人気の記事一覧

外資系化粧品メーカーから日系、そして総合商社へ。キャリアと未来を切り拓くために必要なものとは?|総合商社勤務 藤田悟さん【前編】
大学時代にマーケターを志し、新卒で日本ロレアル株式会社に入社した藤田悟(ふじたさとる)さん。そこで日本市場のマーケティングを経験した彼は、その後ブランド開発を行うために株式会社資生堂に転職。日焼け止めのイノベーションプロジェクトや、Z世代の男性に向けたスキンケアブランドの立ち上げなど、数々の事業を経験してきた。 外資系から日系化粧品メーカーに転職したことで、自身のキャリアやスキルを伸ばしながら社内でも活躍してきた藤田さんだったが、2024年秋より新しく総合商社に転職すること
スキ
156

新ブランドを立ち上げた先で。世界で戦ったマーケターが選んだ次のステップは総合商社だった|総合商社勤務 藤田悟さん【後編】
新卒で日本ロレアルに入社した藤田悟(ふじたさとる)さん。日本市場のマーケティングを経験後、資生堂に転職し、日焼け止めのイノベーションやZ世代向けスキンケアブランドの立ち上げを手掛けた。 外資系から日系化粧品メーカーに転職し、キャリアを伸ばしてきた藤田さんだが、2024年秋、新たに総合商社に転職。彼は何を思い、次のステップとして総合商社を選んだのだろうか。 今回は藤田さんに「マーケティングの魅力」、そして「スキルアップの心掛け」など、キャリア構築に役立つヒントを伺いたいと思
スキ
114

普通の就活生が大手内定を1ヶ月で5つ取れた具体的理由 書類選考から最終面接まで (平均年収1,000万円越えもあり) 就職活動 就職
皆さんこんにちは! 私は、専⚪︎大学4年の元就活生の増川です。 この記事を見ている方は、ほとんどが就活生の方かと思いますが、 今回就活生の皆さんを応援したく、この記事を執筆いたしました。 私が、お世辞にも高学歴とは言えないですが、 世間一般で言うところの「就活の勝ち組」と言える結果を手に入れることができました。 なぜ、私が就活を成功させることができたのか。 実は、私もはじめ就活はうまくいきませんでした。 就活の仕組みを理解せずに、一つ一つのプロセスに対する解決策を用
スキ
710