お題

#子育ての必需品

子育てで「これがあってよかった!」と思うアイテムを教えてください ご飯やおやつ、意外な便利グッズなど、あなたのおすすめをシェアしましょう

人気の記事一覧

ママ・パパ集合!子育てに関するnoteを書いて限定グッズをゲットしよう

最近、noteでは子育てに関する記事が人気を集めています。去年と比べてアクセス数が約1.4倍に増加しており、多くのママやパパに読まれていることがうかがえます。 そこで、9月10日から10月1日までの約3週間、子育てに関するお題に沿って記事を3本以上投稿した方の中から、抽選で10名にnote限定グッズをプレゼントします! この機会に、日々の子育ての中で感じていることや思いをnoteに書いてみませんか? お題一覧以下のハッシュタグのリンクをクリックすると、ハッシュタグつきの

ヘルベルト・フォン・カラヤンの晩年:ザビーネ・マイヤー事件と脊椎の病気との闘い

心の旋律、永遠の響き

ピーマン。

スーパーのレジに並んでいると、前に立っていた男性が「ここはいつもレジが遅い」とぼやいた。 大学生風のレジ係は笑顔で「すみません、今からダッシュで打ちます!」と返し、私は思わず笑っちゃった。ぼやき男性も「そうだそうだ」と言っている。解決したんだかしてないんだか。 ただ、そういう殺伐とした空気の中での何気ないユーモアに、場の空気がほぐれることは往々にしてある。 どうしても言いたくなる「嫌い」の主張を少しだけ飲み込んで、かわりにジョークでも言えたら。「嫌い」の主張に対してレジ

最後まで読むとズッコケたくなる記事。

この世界を支配する数学の定理・公式。 たとえばピタゴラスの定理。直角三角形の2辺の長さが分かれば、残りの1辺の長さも自動的に決まる。 また、速度の公式もそうだ。距離と時間が分かれば、速度が求まる。 何かを求めるとき、3つの要素のうち2つが分かれば、答えが見えてくる。これらの定理は単なる数字や記号の世界に限らない。 実は私たちの日常生活にも通じるものがある。 たとえば、文章を書くとき。書くことに迷い、どう始めればいいか分からなくなることがある。でも、3つの材料があった

イシュトヴァン・ケルテス:モーツァルトの真髄を伝える巨匠

「3500円の幕の内弁当」にコピーライターはどんなキャッチコピーをつけるか?

▶︎まず最初に本編を読もう(約1900字)たとえばスーパーの惣菜売り場に幕の内弁当がおいてあって、その値札に3,500円と書いてあったとする。 幕の内弁当が3,500円だった場合、私たちは「高い」と思うだろう。なぜ高いと感じるかといえば、私たちが幕の内弁当の価値を知っているからだ。通常、幕の内弁当の価格はせいぜい600〜1,200円くらいではないか。 では、この3,500円の幕の内弁当を安く感じてもらうにはどんなキャッチコピーをつければいいか。 これはどうだろう。 「

児童・生徒の生活習慣のリズムを考えて、あえて朝早くに学習サポートの教室をおこなう

はじめに 休日はゆっくりしたい、あるいはふだんやれないことをしたい。そう思うヒトが多いのでは。受験生の多い学習サポートでは予想外に生徒たちの希望は休日の午前中、しかもなるべく早い時間を希望する生徒が多い。そのメリットや効果とは。 きょうはそんな話。 かえってメリハリが なにも休日にそんなにがむしゃらにならなくても…とお思いの方もおいでかも。じつはわたしは朝型の体質で、はやくても対応できる。児童・生徒たちに休日の教室の希望時間をたずねると大部分は午前中を希望する。なかには

子どもが学校が不安でたまらないときに、親ができることは何か⁇

こんにちは、ほんたんです。今日は子どもが不安な時に親ができることについて書きます。 新学期が始まり、子どもはワクワクとともに不安でいっぱいです。子どもは不安だと親に甘えたくなりますし、わがままを言いたくなります。 「もう小学生なんだからわがまま言わないの!」とは言わずにたくさん甘やかしてあげてください。それだけで子どもは学校でがんばることができます。 ーメモぼくの娘は小学校3年生になります。変化のタイミングで気をつけていることや工夫していることを3つまとめてみました。

