Yuko Okano|転勤妻からパラレルワーカー(アトツギ+キャリア支援+教師)

2児の母+パラレルワーカー(アトツギ+キャリア支援+高校の非常勤講師) 20代鉄道会社で組織風土改革⇒30代夫の転勤・駐在で8年間で引越8回⇒帰国して今に至る。 アトツギ、キャリア、子育て、教育の話題を中心に、たまに旅行記も(子連れ海外のべ25カ国) 現在、乳がん闘病中。

Yuko Okano|転勤妻からパラレルワーカー(アトツギ+キャリア支援+教師)

2児の母+パラレルワーカー(アトツギ+キャリア支援+高校の非常勤講師) 20代鉄道会社で組織風土改革⇒30代夫の転勤・駐在で8年間で引越8回⇒帰国して今に至る。 アトツギ、キャリア、子育て、教育の話題を中心に、たまに旅行記も(子連れ海外のべ25カ国) 現在、乳がん闘病中。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

改めての自己紹介♯100

2023.10月から書き始めたnoteも100記事目になりました。 20代を会社員、30代を転勤妻・駐在妻として過ごし、 現在、2児の母兼パラレルワーカーとして、不動産業のアトツギ・キャリア支援・高校教員として働き、ラーニングコミュニティやNPOにもプロボノとして関わっています。 私自身のこれまでの歩みについてご説明する記事です。 仕事のご依頼先は、末尾に掲載しています。 【2024.11 追記】 2024.10に受けた乳がん検査で乳がんの疑いを指摘され、翌月、乳がんを告知。

    • 2児のママ、ガンと告知され「終り」と向き合う~人生100年時代に日々を輝かせるには ♯122

      3週間前、ガンの可能性ありと言われ、数日前に告知を受けた。 この間、人生100年時代=私も100歳まで生きられる というような認識は幻想だったことに気づく。 数年前、会社員時代にお世話になった先輩4人が、立て続けに40代の若さで亡くなるということがあった。 なんで、こんな若さで・・・ と茫然としたが、当時の私は「自分は健康に生き続けられるものだ」と信じ込んでおり、自分の死は遠いところに感じていた。というか、ガンだと言われるまではそうだった。 20代の頃、鉄道事故で突然愛す

      • ついに告知・・・乳がんだってさ~中年期の「喪失感」と対峙する♯121

        今日は乳がん検査の結果を通知される日だった。 周りから「私も乳がん検診ひっかかったけど、大丈夫だったよ!」の声をちらほら聞いて、「案外、私も大丈夫なんじゃないか?」とほんの少し期待はしたけれど、結果は悪性。乳がん、確定とのことだった。 でも、ほんと、早期に発見できたのは、ラッキーでしかなかった。 来年、乳がんの無料クーポンが出るとわかり、一瞬、来年まで待とうかなーなんて気持ちが過ったけれど・・・マジで、そんなところでケチらなくてよかった。あの時の自分にGood Job!と

        • 検査結果が出るまでの心の乱れと整え方、そして気づいたこと♯120

          乳がん検診後、がんの可能性ありと言われ、その経過を書いている。 今週は、精密検査でMRIを撮りにいった。 「乳がんの可能性がある」と言われてから2週間が経過。病気が確定したわけではないけれど、やはりこの間、気持ちの乱れがあった。 いつもの日常が崩されるかもしれないとわかったとき、自分はこうなるんだな、と客観視している。この2週間に感じたことを、記録しておこう。 ・子供が気がかりであるが、子どもによって救われた。 乳がんで亡くなった小林麻央さんのブログを読み、すい臓がんで亡

        マガジン

        • 2児の母ちゃん、乳がん闘病記
          5本
        • こころと体の整え方
          36本
        • 親子で参加!Piece of Syria活動日記
          1本
        • 子連れ海外旅行記~子供と一緒に世界を学ぼう!~
          12本
        • キャリアサポート ~De ma vie(ドゥマビ)~
          34本
        • 私の働き方改革チャレンジ@パラレルワーカーママ
          46本

