他人が怖くて避ける ↓ 身体の神経系が 他者と交流できる状態にならない ↓ いつまでも他人が怖い ポリヴェーガル理論的には、 こうなんやろう つまり、 人との関わりを避ける限り 対人恐怖はつづく 対人関係で失った安心感は、 仲間や理解者との交流によって 回復させる必要がある
2、3日前に比べて、 身も心もいい方向に変化した! おそらく、昨日のお話会が効いてる。 温かい参加者さんとの交流により、 身体が”安心”を感じたんやろな。 ポリヴェーガル理論で言うと、 腹側迷走神経複合体が 活性化したってことになる。 仲間との繋がりはトラウマに効く。
「本への投資を惜しむな!」とは よく聞く言葉。 私もそう思うが、 物価高の今、そうも言っておれない。 そんな中でも 手元に置きたかったのがこの本。 ポージェス博士本人による この一冊はまだ読めていなかった。 自分の体験と 照らし合わせながら読もうと思う。
パンはもともと好きなんですが先日、焼きたての生ハムとチーズのパンに遭遇! いやおいしかったよね😆 ちゃんと小麦の香りがして、モチモチ食感。生ハムの塩味。 もぉ焼きたてサイコー過ぎる✨