Taka 🇫🇮🇯🇵

🇫🇮アアルト大学 協働・工業デザイン (CoID)修士課程在籍中/🇯🇵昆虫食TAKEO CDO+α ⇦ 🇯🇵専門商社(物流・ビジネス・コーポレートデザイン)。アイデンティティを起点にした社会システムデザインを研究中。家族(妻・子供2人)を🇯🇵に残し、単身🇫🇮で奮闘しています。

Taka 🇫🇮🇯🇵

🇫🇮アアルト大学 協働・工業デザイン (CoID)修士課程在籍中/🇯🇵昆虫食TAKEO CDO+α ⇦ 🇯🇵専門商社(物流・ビジネス・コーポレートデザイン)。アイデンティティを起点にした社会システムデザインを研究中。家族(妻・子供2人)を🇯🇵に残し、単身🇫🇮で奮闘しています。

マガジン

  • デザインから見た景色

    「デザインとは人や社会との関係性や境界線をなめらかにすることではないか」と言う考えのものと、その境界線の上をトレースするような気づきを記録に残したいと思いました。人や社会が変われば対象物との関係性も変わります。「すべてのものがデザインされており、またデザインされていない」という視点で、目の前に広がる景色を見ていきたいと思います。

  • 🇫🇮アアルトからの学び

    🇫🇮アアルト大学(Aalto) 協働・工業デザイン (CoID)修士課程在籍中に学んだことをいろいろなトピックをもとに書き連ねていきます。 これからアアルト大学をはじめ北欧デザインスクールを目指す方のお役に立てる情報を発信していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

🇫🇮5年越しに叶えたアアルト入学(前編)

はじめまして。 フィンランド Aalto University(アアルト大学)Collaborative and Industrial Design(協働・工業デザイン)の修士課程在籍中('24-'26)のTakaです。  もうすぐアアルト大学の修士プログラムの応募が始まるー ということで、今回海外大学院受験でフィンランド アアルト大学のデザインプログラムを目指している方に少しでも参考になればと思い、受験記録を改めて振り返ることにしました。私の場合、2019年に現地を見学し

    • 何が違う?「アート」と「デザイン」

      私が通っているフィンランドのアアルト大学はデザイン、ビジネス、テックの3つの大学が統合してできた大学のため、デザイン専攻ではない領域の学生と話す機会が多くあります。その際に、日本人の学生からよく聞かれるのが「アートとデザインって何が違うんですか?」と言う質問です。確かに、デザインなどを学ばれていない方にとっては、同じ領域に感じられると思います。実際、アアルト大学でも学習領域の選択肢では「Art and Design」と一緒のグループになっています。しかし、アートとデザインは似

      • 辛いのは、寒さより暗さより英語

        フィンランドも11月に入って雪が降りはじめ、氷点下を記録する日も増えてきました。関東圏で生まれ育った私は、氷点下の気温をあまり経験したことがなく、また寒いのが苦手な体質もあり、これから訪れるフィンランドの冬をまだ想像することができません。ただ、フィンランドに住んでいる方に聞くと「辛いのは寒さより暗さだよ」という話をよく聞きます。確かに、朝は8時くらいまで暗く、夕方5時頃には真夜中のようになり、気分的にも暗くなります。11月〜12月は日照時間の短い極夜のシーズンになるので、人に

        • どこがすごい?アアルト大学ロゴを徹底解剖!

          アアルト大学のロゴが好きです。 大学らしからぬ?シンプルさと大胆さは一度見たら忘れられないインパクトがあります。そんなアアルト大学のロゴに最大限のリスペクトを払いながら、個人的な見解から誕生秘話まで調べたことをまとめてみました。そもそも、アアルト大学ってどんな大学?と思われる方は以下の記事に客観的な情報をもとにまとめていますので併せてご覧ください。 1. どこがすごい?あまりにもシンプルすぎて、こんなの誰でもできるのでは?と思われるかもしれません。確かに、もはやペンを使わ

        • 固定された記事

        🇫🇮5年越しに叶えたアアルト入学(前編)

        マガジン

        • デザインから見た景色
          1本
        • 🇫🇮アアルトからの学び
          7本

        記事

          アアルトCoIDって何が学べるの?

          今回は、私が所属するデザインプログラム「Collaborative and Industrial Design(CoID /通称:コ・アイディー)」について書いていきます。まだ入学して月日があまり経っていないので表面的な情報にはなってしまうかもしれませんが、現時点で分かる情報を可能な限りご紹介したいと思います。CoIDプログラムがあるデザインスクール、及びデザイン学部については以下の記事に概要をまとめていますのでご興味があればご覧ください。 1. CoIDって?「Colla

          アアルトCoIDって何が学べるの?

          アアルト デザインスクールって何が学べるの?

          一般的に日本で海外のデザインが学べる大学または大学院一括りに「デザインスクール」と呼ぶことが多いですが、中身は千差万別です。今回はアアルト大学のデザインスクール(School of Arts, Design and Architecture)にはどんな学部があり、どんなプログラムを提供しているかについて、少しずつドリルダウンしながら見ていきたいと思います(2024年時点)。 アアルト大学の概要については、数値を切り口に以下の記事で紹介していますので併せてご覧ください。 1

          アアルト デザインスクールって何が学べるの?

          数字で見るアアルト大学

          今回は私が通うアアルト大学について、客観的に見てどのような大学なのか、いろいろな数字を見ながら特色を見ていきたいと思います。 (2024年時点) 1. 創立2010年 比較的若い大学です。ただルーツはとても古く、ヘルシンキ工科大学(1849年創立)、ヘルシンキ経済大学(1911年創立)、ヘルシンキ芸術デザイン大学(1871年創立)、というフィンランドの商・工・芸のトップ3の大学が統合して出来たのがアアルト大学(2010年創立)です。多くの方が書いていますが、日本でいうと一

          数字で見るアアルト大学

          🇫🇮5年越しに叶えたアアルト入学(後編)

          フィンランド Aalto University(アアルト大学)Collaborative and Industrial Design(協働・工業デザイン)の修士課程在籍中('24-'26)のTakaです。 これから海外のデザインスクールに挑戦する人のために少しでも参考になればと思い、2024年受験を振り返っています。 受験に必要な書類関連に関する記事はこちらをご覧ください。 後編では、アアルト大学に絞って、申請から正式オファーまでの道のりをスケジュールと共に書いていきます。

          🇫🇮5年越しに叶えたアアルト入学(後編)