神経発達と食べ物 話題の四毒抜きって何?
正月休みも終わり、土曜日の今日から活動をゆるゆると開始した。
とはいえ、年末は29日まで我が家のチーム小学生の片道1時間の通塾に付き添い7連続でワンオペでヘトヘトになりながら出動。
塾納めの30日に新幹線に乗り、先に帰省していた夫と東京駅で落ち合い、子どもたちを夫の実家に託した母は、梱包作業のお手伝いで横浜へ。
そして、翌日の大晦日の午後にまた東京駅で夫と子どもと合流し新幹線で帰宅。
新幹線の時間まで余裕があり、ぶらぶらと丸の内を散策し、江戸城の外濠を歩くがインバウンドの多さにびっくり。
國に帰らなくてよかと?てか、蛍の光、歌わなくていいのか?とかなんとか、思ったりして。
大晦日はなんとなしに『紅白歌合戦』をチラッと観て、合戦なんてしてる場合かよ?平和な日本過ぎるよ、予定調和すんなよ。とか、なんとか、思ったりして。
0時丁度に南西に向けて、夫がゲットしてきた西早稲田の穴八幡様のお札を貼るのが我が家の通例行事。
わたしは、学生時代から早稲田エリアになにがしかよくお世話になっていたので、穴八幡様のお隣のお寺さんには思い入れがとりわけある。
「結婚できますように」と、婚活の成功を祈って叶ったお礼をしたり、早稲田大学での学会発表の休み時間に祈ったり、フレキシブルに訪れているのだった。
そして、元日は『モアナと伝説の海2』をモールエリアはシャッターが閉まってるシネコンにて鑑賞し環太平洋の黒潮文化に想いを馳せた。
そして、2日はなんとなく不調だけれど主婦は寝ても居られず、気合いでご飯を作り、翌日はなんとか氏神さまにご挨拶を済ませた。
日中はほぼ仕事ができないので、家族が寝静まった夜中にコソコソ作業し、講座のビデオやらレジュメやらを完了。
そして、『心理学のオバさんYouTube』も撮りたくなり、完成したのがこちらの動画。
お正月は動画再生数が伸びると言われるけれど、わたしの動画はヤバいくらいYouTubeアルゴリズムにそっぽを向かれている。
あんなに労力かけて、『四毒と神経発達』を熱く語ったのにどうゆうことよ?
🔻🔻🔻
🔺🔺🔺
でも「いいね!」数は伸びております。
神経発達と食事って、めちゃくちゃ関係性が深くて、海外では栄養学アプローチが治療としてあるんだけども、日本はほぼないからなぁ。
子どもたちの冬休み前に駆け込みで観た映画『クラブゼロ』も行き過ぎた栄養学教諭と高校生の話だったし。
四毒とかいいながら、アイス食べてたら説得力ナッシングですね。
まぁ、みんな疲れてるから甘いものに手が伸びるんだけども、映画でやってたように瞑想したり、食事に配慮すると内受容感覚が良くなって、神経発達にもよいのですよ。
四毒抜きをいきなりスタートするよりも先ずは、からだという生命の器を瞑想で浄化したら四毒抜きもやりやすくなるんですわ。
内科医の先生たちがオーソモリキュラー(栄養学)などで、薬に頼り過ぎない内側からのアプローチに取り組んでいる時代。
あなたは何を食べてますか。