◆BCP(事業継続計画)とは? 大災害などの緊急事態が発生した際に企業が早期に復旧し事業を再開させるための「事業継続計画」のことです。 皆様の会社は「事業継続計画」を作っていますか? 「策定に必要なスキル・ノウハウがない…」 「作成したくても、だれが、どうやって作ればいいかわからない…」 というお声を聞きます。 ◆今、BCPが求められる理由 災害などの発生リスクが増加する中、取引先からの信頼の確保・安定した雇用の確保・地域や産業への影響などから、BCPの早急な策定が
長期休暇に入る企業が多い年末年始、休みに入る前に一度BCPについて考えてみませんか? ・大掃除や点検をしよう! 火災や事故を防ぐために年末に入る前にいつもより細部までの点検や不要なものの掃除をし職場を清潔にしましょう。 ・災害時の伝達方法、対応方法を見直そう! 通常の休日よりも長い期間会社にいる職員、社員が少ないはずです。火災や地震が起こった際、どのように社員に情報を伝達し誰が業務復興に当たるかしっかり再考しておくと安心です。外出先で急な連絡が取れない、駆け付けられな
自宅や職場で活用できる防災・備蓄グッツをご紹介します! CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット 長期保存可能でアルファ米とカレーライスがセットになっています。スプーンも入っているのですぐ食べれます。 泡で洗えるドライシート 少しのお水で泡立てして手や体を洗えます。 無印良品/備蓄おやつ チョコようかん 人気で売り切れ続出なんですよね。未開封の状態で最長4年6か月保存が出来ます。 ぜひ参考にしてみて下さいね! https://www.recpos.co.j
近年急増しているのが「火災保険や共済を使って自己負担なく住宅の修理ができる」など「保険金や共済金が使える」と勧誘する住宅修理サービスに関する相談です。事業者による勧誘・契約は災害後や台風シーズンに増加する傾向がありますので、注意が必要です。安易な契約はせず、悩んだら相談窓口に連絡しましょう。 ■トラブルが多発する被災後の修理や請求代行 「保険を使って自己負担ゼロで住宅修理ができる。保険申請もサポートする」。 被災後、こうした訪問勧誘がきたら警戒してください。ずさんな修理工
いつもリクポスBCPブログを見て頂きありがとうございます! 今回は10月のアクセス数トップ5の発表です!! (2024年10月1日~10月31日までを集計しています) 第一位 「消防団」って知ってますか? PV:155 スキ:32 聞いたことあるような、ないような、そんな「消防団」について まとめてみました。 第二位 【子どもと防災】防災ポーチ持っていますか? PV:127 スキ:31 お子様がいるご家庭は確認しておいた方がいいですよね 第三位 【リクポスBCPブロ
「BCP」といえば、災害時にどう行動するかを企業や施設、団体で決め、それを文章として残しておくことのように思いがちです。 もちろん行動を整理し書類を作成しまとめることは第一歩ですが、その後定期的な行動の実行が大切です。 防災の一環として、保育施設等で保護者を含めた防災訓練が定期的に行われています。 地震を想定し、普段登園時に打刻をしているアプリで地震が起こったこと、子どもたちの様子が伝えられます。 子どもたちは、いつもの教室ではなくまとまって教室におり、お迎え時に「名前・
XでBCP・防災関連の情報を発信しています。 ちょうどピッタリ1900フォロワーを目撃しました! ぜひ「フォロー」や「いいね」をよろしくお願いします! https://www.recpos.co.jp/bcp/ お問合せは下記まで! https://www.recpos.co.jp/#inquiry 【会社概要】 会社名:株式会社リクポス 所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビルヂング6F 【リクポスのBCP策定支援サービス】
クラウド電話をご存じですか?データはクラウド化していますよね。 その電話版です。 地震や台風などの自然災害に備えてオフィスが停電しても電話業務が行えるように対策が必要です。 ◆クラウド電話とは クラウド上にPBX(電話交換機)を置くことで、インターネット回線を利用して通話できるシステムのことです。 社員のパソコンやスマートフォンを内線・外線化でき、専用アプリケーションを導入することで、外出先やテレワーク中の自宅からでも、会社の代表電話番号から発着信が可能です。また、内線も
