末にその症状が悪化して、会社にいても昼ごはんを食べた後に気持ち悪くてトイレに篭ったりして

もっとみる
全力で体調改善に取り組んでみた②

全力で体調改善に取り組んでみた②

「……暑い。あまりにも暑すぎる。」

暑すぎてジムを休会した。
みるみるうちに、睡眠の質がおち、体力が落ち、ついに免疫が落ちてヘルペスが再発した。

そこで再び、体調改善に全力で取り組んでみることに。
夏バテが気になる方に、ぜひ読んでほしい。

4月、ジム通いを始めた。

話題のチョコザップに通い始めた。  
もともと、機能性ディスペプシアの症状で、胃にガスが溜まって苦しいことがよくあった。
体を

もっとみる