人気の記事一覧

HSP×ストレス対策 敏感なあなたの心を守る方法

小1ASDとASD/ADHD夫@2人で留守番の課題①

1か月前
+6

小1ASD(7才)絵画作品

1か月前

「不登校の長男」と「担任の先生」が距離を縮めるまで

¥200

自己紹介。

小1ASD@登校渋りリターンズ

3週間前

息子の高校合格に対して思うこと

3週間前

ADHD/ASD夫@そもそもの話①

2か月前

ADHD/ASD夫@そもそもの話②

2か月前

小1ASD@許す課題②

2か月前

自分の『勝手な思い込み』に、衝撃的なくらい気付く本

小1ASD@尿失禁の課題①

2か月前

プロADHDになれずに自称する人たち

はじめまして、ADHDのKです。

4日前

小1ASD@作文の課題

1か月前

🐣〜医師です。自己紹介します〜

ADHD/ASD夫@自立支援医療申請の話

2か月前

冷たい風とヌクヌク

更年期とADHD男児と中学受験塾のその後

【児童精神科】大丈夫。台風の中でも前に進んでる

2か月前

地元で新しい世界を体感した話

『困ったら頼ろう』子どもだけじゃ足りない!障害児やきょうだい児の親にもセルフケアを

一緒にゆる〜く熱く?語りたい♨️

4か月前

ADHDと共に生きる

5日前

小1ASD@許す課題①

3か月前

わたしたちはいつまで「いいね」バックラッシュに怯えないといけないのだろう

「毒親論」という症状と「牛に引かれて善光寺参り」が目指す境地

2か月前

どう考えても両親共に発達障害なんだが。

【発達凸凹】子育て中、心がくじけそうになるときは

4か月前

ASD/ADHD夫@寝かしつけの課題①

3か月前

発達障害を持つ子に注意する時には短く&具体的&肯定的な言葉がけを

3か月前

明けましておめでとうございます。 下書きばかりが増え続けた昨年note。今年こそは!と思いつつ、大晦日~元旦とキッチンに立ち続けて昨夜は爆睡でした(笑) 初noteはつぶやきから。今年は「親あるうち」を進め、神経発達症の家族のいる皆さんと楽しい一年にしたい。

1か月前

神経発達と食べ物 話題の四毒抜きって何?

障害の受容、する?どうする?😄

“ADHDとお金”人生で大事だけど一番相談しづらいこと

🐣【神経発達症について医師が解説します:総論】

無理ゲー社会を生き抜くために 10代の発達障害者に向けてたった一つのアドバイス

逆境からの回復の鍵となるもの

自己紹介を兼ねて | 初めてのnote

子ども・家族・自分にイライラして責める理由と対処へのカギ【発達特性】【価値観】【感情】

2025年 #今年やりたい10のこと

1か月前

【最頻出質問😀】発達障害だと診断された時の気持ち

苦手なことはニガテなんです。

1か月前

B型事業所に通ってみた🙃

LDっ子におすすめの絵本『てんてんきょうだい』

『いなくなればいいのに』きょうだい児の心の葛藤とサポート

自己肯定感が何をしても高まらない意味がわかった

「休むのが苦手」な親必見!ぼーっとする時間のススメ【セルフケア】

2024年 振り返り② 年始に立てたやりたいこと10はできましたか?

2か月前

【350フォロワーさま】宣誓

3週間前