【フリッタータ】 ・キッシュに似た卵料理 ・フライパンで焼くかオーブンで焼くかの違い? ・オムレツと同義で使われていた時代も!? ・中は肉、魚、チーズ、野菜、パスタなどが入っている
休日。今日のお昼は枝豆のフリッタータに挑戦。間違えてスナップエンドウの豆になっちゃったけど美味しくできた。(4人分を一人で食べた。笑)鉄分の本を読んでたら枝豆が鉄分補給に良いみたいだったので、これからは少しずつ食事に取り入れていきたい。夜は小松菜そぼろ作りに挑戦予定。
今朝は走ろうか走るまいか少し迷った。けれど明日は雨の予報。やはり今日は走っておかないとね。ってことで僅か2kmばかりのジョグ。少しでも走れば体も気持ちもすっきり。予報が外れて明日も晴れるといいな☀
オーブンでフリッタータ ・卵4つ ・牛乳140 ・生クリーム30 ・炒め玉ねぎ ・上にチーズたくさん オーブン、180度で20分。 ちょい緩めになった。もうちょい長く加熱するか、牛乳の量減らしても良いかも。 でも、牛乳のミルキー感があって美味しい!
ざっくりフリッタータ。大急ぎの朝に登場しています。 卵2個に牛乳、たっぷりシラスを入れて混ぜ、オリーブオイルを熱したフライパンにジャーっと流し入れます。 卵がかたまりにくいところどころを箸でくるくると混ぜ蓋をして火を止めます。 フライパンのまま食卓へ。ふわとろで縁はカリッです。
今朝は(も?!)あいにくの雨☔走るのは潔く諦めて、とりあえず物をぶっ込んでおいた押入れの中を片付けることに🤣 ※画像は作り置きおかず。これで少し楽できます(笑)
午前中は雨だった。ひんやり冷たい雨。ということで今日は休足日。明日はお天気大丈夫そうだし、走れそうかな( ・`д・´) ※画像はいつだったかの作り置きおかずとサラダ。