人気の記事一覧

台湾で出会った昔の日本

4週間前

【妄想1コマ漫画221】暖をとるねこ

今朝は寒いですね。我が家ではエアコンにプラスして火鉢さんが頑張ってくれてます。 火を見てると楽しくなりますね。(危ない人みたいだけど)

2か月前

火鉢の暖かさ

江戸時代の暖の取り方

2か月前

炬燵の上のミカン

火鉢と炭火の思い出

秋シーズン初の火入れです。昨年の残り炭でしたが、無事に着きました。我が家の冬のエンタメです。

3か月前

「火鉢」はどこへ行った……

一椀の中の豊かさ

1か月前

古民具

3か月前

昨日、息子たちが作ったかまくらのなかで、火鉢で焼き餅。 炭で焼いたお餅は美味かった! 一酸化炭素中毒にビビってかまくらに穴を増設したので寒い。 昔は何で暖を取ってたんだろう。

1か月前

【短歌】炉火ともり鳥の聲する遠き家夢見祖母(あなた)の齢まで来た

毎年、冬シーズンになると火鉢を使ってます。鉄瓶は欠かせないアイテムですが、サビさせてしまってました。ケアのために番茶沸かしてます。

5か月前

形に心を乗せて。赤福。寒いなか暖かく迎えてくれた火鉢

電気・ガスが無い時代の暖房

1か月前

火鉢でマキネッタ

2か月前

和の温もり、甘さの記憶

1か月前

炭のある生活をしたくって、火鉢もどき

ビジネス歳時記 武士のおもてなし 第60話「火鉢」

2か月前

空き家改修の方向性

江戸時代の人々から学ぶ、サステナブルなアイデアvol.02

冬夜の特等席、火鉢おでん紀行

1か月前

よちよちある記#662『冬の景色 解釈が変わる?』

火鉢+バランスチェアの関係

1か月前

冬の俳句(うづみ火や終には煮ゆる鍋のもの)

3か月前

一仕事終わったんだけどさ

炭のある生活をしたくって

語られていない、火鉢&線香立ての注意

4週間前

メダカさん長い間ごめんなさい

3か月前

「江戸を味わうadonoaji くらし・経済」−12小寒

1か月前

次はどこへいこうかな

6か月前

老母と私の農作ノート4

3か月前

3か月前

猫と火鉢

3か月前

火鉢のあとさき

ミートショップ寿々木ふたたび

火のある暮らし 2

火鉢

トクサで仕上げ*丁稚の松下幸之助・火鉢店に奉公

1年前

おかずの一枚 17

再生

おじさんのひとり飯(ひれ酒)

再生

おじさんのひとり飯(七草粥)

前に火鉢で焼いたトーストがおいしかったなー!!と思ってリサイクルショップで灰が入ってる火鉢を購入。 とりあえずトースト、厚揚げ、鶏のつみれ、おにぎりを焼いて食べました。 どれもとってもおいしかった。 遠赤外線ってのはすごいね。

1年前

まこもを火鉢で焼いてみた

死にものぐるいでアクセルを踏む

空き家リノベーション3~床板外し~

メダカと会津へ旅する