情熱と優雅さの共鳴:河村尚子のショパン・ソナタ第3番

高木凛々子のベートーヴェン「ロマンス」演奏について

間奏曲に秘められた愛――音楽が紡ぐ二人の物語

持ち物と心の準備、お葬式編

去年の11月から今年の1月までの50日間で、 4人を見送った。 祖父、祖父のお姉さん、 義母、義父の4人。 4回目には、流石にしんどくなってきて、 子どもたちは火葬場に行けなかったので、私も告別式会場でお留守番だった。 本当,小さい子連れの葬儀、お葬式は大変だと思う。 準備はここに買いておいたよ。 初七日までは、慌ただしい。 遺品の整理だけじゃなく 書類の手続きや スマホの手続き、サブスク解除に 新聞など。 私が死んだら、 解除するサブスクはたくさんあるし、 連絡す

今日はずっとお家時間。崎陽軒と豚葱焼き。

いつも通りの朝。 日曜日なので、少しだけ気を緩めました。 遊びの時間 のんびりお絵描きをしながら、 私は、先日映画を観て子どもたちも私もすっかりお気に入りキャラになったベイマックスをフェルトで作ることにしました。 白と黒だけなので、家にありました♪ あるフェルトで、2つ分作れる様に大きさを決めました。 綿も残っているものがありました。 同時進行で、喧嘩にならない様に進めていきます。 キリの良いところまでやって、お昼にしました。 今日はぬいぐるみもお昼ごはん

運動不足の我が家に、リングフィットを導入してみた

ねえ、ガッキー? CMでやっていたあなたは、軽々と爽やかにやっていましたよね? 結構きついんですけども(汗) 息子も汗だくなんですけど(笑) 不登校児2名と在宅ママ1名は、慢性の運動不足です。 「下校時刻を過ぎてからなら、いい」と言うくらいなので、やはり平日の日中は息子的に外出への抵抗があるようです。 かと言えど、、下校後の小学生に見つかるのも嫌なので、夕方の公園とか散歩というのも断られてしまうんですよね〜。 そうこうしている内に、ママも息子も自分の体重と体型にだい

家電音痴な私の自動調理なべの使い方

あれは確か8月下旬。 夫と一緒にお買い物へ行ったら、そのまま家電量販店へ行きたいと言うので着いて行った。 そのまま自動調理なべの前に連れて行かれ、夫に聞かれた。 「これでいいですか?」 はて、これはなんだろう。 肉じゃがとかカレーとか受動で作ってくれるらしい。 ホットクックみたいなもの? にしては、なんか高いけど。 74000円…? 値引き前は8万ですって? ホットクックは4万円台じゃなかったっけ? なぜこれ? 圧力が違うとか、後発品のほうが色々性能がいいのだとか、

持っててよかった絆創膏

年齢別、子育ての必需品をご紹介。 0才 オムツとおしり拭き、授乳ケープorミルク、抱っこ紐 食べる出す寝るを素早く動かせたら無問題。 1才2才  手で持つタイプのお菓子 お菓子一つでしばらく機嫌が良い。アンパンマンならなおよし。 3才4才5才 プリンセスの絆創膏 女の子なら確実にこのグッズを持っていたら泣き止む。こけた時はもう最強グッズ。 『これ貼ってなおそうね〜』の掛け声もお忘れなく。 6才 着替え 子供自身汚れに敏感でなければあてはまらないかも。 敏感なら確実に助

人生のあちこちに、同志がいて、会うとひたすら笑う

人生には、時々、多くを語り合わなくても分かり合えるは人と出会うことがある。 部活で。 なにかの同期で。 どこかのチームで。 ワタシが大好きな韓ドラに「賢い医師生活」というドラマがある。シーズン1、2とあって、そのキャストはプライベートでも未だに仲良しで、ファンを喜ばせてくれているんだけど、ワタシたちの現実にも、時々そんな出会いがある。 ワタシは、今でも、上のムスメの時に出会った「女の園」がいくつかあって、そのお付き合いがだーいすきで、時々飲み会やお出かけをして、楽しんで