        記事

          乳がん検診、精密検査を受けに行く。診断までの不安の解消。♯119

          前回、乳がん検診でマンモグラフィーをとった際、検査技師にしこりの存在を指摘された話を書いた(ちなみに、大病院だったからか、医師による問診等は無し)。 noteには「3週間後の検査結果を今後のことを考えながら待つ」と書いたが、実際のところ、考えながら待っていられるような心境ではなかった! 医師からの診断ではないから確定したわけではない。ただ、ある程度の医療の知識を持っている検査技師からの指摘ということもあって、不安がますます募る一方だった。 乳がんのことを調べていると、小林

          乳がん検診、精密検査を受けに行く。診断までの不安の解消。♯119

          これってもしや・・・受けてよかった、乳がん検診♯118

          先日、はじめて乳がん検診を受けた。 以前から受けようと思ってはいたものの、第一子も第二子も授乳期間が長く受診する機会を逸していた。が、ようやく受診ができるように。 予約の電話をすると、「来年だと市から無料クーポンが出る」と言われ、一瞬、無料クーポンが出る来年まで待とうかな、なんて思っていたけど、1300円なんだからやっぱり今年中に受けておこうと思い、予約。検診してきた。 何事もなく、済む と思っていた。だけど、検査技師の女性に思いもよらぬ言葉をかけられた。 「右と左の胸

          これってもしや・・・受けてよかった、乳がん検診♯118

          社会課題の解決方法を考える(Piece of Syria中野さん×マザーハウス山崎さんの対談から)♯117

          去年のトルコ・シリア地震をきっかけに、NPO法人Piece of Syriaという団体への月額寄付を始め、活動等にも参加させてもらっている。 団体は、今年、Forbes Japanで「今注目のNPO50」に選出。 その記念に、株式会社マザーハウスの山崎大祐さんとの対談が開催された。マザーハウスとは、『途上国から世界に通用するブランドをつくる』というビジョンのもと、アジア6カ国でのものづくり、そして国内外38店舗を展開する会社だ。 今、Piece of Syriaでは、クラウド

          社会課題の解決方法を考える(Piece of Syria中野さん×マザーハウス山崎さんの対談から)♯117

          【子育て】子供の心のケアと仕事を両立する方法♯116

          5歳になる娘。最近は幼稚園の預かり保育に迎えに行くと、先生から、娘の癇癪によるトラブルを報告される日がほとんどだった。 色々、話を聴くと、 ・午前中、遊びにすっごく集中して疲れるのだが、昼寝ができない ・預かり保育は子どもの数が多いので、それがストレスで些細なことで爆発する とのことだったが、 私は、娘の感情の表現の仕方や、感情をぐっとこらえられないのは、家庭の環境や自分自身に問題があるのでは・・・とここ1,2カ月、ずっと改善するのに、試行錯誤していた。 例えば、 ・いつもは

          【子育て】子供の心のケアと仕事を両立する方法♯116

          【おでかけ】お寺の芸術祭〜應典院で「内なるこども」と向き合う♯115

          仕事でご縁を頂いた應典院さん(大阪市・谷町九丁目)で開催されている極楽あそび芸術祭へ娘と一緒に行ってきた。 芸術祭のテーマが「内なるこども」。 9歳、5歳の天真爛漫な人たちが我が家にいるので「本能で楽しむってこういうことか」、といつも見てはいるけれど、改めて自分にとっての「内なるこどもは?」と問うと、「うーん」と言葉に詰まってしまう。 いくつになっても「内なる子供」を心に置いていたいとは思うけれど・・・ それにしても企画、作品がとっても面白かった。 娘がかじりついていた、

          【おでかけ】お寺の芸術祭〜應典院で「内なるこども」と向き合う♯115

          【読書ログ】WORK DESIGN~行動経済学でジェンダー格差を克服する~(序章)♯114

          私は、子連れMBAというラーニングコミュニティに入って活動をしていますが、このコミュニティには、甲南大学 奥野明子先生をアドバイザーに迎えたゼミも開講されています。(コーディネーター、ファシリテーターはひとむすびさん) 今シーズンは、イリス・ボネット著の『WORK DESIGN ~行動経済学でジェンダー格差を克服する~』の輪読です。 WORK DESIGN(ワークデザイン):行動経済学でジェンダー格差を克服するwww.ama

