#イチオシのおいしい一品
さすがに「手を抜きすぎでは?」と𠮟られそうなくらい簡単なレシピ【豆腐でコスパ◎】
こんにちは、料理家 ふらお です^^
私は普段…
「手軽さ」と「美味しさ」は両立する
ということをモットーに、レシピ作りをしています。
同じメニューであっても…
「もっと簡単に作れないか?」
「もっと時短化する方法はないか?」
ということを毎日、考え続けています。
そんな中でたどり着いた「お手軽レシピ」を今回ご紹介します。
手間のかかるあの料理が、「こんなに簡単でいいんですか?」と言い
そうだ、晴れたらアジを干そう
緊張感が絶えない割に刺激の少ない異国の田舎生活において、アドレナリンがもっとも出る瞬間は?と問われれば、私はすかさずこう答える。
日本の食材または料理に変換できるものに出会えたとき。しかも破格で。
この瞬間が訪れると決まって、肉より魚派のマリー=アントワネットが「なければつくればいいじゃない」と脳内でささやく。お決まりのコース。
長きにわたってnoteに残してきたこの「なければつくればいいじ
風が吹けば桶屋が儲かるなら、マカロン作ればプリンも食べれる?【我が家の定番プリンレシピ】
風が吹けば、桶屋が儲かるということわざがある
一見無関係に思える出来事が、連鎖的に繋がり、意外な結果を招くことを示している。
我が家では、「マカロン作れば、プリンも食べれる?」という現象が起こっている。
家に帰ると、ちょっとずつ増えている。
増殖するマカロン。
母は最近ずっとひとりでマカロンの修行をしている。
母のプライドにかけて。
それはそれは、いろんなマカロンを目にする。
夜中
簡単!美味しい!旬のトウモロコシの美味しい食べ方を特集します
地元のトウモロコシをお召し上がりください旅行先の北海道で食べたトウモロコシは、びっくりするほどあまくて美味しかったのに、お土産で持って帰るとそれほどでもないなぁってことありませんか?
トウモロコシの美味しさは品種の違いもありますが、実はその「鮮度」が味わいを大きく左右します。なぜならトウモロコシは、収穫後にどんどん糖度が落ちてしまい、時間が経つとその美味しさが失われていくからなのです。
その点
【料理エッセイ】めちゃくちゃ美味しいクッキーを教えてもらったよ! 大阪・豊中『BUN(ブン)』 全国各地の催事でも大人気とか
本好きな友だちがいる。
彼女のセンスは間違いなくて、ランチで連れて行ってくれたお店は最高だったし、そのとき、オススメしてくれた『成瀬は天下を取りにいく』は後に本屋大賞を取るほど完璧に面白かった。
半年ほど前、そんな彼女がやたら、
「大阪の豊中に美味しいクッキー屋さんがあるの」
と、絶賛していた。
意外だった。「美味しいケーキ屋さん」とか、「美味しいパン屋さん」とかは聞いたこと
ゴーヤの美味しい食べ方
よくゴーヤをくれる職場の人が居る。その人は、家でゴーヤを育てているのに食べないらしい。
わたしはゴーヤが好きなので、夏になるとよく食べる。ゴーヤチャンプルは得意料理だ。
この辺では島豆腐は売ってないので、厚揚げで作ると水っぽくならなず美味しく作れる。後は豚バラを使うのもおすすめだ。味付けは、ごま油と酒と鰹だしの素(顆粒)だけで良い。ごはんともよく合う。
他には、茹でたゴーヤをツナと鰹節と麺つゆ
簡単!お好み焼きを「超時短」で作る裏技レシピ【キャベツ千切り不要】
こんにちは、脱サラ料理家 ふらおです^^
突然ですが、こんなことを考えたことはありませんか?
「お好み焼きってキャベツの千切りが大変」
「ボウルなど大きい洗い物が出るのがちょっとイヤだな…」
そんな方に、ぜひ知っていただきたい「超時短お好み焼き」のレシピを今回ご紹介します!
ある工夫でキャベツの千切りの手間を省略して、洗い物も減らすアイデアレシピ。ぜひご覧ください^^
材料(2人前)長いも…
【ダイエット中にも◎】高たんぱく&低糖質な「お豆腐ピザ」はコスパ抜群!(フライパンで作れて洗い物が少ない)
こんにちは、脱サラ料理家 ふらお です^^
ダイエット、糖質制限、トレーニングに取り組まれている方にとって、「糖質とカロリーの塊」とも言える「ピザ」は罪悪感が大きくて、なかなか食べられないかも…!
そこで今回は、「豆腐」をうまく使った「低糖質&高たんぱく」なピザのレシピをご紹介します^^
フライパンひとつで焼けるので、洗い物が少ないのも嬉しいポイントです!
材料(2~3人分)木綿豆腐…300
「家で作れるの?」チキンナゲットを量産できるレシピ「節約にもなる!」フワフワ食感の秘訣もお教えします
こんにちは、料理家 ふらお です^^
今回のレシピはこんな方にオススメです!
「ナゲットは好きだけど、買うと高い…」
「かといって、自分で作るのは面倒くさそう…」
ホームパーティーでも使いやすく、かつ節約も叶えるお手軽レシピ。
ぜひチェックいただければ幸いです^^
材料(2~3人分)厚揚げ…150~200g
鶏むねミンチ…200g
片栗粉…大さじ1
塩コショウ…小さじ1/2
厚揚げ
【電子レンジ】タルタルソースを時短で作る裏技レシピ 慣れれば8分「簡単なのにすごく美味しい」
こんにちは、脱サラ料理家 ふらおです^^)
チキン南蛮やエビフライなどに欠かせない「タルタルソース」。
お好きな方も多いはず。
しかし、卵を茹でて、みじん切りにして、味付けして、混ぜて…と作業が多く「自分で作る気になれない」という方もいらっしゃるかも。
そこで今回は、電子レンジを使って、タルタルソースを時短で作る裏技レシピをご紹介します。
慣れれば8分で完成する簡単レシピ。ぜひご覧ください。
焼かないで!「豚ぺい焼き」の意外な作り方が、簡単で美味しい【ラップと丸皿を使って】
こんにちは、料理家ふらおです。
「毎日献立考えるの疲れた!誰かいいレシピ教えて!」
「時間がない時に手軽に作れる一品お願いします!」
こんなお気持ちに応えるレシピ「焼かない豚ぺい焼き」をご紹介します。電子レンジだけで作れて超時短。ぜひチェックしてくださいね。
「材料」をチェック!1~2人分の材料はこちら。
卵…2個
もやし…2つかみ
豚ひき肉…100g
お好みで、ソースやマヨネーズ