私の子育てに必要なのは、信頼できるパートナー

品物ではないが、私にとって子育てに欠かせないものは夫だ。 コロナ禍の中で出産したため、母に手伝いに来てもらう予定が白紙になり、家族3人で過ごしてきた。とはいえ、フラシスターたちがお祝いを用意してくれたり、ご飯を持ってきてくれたり、本当に助けられた。 夫のスタンスは、よくある「手伝う」のようなことはなく確実に自分の責任の一つに子育てを入れている。しかし、それなりに衝突も経験した。 基本的に私の雲行きが怪しくなり、喋る気が失せて沈黙になる。これに関しては、息子を授かる前から

親として、持っていたいものは、簡単だけど難しいから

今回も、子育て連続投稿チャレンジの企画から、「#子育ての必需品」をテーマに書いていきたいと思います。 ▽企画の告知note 結論から言うと、わたしが子育ての必需品だと思うのは、「笑顔」、つまり、心のゆとりです。 しかし、これが本当に難しい。子どもは好きなはずなのに、自分の子どもへの想いはいっぱいあるはずなのに、いや、だからこそ…? そんな葛藤に踏み込んだ日々を書いていきたいと思います。 「子どもが好き」は勘違いだった!?わたしは、自分の子どもができる前、自分は「子ども

信頼関係を築くこととなあなあの関係は違うよね

みなさん、こんにちは! 私は新人ケアマネや経験年数の浅い ケアマネの育成を主にしているんで すが、日々気付きを得ています。 今日は経験年数の浅いケアマネの利用者 さんや家族との関わりをみていて思った のが、信頼関係を築けているのと なあなあで関わるのは違うなって思った んですよね。 利用者さんや家族のご自宅に訪問し、 お話を聞くのですが、その時に 新しいサービス調整が必要ないか、 本人の身体状況に変化がないかなど ケアマネとして聞くことをきいたら、 雑談も程々に訪問を切

娘のおままごと事情

娘は最近おままごとをよくするようになった。 二歳のお誕生日に本格的なおままごとセットをプレゼントしたのだが、それでよく遊んでくれている。 目の前にぬいぐるみを並べて、 「ハイ、アムーして!」 と言って順番に食べさせている。(といっても私が黒子となりぬいぐるみを動かして食べている動作をさせている) そして満足そうに 「オシマイ♪」 と言って終わらせる。それが一連の流れ。 こうやってぬいぐるみのお世話をしているのを見るとお姉さんになったなあ、と感じる。 このおままごとセッ

父へ 今日は貴方の誕生日ですね。 愛情もお金もかけてくれるどころか 苦労と迷惑しかかけてもらえませんでしたが 貴方のお陰で私は今こうして生きています。 9月11日はテロの日と貴方らしい日。 多くの犠牲者に黙祷を捧げると同時に 父、happybirthday💐

【第6問対策②💖】雪害対策を含めたLPガス容器及び容器バルブの保安管理技術について⛄:高圧ガス第二種販売主任者試験対策 No.13

前回の復習✨ 二段式一次用調整器🎆二段式一次用調整器:一次用調整器で 2段階にわたって減圧するもので 1段目の減圧(中圧)調整器 二段式二次用調整器:二次用調整器で2段階に わたって減圧するもので2段目の減圧調整器 単段式調整器高圧の容器圧力を一段で燃焼器に 適した低圧に減圧する調整器です🔖 容器バルブの安全策⛑️調整期の凍結防止策 第二種販売主任者とは?一般家庭等で生活の用に供するLPガスを 販売するLPガス販売所の業務主任者又は 業務主任者の代理者(液化石油ガス

毎日投稿29日目。今日もお題参戦! 2歳前の外出必需品。 https://amzn.asia/d/9NtMJ35 双子にこれつけてると知らない人から見られたり、写真撮られたり(!)することもあるんだけど、安全には変えられない。 本人たちも気に入ってるし、手を繋ぐよりラクそうです。

白雪姫の悪役は実母。

 今や世界的に有名な物語となった『白雪姫』は、ドイツ各地の民話を収集したグリム兄弟により編纂された『グリム童話集』を原典とします。  CERO規定の厳しい現代社会のような生温い物語ではなくて、グリム童話の直訳本は相当に残酷で不気味なホラー系雑誌でした。もしもグリム童話を忠実に再現した映像作品が現代にあったら、CERO Z(18禁)だと思います。  創作物に寛容であった当時のドイツにおいても、『白雪姫』には一つ大きな問題がありました。それは配役の問題です。  当初、悪役は