          【読書ログ】WORK DESIGN~行動経済学でジェンダー格差を克服する~(序章)♯114

          【子育て】子育ては親の「犠牲」のもとに成り立つのか?♯113

          先日、とある大学の授業に呼んでいただき、「仕事と子育て」について、自身の体験を伝える機会をいただいた。その際、学生さんから沢山の質問をいただき、皆、積極的に自身の子育てやキャリアに対して考えている様子に感心した。 その際、こんな質問をもらった。 「子育てをされていることで、様々なことを犠牲にされていると思うのですが、それについてどのように感じていらっしゃいますか?」と。 私は「犠牲」という言葉に反応してしまった。 改めて辞書で調べると、 犠牲とは、「ある目的のために損失と

          【子育て】子育ては親の「犠牲」のもとに成り立つのか?♯113

          【教育】ニューロダイバーシティの勉強会で発達特性を学ぶ♯112

          週1コマ、高校でジェンダー学を教えています。 コースの理念や特色上、発達特性を持つ生徒はじめ、様々なバックグラウンドを抱える生徒たちが通います。 その中で、個別最適な学びとは何かに取組み、試行錯誤しています。 先日、京都の探究学習教室、探究堂の代表、山田洋文さんをお招きしての勉強会がありました。参加は、コースの担任、科目担当者、また地域の教育、不登校支援に携わる有識者の皆さんと、科目でお世話になっている新聞記者さんの合計10名。 この参加者で、アクティブ・ブック・ダイアロー

          【教育】ニューロダイバーシティの勉強会で発達特性を学ぶ♯112

          ノーベル平和賞に思うこと♯111

          日本被団協が、今年のノーベル平和賞に。 実は、2016年から3年間、夫の転勤帯同で広島に住んでいた時期がある。 この時、一番印象に残っていたことは広島の人たちの平和に対する強い思いである。被爆2世、3世の人たちも周りにいたから、戦争中の話や、戦後をどんな思いで生き抜いてきたか、話を色々聞くことができた。 当時息子は、2歳、3歳くらいだったが、被爆者のおじいさんから親子でお話しを聞ける機会があり、その際、折り鶴を折ってもらった。その時の記憶が今も残っているのだそう。 過去か

          【経営を学び直し】VRIO分析で不動産大家業の今後を考える♯110

          子連れMBAというラーニングコミュニティで活動をしており、会員向けのビジネススクール動画(やさしいビジネススクール)のキュレーションを仲間とやっています。 毎月、経営学者でありYoutuberでもある中川功一先生が学長をされているやさしいビジネススクールより、動画を選定。コミュニティメンバー向けに課題を出して学び合いの場をつくっています。 今月の課題は、VRIO分析で内部資源分析をする課題。 企業のもつ内部資源を Value:価値があるか Rareness:希少か Im

          【経営を学び直し】VRIO分析で不動産大家業の今後を考える♯110

          【経営を学び直し】幸之助イズムを学びにパナソニックミュージアムへ♯109

          ものづくりの国、ニッポン。 イギリスに住んでいたときは、「産業革命を巡る旅」「第二次世界大戦を巡る旅」といったテーマのもと、ヨーロッパを旅することが多かったが、日本に戻って来てからは、日本のものづくりをテーマにしながら、企業のミュージアムを訪れている。その点で、東海地方のものづくり系ミュージアムの充実っぷりは言わずもがな、ではあるけれど、私が住んでいる関西にもおススメしたいミュージアムがある。 その中の1つ、昨日は、大阪門真市にある、パナソニックミュージアムへ。 パナソニ

          【経営を学び直し】幸之助イズムを学びにパナソニックミュージアムへ♯109

          【経営を学び直し】自分のライフキャリアのパーパスとは?自分の過去を棚卸し~ヤヌスコーン分析♯108

          子連れMBAというラーニングコミュニティで活動をしていますが、この夏から、会員向けのビジネススクール動画(やさしいビジネススクール)のキュレーションを仲間とやっています。 前回の記事では、「あるべき姿」についてふれてみました。 このラーニングコミュニティでお世話になっているYouTube登録者数5万人超の経営学者、中川功一先生が運営されている「やさしいビジネススクール」の記事で、ビジョンをつくるうえで、パーパース、バリュー、ミッションを考えていくということが書かれていまし

          【経営を学び直し】自分のライフキャリアのパーパスとは?自分の過去を棚卸し~ヤヌスコーン分析♯108