いつもブログを読んでいただきありがとうございます! 先週は、振り返りブログの作成しましたが、もう少し簡単に記事を作成していけるようにしたいと感じました!世の中の変化が早いため、ニュースなどから気づいた内容も記事にしていければと思いますので、よろしくお願い致します!
【牛獣医×キャリア】 畜産業界では畜舎とか動物の状態を検知するセンサーとAIは日々進化していて、飼育する人は変化対応力が必要だけど、病気に対応する獣医は、何十年も前の技術がまだ普通に使われている。 だからこそ中年になってもトライできるのかも。でも若い人にはそれでいいのか?とも思う
【キャリアの話】 キャリア理論家サビカスは環境の変化と自己のキャリアを適合させる能力を「キャリアアダプタビリティ」と呼んだ。 今や自分のキャリアを決めつけすぎないのも1つの手。 世間への関心、自己統制力、好奇心、自己効力感が、世のニーズへの着眼力と適合・自己変化力に繋がるらしい。