人のいいところに目を向けられるようになりたいなー。そして人に期待しすぎないようにしよう。
長く投稿しようと思ったが、体調も悪く、咳も出たり頭痛く、喉も少し痛く、FP3級の勉強も何回も間違えだらけで焦り、精神折れたりするし、節分の今日、豆撒きを失敗して親達に暴言吐かれたのに腹が立ちぶつくさ愚痴り文句を言ったりして親父に殴られ、母親にも親父にも説教された日でもあった。
読書って何かを期待せずに読まないほうがいい 「何かに活かそう」「新しいことを覚えよう」と力まない。 とりあえず、まずは眺める。 1冊の本の中で1行でも発見があれば御の字としよう。
一年の計は元旦にあり 何事も始めが肝心で しっかり1年の目標や計画を立て 着実に歩むことが大切 とかなんとか * 周りに期待しても仕方がない 自分で自分を律し 自分が納得できる 行いをするだけ 期待の先には 何もないから 現実と向き合って ただ生きるだけ