人気の記事一覧

今日の夕飯の時間。長男が「やっぱり家は安心する。家族が一緒だと嬉しい」って突然言い出した。なんとっ😭💓嬉しすぎるっ!!ちゃんと安心できる居場所になってるんだなと、私も安心した☺️✨ほっこりした出来事でした🤭

1日前

学童で信頼できる大人に出会えた 安心できる場所

遠距離介護について、1ヶ月考えてみたよ

【内向型×HSP気質】私のサービスを必要としてくれる方に、コーチングを届けたいです。

日常に活かせるヒントが見つかるコミュニティ💛

「Help me」と言える「安心安全な場づくり」が大切

2週間前

放デイが、息子のサードプレイスになっている

4か月前

ウミヘビと、邪気ー、脱皮ーニューイヤー

1か月前

昨日の夜中から、ゴタゴタ。またか、と思う。 気持ちが乱れながら仕事。切り替えなきゃと思いながらの仕事。制服に着替えて笑顔貼りつけてたら、脳はだまされる。よしよし。 感情忙しかったけど、ほっとする連絡やつながりがあったり、晩ごはんはおいしいと思えたりしたから、大丈夫。がんばれる。

23日目 2/18

1日前

100人いれば100通りの海

2か月前

Maicoさん発のコミュニティは、新参者でもあたたかく包みこんでくれる安心する場所でした

2か月前

だから、大丈夫。

6か月前

雨の日の弱音

気の合う仲間と繋がり合うこと【星読み】

誰かと暮らすことに向いてない

4か月前

私が『他人愛』からもらった安心感と自立心。

居心地のよい居場所づくりとは

✺1/24マイハッピー✺ ①加入中のメンバーシップ・魔法学校Maico校長のセミナーに参加。意識レベルで、細胞レベルで 感覚のアップデートが行なえ、私自身が進みたい「愛と喜びのエネルギー」の感覚が養えた🪐💖 ②久々にメンバーシップのみなさんの顔が見れて 嬉しく安心した☺️🫶🩷

3週間前

メンバーシップ「光のタネ」

長男と次男 33 《不登校実録》

今年は一緒に弾けていきませんか?〜発信する勇気2025〜

多分、前に1歩ずつは進んでいるのだ

子育てスペースの現状:安心を脅かす私的利用とその対策

2か月前

CAFE105

4か月前

ありましたがな、繊細日和!笑 失礼致しました。w 皆さんにホッと出来る空間を創りたい…。 まだまだ見つけます♡ 本日もどうぞ、ご自愛下さい♡

2日前

本当に欲しいものは、安心する場所

2か月前

「手話のある町づくりプロデューサー」それは、私の生き方の本質に本当に添ったものになっている?

✺11/27マイハッピー✺ ①Maicoさんメンバーシップ限定おしゃべり交流会に初参加♡勇気出して飛びこみ。メンバーさんのあたたかさに感無量🥺💖 ②長女の個別面談。先生が丁寧に家庭学習の悩みを聞いてくれ、新たなアプローチと声かけのコツを教えてもらえた🪄担任と共有できるの感謝🙏✨

2か月前

失敗してもいい、間違ってもいい、悲しんだり、一歩下がってもいい…うまくいかないときがあってもいいことを、当たり前に認め合えたらいいなあ。人間だしさ、うまくいかないときは誰でもありますよね。お互いが安心して過ごしていくために。

回復に必要なのは、「やりたい」「やってしまった」「やめられない」と言える場所

安心が生む、明日への元気と笑顔(^。^)

1か月前

改めての自己紹介!と発信について

6か月前

いますか?ナナメの関係

心の壁を乗り越えるアウトプット術|大人が友達を作る秘訣

みなさま、おはようございます☀ 全然どうでも良いことですが、noteのロゴの横にひまわりがいるの可愛いです🌻♡ そして改めて思ったのですが、「note」は私の中で 数あるSNSの中で1番心が落ち着く SNSだと感じています。人それぞれですが私はそう思います^ ^

7か月前

安心-ポリヴェーガル理論

7か月前

🌱起立性調節障害のリアル⑨ 夜に逃げ込む

夏休みに戦友と会ってきました!

機会がない

4か月前

静かな追放(居場所喪失) ─ 心を病んだミドルカップルの今

「そっかぁ〜私ってこれをやりたいと思ってたんだね〜」と「気づいて」あげられるだけで、私たちはとっても嬉しい♡

5か月前

#61★環境の大切さを実感中。(近況報告その2)

4か月前

安心できる空間を作る

3か月前

はかる -計るー

*ココロ響く*整理整頓*捨てない*保護*安心*の選択もあるんだ♡自身を幸せに*綺麗な音色がココロに響く*

安心できる場所を自分で作るために

うつ病日記-実際に試した不安解消とストレス解消法-

¥500

久しぶりに新年挨拶がてら地元の迷名店のラーメン屋へ。相変わらずいい歳してチャラってて相変わらずさに安心しつつやっぱり旨いよなあとほっこり。なんかまた良からぬ事企んでいるらしくそこら辺も相変わらずで久しぶりに会う友人の元気さって自分のやる気にも繋がるなぁと人嫌いの自分でも思うのです

カウンセリングの効果は…その3