【懐かしの昭和】「ダッコちゃん」を覚えてますか?今でも語り継がれる昭和の不思議な流行 コスプレを仕事にするなら『SHOWライバープロジェクト』 https://entertainer.localinfo.jp/pages/7389848/page_202311061249

走る走るママたち、流れる汗もそのままに

こんにちは~。青野です。 先日、YouTubeみてたら、面白いものがあって、笑えました。 お母さんが、子どもから、ミカンのネットを学校に持って行くのに、いろいろな店をめぐって、ネットに入ったミカンを探して走る。というものです。  子育て、あるあるで、なんかなつかしいな~。と笑ってみてました。 ママの演技が最高! それで、学校から持ってきてくださいと言われて、ママたちが準備に追われるもの5選。 1,トイレットペーパーの芯。   ちょうど、捨てちゃったよ~。ってありますよ

「これがなければ、いくら勉強しても無駄」 勉強する前に必要なものとは

母親になってから気がついたら 6年半の年月が経ちました。 妊娠と分かってからは、 子育てに関する書籍をたくさん読んでいました。 栄養の本から接し方の本まで様々です。 本屋さんに行っても子育てのコーナーはあり、 「本当にたくさんの本があるなぁ」と感じます。 ・これがなければ意味がない「いくら知識を身につけても、 これがなければ何の意味もなさない」と 気づいたことがあります。 それは「洞察力」です。 いくら子どもの脳の発達に 読み聞かせがいいと言われても うちの息子たち

(330)育児日記「はみがきの、おとも!」

育児日記「はみがきの、おとも!」noteさんの投稿企画に参加してみます!今回のテーマは「#子育ての必需品」最近買ってよかった、子供の歯磨きに役立っているある物の紹介ですっ! ▼前回の話はこちら オムツを買いに立ち寄ったお店で見かけなんとなく購入(これで歯磨きが楽になればいいなあ)と思い試したと・こ・ろっ! 歯磨きどころかオムツ替えまでノリノリになってくれて…大助かり!ちょこちょこ始まった三女のイヤイヤ期がこれでなんとか乗り越えられたら…✨と期待する 母なのでした♪ ■

私と娘と絵本

娘は今3歳。 本が好きな私は、いずれ娘も本が好きになってくれたらいいなあと思ってる。 私と娘と絵本のあれこれ。 赤ちゃん時代私は娘が生まれるまで「子ども」ましてや「赤ちゃん」と接する機会が全くなかった。 動き出した娘とどう遊んでいいかサッパリ分からなかった。 自分が本が好きだから、とりあえず本を読んだ。ただ0歳1歳にはどんな本がいいのかもサッパリ分からない。読んでもらった記憶がない。 とりあえず手当たり次第に読んだ。意味なんか分からなくてもいい。お腹の中の赤ちゃんにだ

汚い言葉が大好きな4才児が選んだ「うんちの絵本」がとっても良かった

4才の娘は今とても汚い言葉が大好き。 ニコニコ嬉しそうな顔で何を言っているのかと思うと、 「うんちうんちー!」。 しかも、どうやらうちの子だけではないようで、 お迎えに行くと、同い年の女の子4,5人で 「うんちうんち」と大爆笑。 パパにもその話をすると、 「きっとその子たち全員、立派な大人になるね」と言い、 まさにそうだろうなと思ってしまいました。 そんな中、 娘が保育園の絵本コーナーで手に取ったのが、 こちらの絵本でした。 母は絵本でもうんちかい!と 突っ込みをい

関西色あふれる子ども見守りサービス「OTTADE!(オッタデ)」

私の子育ての必需品は見守りサービスの「OTTADE!(オッタデ)」です。 「OTTADE!(オッタデ)」とは 関西電力送配電株式会社が提供する、見守りサービスのことです。 いた(居た)=おった(居った からきていると思われるこの名前。 関西じゃないと通用しなさそうなネーミングですよね。 そんなところも大好きです。 「OTTADE!(オッタデ)」は ホイッスル型の見守り端末を携帯する子どもの位置情報を スマホで確認できるサービスです。 街中に「見守りポイント」が設置され