普段の生活の中で災害への備えとしてよく言われるのが「浴槽に水を溜めておく」という行動です。しかし地震の際は建物の配管に損傷が起きる場合が多く、マンションなどでトイレを使用してしまうと、下の階へ水漏れを起こすことも考えられます。配管の安全確認が終わるまでトイレを含め、キッチンや側室などの排水も使用してはいけません。(非常用トイレの備蓄は必須ですね) 浴槽に水を溜めておくことで、大きな余震で水がこぼれたり、小さな子供が浴室内で事故を起こす可能性だってありますね。 やはり汲み置き
■防災ポーチを持ち歩こう 外出先で災害にあった時に持っているとよい「防災ポーチ」 家族で外出中お子さんにも使えるものも一緒に考えるとよいでしょう。 SOSカードを作ろう! 通学時など保護者と一緒ではない場合に備え「SOSカード」を準備しておこう。 SOSカードとは・・・? ・名前 ・性別 ・血液型 ・住所 ・保護者の名前 ・電話番号 などを記載したカードのことです。 ランドセルや通学用のかばんに入れておくと、自分で連絡が取れない時安心です。 また家族写真も1枚あるとよいで
いつもはXでBCPコンサルタントの防災・備蓄グッツを紹介しているのですが noteでも紹介したいと思います。 これから定期的にご紹介しますので会社やご自宅の防災・備蓄グッツの参考になればうれしいです♪ 無印良品「いつものもしも持ち出しセット」 これがあれば安心。色々と入っています。 転倒防止シート&家具転倒防止安定板 転倒防止シート:振動を吸収して転倒を防ぎます 家具転倒防止安定板:家具の下に入れて、壁側に僅かに傾斜させることで転倒を防止します ポータブル電源 リ
みなさま、「消防団」ってご存じですか?聞いたことはありますか? 2023年7月期「ハヤブサ消防団」というドラマがありました。原作は池井戸潤さんの小説です。 ◆消防団って何? 「非常時の消防機関」 消防署は常勤の消防職員ですが、消防団は普段は様々な仕事についている人たちが、火災・風水・震災時に消防団員のなり消防活動をおこなう非常備の消防機関です。 ◆誰が消防団員になるの? 消防団の入団資格は、市区町村ごとの条例で定められていますが、一般的に18歳以上で、その市区町村に居
いつもリクポスBCPブログを見て頂きありがとうございます! 今回は9月のアクセス数トップ5の発表です!! 第一位 「X毎日更新中!ぜひ見てください!」 PV:136 スキ:22 Xを宣伝したくて、フォロワーたくさん増やしたくて投稿をしたらなんと第一位でした!まだまだフォロワー募集中です! 第二位 「【防災・玄関回り編】避難経路の確保をしっかりとしておこう!」 PV:128 スキ:27 【キッチン編】【リビング編】の第三弾が【玄関回り編】です。みなさんのご自宅の玄関周り
災害はいつ、どんな時に起こるか分かりません。いざ起こってしまった時に冷静に行動できるよう、毎日の暮らしの中から少しづつ簡単に取り入れられる事から始めていきましょう。 ■枕元には充電式のライト&スリッパ 防災のためとはいえ、急にいろいろなものを買い揃えたり、普段の行動を変えようとするのは難しいもの。まずは日常に取り入れられることから実践を。例えば寝室では、地震に備えて背の高い家具は置かず、割れたガラスなどでのケガを防ぐため枕元にはスリッパを。ベッドサイドのランプは充電して使
① カロリーが高いものを選ぼう 少しの量でもカロリーを補給できる飴やチョコレート、クッキーなどがお勧めです。また炭水化物としてせんべいやポテトチップスなどのスナック菓子も欠かせません。 例えば、「コンビニで売っている羊羹」日持ちもし、コンパクトで手軽にカロリーを摂取することができます。チョコレートは高温では溶けてしまうためコーディングされたものがよいでしょう。 ② 賞味期限を確認しよう 非常食はそのまま戸棚の奥等に放置しがちですよね。賞味期限を意識し購入しましょう。気づいた
経済産業省より「事業継続力強化計画(BCP)」の認定を頂きました! 今後はこの制度を活用し、これまで以上に防災・減災の対策に努め、 事業計画を進めてきます。 お取引様企業様におかれましては、今後ともより一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 まだ取得されていない皆様、当社が事業継続力強化計画(BCP)のサポート致しますのでご検討下さい! https://www.recpos.co.jp/bcp/ お問合せは下記まで! https://www.recpos.co