人気の記事一覧

新しいコミュティ型農業の仕組み「SAP」とは?

3か月前

SAP経過報告 25年1月

3週間前

昨日は、風もなく 畑仕事日和でした 開拓農家なので?違うかな 耕作放棄地をさせてもらい始めたので 畝作りに勤しんでます! 春になるまでにはと思い少しずつ 畝作りをしてます ぽかぽか陽気には気持ちも良いです、お隣のOHさんに頂きました。 有り難いです この青菜、凄く美味しい

耕作放棄地をピーカンナッツで再生 2024年2月

有機農業を起点とした地域再構築と環境再生の記録 Vol.4

農場を見学してきました

有機農業を起点とした地域再構築と環境再生の記録 Vol.1

はじめまして、SATOYAMAHOODです

3週間前
+9

1月の畑

なんと、畑を使わせてくださるそうな! ビックリ❤

「休耕地だった畑を耕す・後編~未来につなげるために」新規就農への記録・その29

自然農法家庭菜園2024 11月さつまいも

有機農業を起点とした地域再構築と環境再生の記録 Vol.2

自然農と手しごと

3週間前

実りの秋ですが・・・

3か月前

ランニング日記

耕作放棄地をピーカンナッツで再生 2024年3月

おおつちくらし - 10月のこと。|Syota Ito

空き家、空き農地のマッチングアプリ作りたい

2か月前

Vol.18 自然農法の限界、一部機械化へ

12/28

1か月前

レモンって好きですか? 

暮らしにゆずの木プロジェクト

「動物はなぜ、人里にくるのか?~草刈りの重要性」新規就農への記録・その31

高騰するキャベツ、もう食べない?新たな食卓革命の始まりか

Vol.7 SNSで知った自然農法。不耕起、無農薬、無肥料に挑戦

不耕起菜園4年目

【アボカド 003】 圃場開拓、あるいは、一進一退、青草らとの押し合い

Vol.23 養蜂家になることを決意した日

11月末の畑

各地の国産果実を応援したい!クラフトチューハイから社会貢献を目指す[Vol.2]

パタゴニア環境助成プログラムに採択されました!

3か月前

Vol.13 不耕起栽培の苦悩。他人の視線が気になる…

耕作放棄のビニールハウスを再生する! 来春の植え付けを目指して

Vol.11 苗を植える。畑作業が楽しいと思えた日

12月の実家

自己紹介|大麦おじさん|はじめてのnote

『責任』

4か月前

#2 古民家再生と農地復活への道-農地編-

Vol.17 さつまいも収穫隊、集う

20241117

3か月前

ワイナリー訪問記「Tsukuba Vineyard(茨城県・つくば市)」感謝祭

2か月前

Vol.6 お花畑にするか農業にするか。選択の葛藤

Vol.5 土地選び難航中?農業委員会の謎に迫る!

Vol.20 耕運!?幸運への第一歩!初めてのトラクター

【耕作放棄地開発】 正しい物差しとは?

新規就農者なんて焼け石に水?:農業者減少&耕作放棄 問題解決の方向性

耕作放棄地をピーカンナッツで再生 2024年1月

耕作放棄地をピーカンナッツで再生 2024年5月

「秋風に揺れる芋畑で――地域をつなぐ収穫祭」