「読むだけで子育てが楽しくなる!魔法の一冊を発見」

こんにちは、皆さん!今日は、子育てに悩む全ての親御さんに朗報です。最近読んだ『読むだけで、子育てが楽しくなる本』が、まさに魔法のような一冊だったので、ぜひシェアしたいと思います。 この本は、子育てのストレスを軽減し、毎日の育児をもっと楽しくするためのヒントが満載です。例えば、子どもとのコミュニケーションを深めるための具体的な方法や、親自身がリラックスするためのテクニックが紹介されています。読んでいるうちに、「あ、これなら私にもできる!」と思えるような実践的なアドバイスがたく

小学生が楽しんで机に向かう動機作り|オンライン自習室「ヤルッキャ」がいい感じ

こんにちは tacoyaky(たこやき)です。 我が家には中学受験に向けて頑張っている小学生男子がいます。 意識的に目標に向かって勉強をしているとはいえ、自宅学習で集中力をキープするのは難しいものです。 しかも小学生なんだからなおさらです。 そんななか、我が家ではどのようにして自宅学習を継続しているのか、今日はそんなお話です。 学習を始めること、続けることのストレスこれは大人でも難しいことですよね。 何かをやり始めるには多大な気合とパワーが必要です。 ましてや多感な小

わたしの#子育ての必需品

私が考える#子育ての必需品について書きます。 ちなみに私の子供は小1男子、年中女子の外遊び大好きな2人です。 着替え特に夏は忘れたら引き返すレベルで必需品です。水遊びができる公園に行くときはもちろん、汗びっしょりで着替えた方が良い時もあるし、泥だらけにするので、着替えは必需品。 なので私1人で子供達を連れて外出するときは、小さなショルダーバッグでは済みません。必ずママリュックに着替えとおしり拭き。(おしり拭きもいまだに私の中では必需品のはずなんだけどリュックの荷物入れ替えと

【入門編!!】1万円以下で買える高コスパなスマートウォッチ3選

こんにちは、ハチおじです! 今回は、Apple Watchは高くて手が出ないけど、スマートウォッチが欲しいというママさんたちの声にお応えして、1万円以下で買える優秀なスマートウォッチを3つご紹介します。 私も2人の子育て中のパパですが、妻がスマートウォッチを使い始めてから、健康管理や子育ての効率が上がったと喜んでいます。 でも、Apple Watchは高いですよね。 そこで、コスパ抜群のおすすめスマートウォッチを厳選しました! Applewatchの性能をおさらい!1.Ap

はじめまして、はじめてみました。 そのときおもったこと、かんじたことをぬるっとぼやいていこうと思います。 1日、とりあえず生きてたらクリア。 それだけでいい。 明日、どうなるかは明日じゃないとわからない。 まずは今日お疲れ生です。 あしたも何か発生するのを楽しみになる今日にしてみましょうかね。

【今日の一言】20240908 ジャンケンが日本人をダメにしているかも 日本の子供は何でもジャンケンで解決してるけど、イギリス人は話し合います。 ホント腑に落ちてドキッとしました。 「ワタシが日本に住む理由」佐久島在住茶道具職人リーさんから学びました

これからの多度津の地域交通を考える 自分ごと化会議

9月7日土曜日は、13時より多度津町自分ごと化会議の第3回が開かれました。テーマは引き続き「これからの多度津の地域交通を考える」です。 町民のみなさんが一緒になってこれからの地域交通のあり方を議論する場で、真剣な議論を傍聴させて頂きました。15時よりこども食堂がありましたので、中座させて頂きました。 現在、多度津町では、福祉タクシー(75歳以上の方に年間1万円分のタクシー券の配布)のほか、住民ボランティアによる送迎サービスである「チョイ来た」があります。 前者は無制限に

子連れの防災バッグ

9月は防災月間なので 防災に関わることを。。。 私自身、被災したことはなく、「防災」というと少し現実的に考えられない部分がありました。 和歌山という地に住んで、周りの方の防災意識にも触発されています。 防災バッグを作り直し、家の備蓄、防災講座にも参加させてもらいました。 色々と学び、備蓄や防災バッグの準備など行いましたが 1番変わったのは、日々のママバッグ❗️ もうね、独身時代から身軽こそ正義〜‼️ といわんばかりに何も持たないことを好んでいましたの。。。😅

