
地元で新しい世界を体感した話
2024.11.24
私の地元で起業系インフルエンサーが集まった。
久々に、頭で考えず
勢いで参加を「決めた」会だった。
結論
「圧巻」
この一言である。
5人の登壇者は
優劣じゃなくて完全に
「個で光ってた」
全員の話が素晴らしかったが、
誰1人として
〇〇さんの後に話すのは恐縮ですが...
みたいなことを言わない。
それぞれがご自身に「誇り」を持っているのだ。
わかってる、自分の「強み」を。
そして「役割」を。
そして明らかになった気持ち。
私は、
「あそこに立ちたい」
巻き込まれる側でなくて
「巻き込む側」になる。
私はどうありたいか?
改めて考えるきっかけになった。
フォロワーの数にも
月にいくら稼いだかにも
コミュニティのメンバー数にも
興味はさらさらない。
私は何が作りたい?
私はただひたすらに自分に問うた。
そしてたどり着いた一つの答え。
それは、
「ADHDの私、イケてる」
これだ。
そう思える人を増やす、
それがわたしの目指すビジョンだ。
これは決して、
ADHDを自虐や、言い訳に使うのも、
「障害」と悲観的に捉えるのでも、
そして、「天才」とハイになった時に勘違いするのでもない。
ただ、
「イケてる」
それだけを目指すのだ。
正直、ADHDはパーソナリティとあまりにも
結びつきすぎている。
「障害」とだけにするのは、
私たちの大きな部分を占めすぎなのである。
だから、意見を述べられるのならば
私はその考えには「反対」である。
私は
ADHDである部分も丸ごとを愛してあげる人を増やしたい。
みんなが普通にすることを、
懸命に努力する自分をイケてると
思える私たちでありたい。
みんなが首を傾げるようなしょうもないことに
熱心に魂を燃やしている私たちを
イケてると思える私たちでありたい。
これこそが、
私が目指すビジョンだったのだ。
世界を変えるなんか、
みんなを変えるなんかはおこがましい。
私は今日も、
ありのままを綴ろうと思う。
そうしてぼちぼちぼちぼち歩いて
振り返ったらこんなに遠くに来ていた!
そうなっていたい。
こうやって想いを綴り続けたら
気づけばあの人たちが立ってたこの場所に
きっと私が立ってる。
そして、私の姿を見て
「私もあそこに立とう」
私のフォロワーさんや、
メンバーさんをはじめとする私の仲間に、
そう決意する人がきっと現れる。
そうやって私たちは一緒に成長していくのだ。
こーんな未来を目指して
今日も愛するメンバーさんの報告を楽しみに
新しいライフハックを考えるのである。
まあそう言いながら
嬉しそうに撮ってもらった写真を披露する我。
なんとも凡人である😫






to be continued...
#adhd
#神経発達症
#注意欠如多動多動性障害
#大人の発達障害
#adhdコーチング