![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153385256/rectangle_large_type_2_6546d7d20c2ae2a47539536640c91edb.jpg?width=1200)
人生のあちこちに、同志がいて、会うとひたすら笑う
人生には、時々、多くを語り合わなくても分かり合えるは人と出会うことがある。
部活で。
なにかの同期で。
どこかのチームで。
ワタシが大好きな韓ドラに「賢い医師生活」というドラマがある。シーズン1、2とあって、そのキャストはプライベートでも未だに仲良しで、ファンを喜ばせてくれているんだけど、ワタシたちの現実にも、時々そんな出会いがある。
ワタシは、今でも、上のムスメの時に出会った「女の園」がいくつかあって、そのお付き合いがだーいすきで、時々飲み会やお出かけをして、楽しんでいる。
今日のは、ムスメが3歳から12歳まで所属していたバレエ教室の仲間。
バレエママというと、なんともハイソなイメージ持たれそうで、うっひっひ、となるけれど、そんなことはなく。
そこの指導者が、最後のパワハラ、モラハラ世代の代表みたいな先生だったため、我々お母さん軍団は、いつもみんなで寄り添い、子供たちを守りあい、もうね親戚くらいのつもりで身を寄せあって乗り越えた同志のような魂を持ちあっているのだった。
バカなのー?
頭使えー!
やる気ないなら、出てけー!
なめてんのー?
やってやってんのに、なんなのー??
と怒鳴られている我が子達を遠くから見守り、戻ってくると抱きしめ、もう自分ちの子だけじゃなく、同じクラスの子供たちみーんなを慰め、励ましして過ごしただけに、
おかーさんたちとしては、なんていうか、運命共同体員みたいな連帯感があるのです。
今日も、思い出話して笑って、子供たちの写真見せあって笑って、更年期のことから墓じまいまで話しては笑って、会計しては笑い、
声枯れてる。
ワタシたちはきっと、お稽古ママという部活をしたのだろう。
色んなタイプの人がいて、お互いの得意を発揮しあい、足りないとこを補い合い、あるものを分かち合って過ごした時間が、ワタシたちの時間に刻みつけられてるから、会った瞬間、時間が止まる。
止まっても40代に戻るくらいしか戻らないけど笑 楽しい。
ワタシたち、よく頑張ったよね。
ワタシたち、励ましあえてよかったよね。
ワタシたち、今も良いよね!笑
エイエイオー!みたいな飲み会だった。
今度は子供たちも呼んじゃう?
もうみんな成人してて、お酒飲めるんだって。
なんてこった笑
なんて嬉しい♥️
今夜は、心の姪っ子たちが、一生懸命生きてるのを知って、ワタシもがんばろ。って思えました。
明日の晩は、
虎に翼、語り合おうzoomです。
LINEにzoomアドレス送りましたので
よろしかったらぜひ。
■もろほしゆみこの情報■↓↓↓↓↓
こちらのリットリンクに、登録ボタンがあります。登録はワンクリックです。ワタシと個人的にLINEトークができます。したいかどうかしらんけど、できるってことですw