5歳&3歳のワーママが毎日使う必需品8つ

noteのお題に則り、子育ての必需品をまとめてみます。 娘たちは5歳と3歳です。 子どもの成長は早く、一瞬で役割を終えたモノもたくさんありました。 今回は現在進行形で、生活に欠かせない我が家の必需品をご紹介します。 【1】ウェットティッシュ 大人だけのときは滅多に使っていませんでしたが、子どもが産まれてからは毎日使っています。 テーブル、床、手、口、窓など、あちこち使います。 「手を洗わない!」と駄々こねても拭けばOK(あるいは消毒スプレー)。 あまりエコではないと

私の好きな場所。花火大会行きたかった。 みなとみらい昔は、何度も行ったなあ。子供達が小さい頃、コスモワールドで遊ばせたり、ワールドポーターズにもよく行ったなあ。もう10年以上もっとかな?行ってないなあ。来年は花火大会行きたいなあ。

大谷翔平でさえ叩かれる。#949

どうも。秋山祐輔です。 ぐもに〜🍀 大谷翔平が盗塁をして、バッテを外して砂を払っただけなのにそれが挑発行為と叩かれる時代。 このネット時代において、粗探ししかない。 大谷翔平のようなスーパースターでも叩かれるなら、僕らも気にせず発信していこ。 自分らしく。 by らしさ

【4・5冊目】子供へのご褒美に!仕掛け絵本

こんばんは。 もりた さやです。 今日も1日お疲れ様です。 読んでくださりありがとうございます。 子供との絵本タイムに読んだ本の 紹介エッセイ【おやすみなさいのその前に。】 本日は2冊ご紹介します。 今日の本は、娘お気に入りの飛び出す絵本。 結構豪華でお値段もするので、 これから控えている運動会や発表会などの行事の 頑張ったプレゼントにいいんじゃないかなと思います。 ⚫︎今日の一冊 『不思議の国のアリス』 ロバート・サブダ 作・絵 ルイス・キャロル 原作 わくはじめ

とにかく自動車

はたらく車が必需品です。おでかけにも手放せません。 左2の消防車のはしごを折ってしまうほどです。 #子育ての必需品

3駅離れた保育園に通い続けた4年記

はじめに私には5歳になる娘がいます。 夫婦共働きのため平日は保育園であずかっていただいているのですが、この保育園がとても遠いのです。 自動車通園は禁止されているため、それ以外の方法で今まで通園してきました。そのあたりのことを詳しく書いていこうと思います。 娘1歳半、保育園の抽選にハズレる妻が育休を終え職場復帰するにあたり、4月から娘を保育園に預けることにしました。 しかし、私達が暮らしていた自治体は近年人口が急激に増え続けている地域で、かくいう私達も数年前に引っ越してきまし

一人暮らしの時に読んでいたかった本

10品を繰り返し作りましょう~わたしの大事な料理の話 ウー・ウェン著肉と野菜があればなんでもシンプル簡単うまいものに昇華できるスキルが身についてしまう。 簡単だし子供もパクパク食べてくれるので、我が家では週2で豚肉と野菜の炒め物を作るようになってしまった。 調味料も基本的なものだけしか出てこないのでこれ見て調味料を買うべし。

ティッシュケースカバーを編みました🌼✨💫壁掛けも出来るタイプ🥰

編み物組久しぶりです🧶 ベビの面倒をみるのが不慣れで、なかなか編み物に時間を使えなかったんですが、 8ヶ月の赤ちゃんの育児の中で最近悩みが出来まして、 ティッシュでめちゃくちゃ遊ぶし、ちょっと目を離すとティッシュを食べてしまう😭😭😭 これは本当に危ない、危険ってことで、急遽作った 壁掛けが出来るティッシュケースカバーです。 元々ティッシュとかコップとかなんでも机に置きっぱなしにしてたんですが、 ベビが元気に動き回るようになって ティッシュで遊ぶようになりまして、 何回取り

意図的な余白.∘

午前中の3時間。 起きて眠って ニコニコおしゃべり🤎 おっぱいを飲んで また眠って𓂃𓈒𓏸 ほぼ、ずぅ〜っと腕の中に居る。 生後2ヶ月の我が子との時間👶🏻 目を見て笑いあって、指先を見て、爪が伸びていたらほんの少し爪を切ってあげたり。 赤くなってしまった首のただれの状態を確認して、今日のお風呂の後は、お薬を塗らなくても良さそうだな。と考えたり。  何度も何度も、おむつを替えたり… ほんとうに、なんでもないんだけど大切な時間🕰 今日の午前中は 》なんにもしなくても良