人気の記事一覧

年の瀬にインフルになって得られた気づき

2か月前

2月7日(金曜日)バガボンドに学ぶ

東京都同情塔/九段理恵/そう遠くはない多様性の社会か

図書館のすゝめ

4か月前

最近の読書記録:2025年1月

3週間前

有罪にならないサイコパス加害者が刑務官👮‍♀️で被害者が囚人🙈な九段理江の刑務所「東京同情塔」〜賢者の石🪨と沈黙の石🪨

2025/02/20ブックガイド Schoolgirl

BOOK HOTEL 神保町で読みたい!スタッフKの推し本を紹介します。

4か月前

12月に読んだ本(上)

1か月前

【対談】生成AIの言葉と人間の言葉は何が違うのか?芥川賞作家の神回答がツボにはまった件【後編】

3か月前

九段理江「東京都同情塔」 書評

3か月前

面白い本・好きな本|読書で、酔って、迷って、彷徨って[本心、黄色い家、東京都同情塔]

【いま、何も言わずにおくために】#003:「門はあるけど城はない」世界を生き延びる 前編|九段理江・森脇透青

ざざざざざざざざざざざthe・雑感2024

2か月前

11月25日(月曜日)気分は上々

世の中に中指を立てながら、生活を愛する|日記(9/21-9/22)

5か月前

6月の読書会(今年の振り返り)

2か月前

10月30日(水曜日)今年117冊目、村上春樹

12月16日(火曜日)待ってるだけじゃダメ!映画『川っぺりムコリッタ』に学ぶ

引用する芸術家(小説家編 Part.2)

【いま、何も言わずにおくために】#003:「門はあるけど城はない」世界を生き延びる 後編|九段理江・森脇透青

【対談】生成AIの言葉と人間の言葉は何が違うのか?芥川賞作家の神回答がツボにはまった件【前編】

3か月前

九段理江さん外伝「小説家には99.9%の人がなれない」

シンパシータワートーキョー

6か月前

『しをかくうま』(九段理江)を読んで|馬の物語であり、言葉の物語

4か月前

2024年上半期の読書メモ

6か月前

10月31日(木)猫耳おじさん

予想してたより、ずっと面白かったです:読書録「東京都同情塔」

5か月前

11月12日(火曜日)靴下の中の小石

2024/6/3-6/9 生きることは堕ちることでしょう

¥500

読書記録1/21/25〜

2週間前

10月21日(月曜日)バガボンドに学ぶ

📖『東京都同情塔』📖

3か月前

人間を“今のような人間”にしたのは馬なのだ

4か月前

毎日読書など日記・3325日目

4か月前

【読書記録】九段理江さんの『Schoolgirl』を誤読した話。

10月17日(木曜日)イライラくらぶ

10月16日(水曜日)小説人間

読書ログ「東京都同情塔」〜パリ五輪に見る多様性への違和感〜

11月8日(金曜日)女性の武器2

12月17日(火曜日)洗脳くらぶ「高めを狙え」

10月19日(土曜日)依存症ではなかった

生きてゆく道連れは 夜明けの風さ~読書note-32(2024年11月)~

2か月前

10月20日(日曜日)10年目突入くらぶ

【悲報】今小説のイラストにAIイラストを使ってる人は出版社からブロックリストに入れられます【AI絵師】

『東京都同情塔』:自他の境界を規定する「言葉」について

4か月前

ちをかくしか北村紗衣と 九段理江の『しをかくうま』

11月9日(土曜日)電磁波くらぶに再度とっつかまる

10月18日(金曜日)無敵の人

 『東京都同情塔』を読んで