人気の記事一覧

すがりたい日々

1か月前

この本は、ドグラ・マグラなのである。(大学時代に書いたドグラ・マグラ論の改訂版)

11か月前

嗅覚芸術の定義

書けないのには理由がある!想像の枠を広げるまほうの方法とは?(2)

大阪大学人間科学部R5 問題について(軽量版)

¥300

はじめまして 国語と小論文と…

大阪大学R5 過去問(詳細編)

¥800

三年次編入の勉強について(指導内容・小論文編)

¥500

愛すべき「組合せ」の妙

2年前

芹沢あさひからみる『天才像』

言葉の移動力学風散文

zemi新聞【vol.26】

現代というVtuberバブルに思うこと。

なんでもないこと。(30代を迎えるに寄せて)

「サイコパス」とはなにか。

シャニマスの話。(4周年に寄せて)

岡田斗司夫の「エヴァンゲリオンってなに?」という質問や討論内容について、考えてみた。

森カリオペさんのこと。

学生時代の小論が出てきたよ?その5-夏目漱石小論『吾輩は猫である』

私的文学観(2012年初出)

さて、今日は少し在庫を出してみた。 実家にあった「須賀敦子ノート」を取りに帰って、新作をやるとしたら、「須賀敦子論」かなあ。漱石論を、再考してkindleで試しに出してもいいけど、マニアックだよなあ(笑) なんか、とりあえず、日の目を見れて良かったねって、今はそれだけ。

学生時代の小論が出てきたよ?その4―夏目漱石論「生老病死」一部抜粋

学生時代の小論が出てきたよ?その3―夏目漱石小論(生死から見る意識、身体の観念と概念の交錯に対する一考察)

学生時代の小論が出てきたよ?その1(坂口安吾と、和辻哲郎から見る日本文化論)

学生時代の小論が出てきたよ?その2(夏目漱石小論―『門』『思い出すことなど』)

家族と家庭とは、なにか。

オグリキャップとハルウララ~日本の社会変遷と競馬~

選ばれるデザイン

源氏物語の美について

特別とは何か

きみに読む物語

リベラル批判 小論

4年前

自己認識における時間性との関係について(後編)

小論文の基本のき!!!

「甘え」について考える:③甘えの発生

4年前

「甘え」について考える:①きっかけ

4年前

「甘え」について考える:②前置き -甘えと鬱-

4年前

「甘え」について考える:④甘えの行動と身内・他人

4年前

総合型選抜・推薦入試って楽なの?

平成30年度 熊本大学文学部小論文 模範解答例

1999年度慶應義塾大学法学部小論文模範解答

H28年度 慶應義塾大学法学部小論文模範解答

小論文・面接・グループディスカッションなどの入試形式の本質論と対策~その正当性と正体と対策と~

大学院入試対策してみました〜小論文のコツをまとめてみる〜

¥3,000

未来文明史論2019(1)序文

【2025年度 最新】東京農業大学生物産業学部の編入試験を徹底解説|気になる難易度、倍率、対策方法は?

においは芸術になるのか? ――鑑賞者と制作者の視点

文章を読むのに文法は必要なのか?

「ことば」とはどういうものか

¥100