人気の記事一覧

ペガーナの神々/ロード・ダンセイニ、荒俣宏(訳)

脱輪が読んでおもしろかった本100脳🧠

5か月前

ひとつぶやきで二度おいしいとは限らないが…(5)

荒俣宏×高山宏 対談「雑に、密かに—編集工学のアルファとオメガ」(『ユリイカ 特集 松岡正剛』/高山宏「雑密のルイス・キャロル」(松岡正剛 編著『別日本で、いい。』)

2か月前

星型の魔除━━洋の東西

3か月前

角川武蔵野ミュージアムへ行ってみた(後編)

毎日読書など日記・3307日目

4か月前

毎日読書など日記・3363日目

2か月前

これ読んだらいいわ!知らんけど

+4

天野喜孝の凄さ_傳説Ⅳ

6か月前

破滅するギャグ漫画家と破滅しないギャグ漫画家

2か月前

見たことない人ではできない新たな動き、技。ホワイトエールとブックビア7冊

図書館で借りた本|2024年7月

6か月前

【福澤諭吉、最後の「自伝」。荒俣宏、最後の小説。】『福翁夢中伝(上・下)』序文&前口上試し読み

アルゴリズムは成田悠輔切り抜き動画の夢を見るか

9か月前

2024/10/20(日)aiming(パッション!)30冊 Title

荒俣宏+りんたろう+ガイナックス「帝都物語」という怪作

10か月前

角川武蔵野ミュージアム探訪 〜荒俣宏が誘うゾワゾワする世界〜

1年前

都市という名の主人公 ―荒俣宏『帝都物語』―

8か月前

江戸しぐさ

【12月11日(月)開催】『福翁夢中伝』記念講演  荒俣宏・鹿島茂トークイベント開催のご案内@慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール

しがないビブリオマニアのボヤキ

11か月前

『福翁自伝』に匹敵する、福澤諭吉評伝小説の決定版! 荒俣宏『福翁夢中伝』2023年12月5日発売

高橋葉介 『腹話術 (ヨウスケの奇妙な世界 PART 1) 』 : 黒い宝石箱

角川武蔵野ミュージアム(埼玉県所沢市・東所沢駅)

1年前

著…デボラ・ノイス 訳…千葉茂樹 監修…荒俣宏『「死」の百科事典』

荒俣宏『福翁夢中伝』

シェアハウス・ロック2407初旬投稿分

7か月前

寺田心くんの天才過ぎる演技を見よう!随所に光る飽きさせない工夫「妖怪大戦争 ガーディアンズ」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(408日目)

山田玲司『絶望に効く薬 vol.2』(小学館)を読了。2004年刊行のインタビュー漫画で、様々な著名人を取材したシリーズの一冊。この巻は忌野清志郎や宮藤官九郎、町田康も登場するが、筆者は荒俣宏さんに最も共鳴した。著者曰く「人に会ううち感じたのは『無知こそ絶望の種』だということ」。

神君「白兎」の行く年

統合失調症青春狂騒回想録 発症前 編 8

10か月前

再入手再読。予備知識を得てから読むと、とてもよくまとまっている伝記漫画だと分かる。監修・解説を務める荒俣宏氏のメッセージも貴重。自分流を貫く「エキセントリック」はイギリスで尊敬の対象だったとか。また文士(リテレート)とは叩き上げの在野研究者で、外国でモテると熊楠自身が述べている。

【2023年10月13日】一年くらいかけて読みたい、でっかくいくと閉じ込められる

1年前

新帝都物語 維新国生み篇

1年前

このすばらしき生きものたち―カンブリア大爆発から人工生命の世紀へ

奇人変人の師の名前、それは水の魔術師ビクトール・シャウバーガー

加治伸行 『 論語 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典』 : 単なる「理想主義」に非ず

あぁ荒俣宏さん、あなたがいなければ・・・

【記憶より記録】図書館頼み 2303#1

「たまには理系の本を」と講談社のブルーバックスに手を伸ばしたが、初っ端からドイツ・ロマン主義や民俗学が登場して驚いている。遅れた国家の古い力が、新たな文化を築くことがあるのだそうだ。これからだが、読むのが楽しみ。荒俣宏さんの著作だ。

『楽園考古学 ポリネシアを掘る』

1年前

先日、地元図書館のリサイクルで『課外授業ようこそ先輩』の4巻と5巻を頂いた。NHKの同名番組のダイジェストで、著名人が子供達に授業をするという内容。それぞれ特にイッセー尾形さんと、荒俣宏さんの箇所が読みたかった。これからじっくり楽しみたい。

映画『妖怪大戦争』 三池崇史 2005 20050816 日本 20240303

宮澤賢治と四次元世界

1年前

『怪奇文学大山脈Ⅰ』よりゲーテ作『新メルジーネ』感想

荒俣宏の代表作〘帝都物語〙📖🧐 映画で断片的にしか覚えていない😕内容は魔人・加藤を倒すために死闘が繰り広げられる。登場するカラクリ人形〘學天則〙は昭和初期に実際にあった〘ロボット〙である🤖映画では開発者の次男が、開発者の役をすると云うミラクルが起こっていた🤭

#神田明神 にて。荒俣宏さん、読売テレビの諏訪さん、神田明神の岸川禰宜、ソニー・ピクチャーズの佐藤さんと。#EDOCCO #神田明神文化交流館 #神田祭2023

世界大博物図鑑(2) 魚類

イ・ジュンイク監督 『金子文子と朴烈』 : 信念に殉じた人たちの背中