自分の中に「こうあるべき」という正義があった。 それはあなたの主観であって 相手から見たらどうだろうか 周りから見たらどうだろうか そんな異なる視点を暖かい口調で促してもらったことで、客観的に自分の主張に気づくことができた。 内省が深まる質問に感謝です。
学び 会社の再建3大要件 1.時を守り(期限、約束を守っているか) 2.場を浄め(環境整備できているか) 3.礼を正す(挨拶、感謝、謝罪ができているか) <森信三の言葉から> この3大要件ができている会社なら、 今が苦しい状況でも 再建できる灯があると観ることができる
最善観 我が身にふりかかる一切の出来事は、実は大宇宙の秩序がそのように運行するが故に、ここにそのようにわれに対して起きるのである(略)そのすべてが、私にとって絶対必然であると共に、また私にとって最善なはずだ(森信三『修身教授録』)目前の難関は必然があって起きた。全力で受け入れよう
人は人との間でしか生きれないから だから人間を知ることはとても大切。 ビジネスも恋愛も、自分の人生も 人との関わり方を学んで コミュニケーションとあり方を整えていく。 自分と向き合うから 新しい人生やキャリアがはじまる。 人間を知りましょう。
【音楽と人間が同時に完成する秘訣】#音楽 #人間学 #アンサンブル #本質 https://youtube.com/shorts/EIiKe1ctuLg?feature=share