B型事業所に通ってみた🙃
さて、B型ですけども。
就労継続支援B型事業所って何かというと、
かなりゆったりした就労訓練の場所ですね。
昭和のイメージだと、
知的障害者がパンこねる所(古っ)。
今は、いろーんな就労訓練があるので、
B型ってこんなイメージっていうのは、
難しいかもしれません。
私が通ってるのは、
WEBのスキルを身に付けるところです。
プログラミングとか、
グラフィックデザインとか、
WEBデザインを学ぶところです。
(私はWEBデザインにしてみました)
学ぶといっても、
学校みたいな一斉授業ではなくて、
個人個人が好きな時間に来て、
本やオンラインで一人で学んで、
好きな時間に帰る感じです。
だから、空間があって人はいるけど、
他の人との交流は基本的にないですね。
ノマドスペースみたいなイメージでしょうか。
いつも大体20人くらい人がいます。
そのうち6人くらいが支援員さんたちです。
古くもなく新しくもない
普通のビルのオフィスの一室って感じです。
オフィスと違うのは、
ゆったり系の音楽がずっと流れていること。
たまにJPOPのボーカル抜きのやつが流れます。
音とか色々気になる人は、
イヤホン、ヘッドホンOKみたいですね。
席のタイプは、
前だけパーテーションタイプのオープン席と、
左右もパーテーションで
壁を向いているタイプの席があります。
お茶、お湯、飲み放題。
コーヒー、紅茶などは1杯30円だったかな?
お菓子の持ち込みもOKな気がする。
お弁当無料
(スチームでじっくり温める冷凍弁当)。
全部でたぶん50種類以上あって、
毎日7種類くらいの中から選べます。
美味しいかどうかは、人による感じです。
あと、基本的に交流はないといっても、
結局、1日に15分くらいは、
人と話す機会があります。
分からないことを質問できる講師さんや、
支援員さんが話しかけてく(れ)るから。
希望すれば、週に何回か看護師さんに
バイタルチェックをしてもらいながら、
体調の相談もできるみたいです。
ただ、嫌なのがねえ、
体調はどうですか?とか、
休日は何をしましたか?とかの話が
周りの席の人に筒抜けなんですよね。
私も周りの人の話や相談が聞こえちゃいます。
これは避けようがないですね。
イヤホンをするのがいいんでしょうけど、
私は人を警戒しまくっているので、
人がいるところで耳をふさぐなんて、
とてもできません。
だから、他の人の雑談とか独り言が、
うるさいなと感じる時もあります。
でも、基本的に
みんな一人で黙々と勉強しています。
特に何か強制されるようなルールはありません。
B型の通所者同士で、
連絡先を交換しちゃいけない
ってルールがあるくらいですかね。
もめ事防止のためのルールらしいです(笑)
あとは何ですかね。
他にどんな人が来てるのか。
大体30代、40代、50代くらいの
発達障害っぽい男女ですね。
男女比は3対1くらいかな。
講師さんや支援員さんたちは、
礼儀正しくて、優しいです。安心です。
あとは、季節によって、
ちょっとしたイベントがあります。
今だと、クリスマスの飾りつけがあったり、
クリスマスチキンやケーキも、
希望すれば食べられます。
室内にずっと流れている音楽も、
クリスマス系のボーカル抜きのやつの特集
みたいになってますね。
もちろんイベントは不参加OKです。
しれっといつも通りに過ごしている人もいます。
スマホ、荷物など持ち込みOKです。
なんと1時間のうち15分は、
自由時間にしててOKです。
外に出ても構いません。
収入が少ない人は時給が出ます。
時給200円ですけど(笑)
給料は月末に現金手渡し(!)です。
交通費も出ます。
変な人はちらほらいますけど、
大きな声を出す人はいません。
もめてもいません。
みんな穏やかに過ごしています。
たまに心や体の調子が悪くなったらしい人が、
自主的に早退しているのは見ます。
その時もそっと早退しています。
あと、いつでも在宅OKなので、
体調の悪い日は在宅にしたり。
在宅の場合は、ZOOMで
質問したり雑談したりできるみたいです。
出勤、欠勤、遅刻、早退自由です。
当日でもいいから、
一応連絡は要るみたいですけど。
支援者以外の人と話す機会はほぼないんですが、
季節のイベントに参加すると、
その時にだけほんの一言、二言は
話すかもしれません。
その時に話したからといって、
翌日からその人に挨拶するようになるとか、
そういったことは基本的にありません。
ありがたいです。
ただ、講師さんや支援員さんとは、
少しずつ親しくなる感じはあります。
最近どんなことをしましたか?とか、
夕方は何をしていますか?とか、
普段どんな物を食べていますか?とか
色々聞かれて答えたり、
講師さんや支援員さんも同じ話題の
私的なことを言ったりするからです。
業務上、この人はこういう人なんだ、
私はこういう者ですって知り合う必要が
あるんでしょうね、多分。
私にはそういうのが正直ピンと来ません。
だから、会話をすること自体が
苦痛な時と苦痛でない時があります。
最初は私的なことを質問されることや
雑談に抵抗がありましたが
(他の人に筒抜けですし)、
だんだん慣れてきちゃいました。
一人で黙々と勉強だけして帰るよりは、
安全な人と少しは会話するほうがいい
と思えてきました。
私が以前した話を
いちいち覚えていてくださるのが、
うれしいです。
そういえば、私の顔と名前も、
通所初日から
講師さんや支援員さんたち全員が
覚えていてくれて、びっくりしました。
新しい人が入る度に
すぐに名前を呼んでいて、
すごいなあと思います。
こんなところですかね。
そうそう、
よく相談員さんや支援員さんに、
「就Bに楽しく通えていますか?」
って聞かれるんですけど、
それって、
「学校に楽しく通えていますか?」
に似た質問で、
楽しいに越したことはないけど、
特に楽しく通う場所ではないと思うので、
答えに困ります(笑)
「楽しくはないですよ」
って普通の回答なのに、
なんか気まずい感じになるんですよね。
うーん。
B型に通うって、
一応仕事してることにカウントされる
らしいんですよね。
だから、B型楽しいですかって、
職場楽しいですかと同じ質問になるのかな。
しちゃいけない質問(笑)
ということで、B型は、
暇つぶしと人慣れには、
とてもいいところです。
週5で通っちゃっています。
楽しくはないですよ~🫠