マガジンのカバー画像

私に刺さる話

212
自分に響くnoteたち。 リスペクトするクリエイターさんたちの作品集。
運営しているクリエイター

記事一覧

「愛されなくて悲しい人」「愛せるから幸せな人」

「愛されなくて悲しい人」「愛せるから幸せな人」

「お前じゃ話にならん。店長を出せ」

顔を真っ赤にした中年男性が、コンビニのレジで若い女性を怒鳴る。右手の手の平でレジカウンターを、バンバン叩いて威嚇しながら。

理由はわからない。どうやら女性店員の対応に腹を立てているらしい。

怒鳴られた女性店員は、真っ青になりペコペコと平謝りだ。

クレーマーに絡まれた店員という構図だが、この中年男性には愛が足りていない。

昔はたくさん愛されていたのに、今

もっとみる
noteについての一考察

noteについての一考察

先日、noteから退場するのもありだなぁと思える、とつぶやいた。
僕としては、ちょっとnoteしんどい、書きたくないという心の吐露であり、誰の目にも止まらないつぶやきのはずだった。

ところが実際には、驚くほど多くの方からコメントをいただいた。
その多くが、もう僕が心に固く「退場」を決めているという前提で、淋しくなる、読めなくなるのは困るというもの。
僕が自覚しているより、みんなの反応が一歩先を行

もっとみる
【要約】これから市場価値が上がる人【北野唯我】

【要約】これから市場価値が上がる人【北野唯我】

今回紹介する内容は実業家である北野唯我さんの著書『これから市場価値が上がる人』の一部分です

▪︎市場価値を上げるための重要なこと

①努力ではなく「工夫」が大切

市場価値の高い人は、どんな環境でも必要とされる存在です

そのためには、ただ言われたことを忠実にこなすだけではなく、自分なりに工夫する力が必要です

なぜなら、指示されたことをそのままやるだけでは誰にでもできてしまい、替えがききやすい

もっとみる
421.「つくる」を心から楽しみながら、自分業を育てていく。

421.「つくる」を心から楽しみながら、自分業を育てていく。

プロの絵描き屋さんが
「1日13〜15時間くらい絵を描いてる」
「せっかちだから、描き終わる前に飽きちゃうから」
「描きたいって思ったら、飽きる前に描き終えたいって思っているの」

と、YouTubeの中で話していました。

そこで思い出しました。
ビジネス仲間との会話で私自身も

と話していたことを。

何気なく言ったことなのに
仲間に「才能ですね!!」と言ってもらったことを。

でも、最近は「

もっとみる
フォロワー数を増やす一見遠回りな「近道」

フォロワー数を増やす一見遠回りな「近道」

たとえば、自分のビジネスを始めたいとき。

どうやって新しい層の集客をしようか、どうやって新しくたくさんフォロワーを増やしたらよいのだろうかと考える。それは人脈を広げる交流会に参加することかもしれないし、たくさんフォロー周りをすることかもしれない。何はともあれ、それは必要なことだと、信じて疑わなかった。

でも逆らしい。

新しい人脈じゃなくて、すでにあるひととのつながり。
新しいフォロワーじゃな

もっとみる
そりゃあ、受賞したかったよ

そりゃあ、受賞したかったよ

 ぜんぜん、大丈夫だと思っていた。

 "こういうnote"を書かずに、平気なふりをして生活しようとした。いちいち泣いたり、下を向いたりしていたら疲れてしまうよ。視界に入るもの、自分に向けられる言葉、すべてに意味や感情、物語を乗せていたら最期まで心がもちそうにない。そもそも人生、ご機嫌に越したことはないじゃないか。

「さあ、次々!」

 窓から差し込まれる光に照らされながら心をこぼす。機嫌がいい

もっとみる
“ツインレイ統合に経済的自立が必要”の本当の意味

“ツインレイ統合に経済的自立が必要”の本当の意味

ツインレイの統合には、経済的自立が必要と言われます。

特にツインレイ女性は、離婚をきっかけに経済的自立をする必要に迫られ、

それまで封印していたサイキック能力を使って、カウンセラーになったりセッショニストになる、というケースをよく耳にします。

私の場合、ずっと経済的に自立できないことに、コンプレックスを感じてきました。

これまで正社員として働いた経験は1年半ほどで、それ以外はずっとパートと

もっとみる
HSPやINFJは「適性があり、ずっと楽しく取り組めること」を見つけるのが幸せの第一歩【天職の見つけ方】

HSPやINFJは「適性があり、ずっと楽しく取り組めること」を見つけるのが幸せの第一歩【天職の見つけ方】

自己理解が全く深まっていなかった若い頃、一時期、絵の世界を志したことがあった。

目標を設定して一年ほど取り組んだが、箸にも棒にも掛からない。

そのあと「自分は文章の方が向いているのでは?」と思い、ライター教室に通い、そのあと執筆を生業するようになった。

自身の強みを知るためには
・何に適性があるのか?
・適性があること中で、楽しめる領域はどこか?
を知るのが大切だ。

僕が「絵を描きたい」と

もっとみる
離婚。無職。30代半ばゼロから絵を描き始めた作家の個展を観て。

離婚。無職。30代半ばゼロから絵を描き始めた作家の個展を観て。

優しい黒の色に
なんだか泣きたくなった。

31歳で離婚し、夫と2人の子どもと別れ、
わずかな荷物を持って上京。
仕事を探してたまたま目にしたレストランのスタッフになる。
そこでメニューに添える絵を描いたことを機にデザインを工夫していった…。

30代半ばから絵を描き始め、
病気で亡くなる49歳までの間に描いた
【やまぐちめぐみさんの個展】を観に行った。

青い目の猫。
メルヘンチックな淡い色。

もっとみる
僕は女性も一緒に仕事をする人も飲みに行く人も全部、顔で選ぶ

僕は女性も一緒に仕事をする人も飲みに行く人も全部、顔で選ぶ

『ダメだ。顔が悪い』
アメリカの元大統領リンカーンが
大統領になった時、側近から
『この男を大臣にしてほしい』
と言われた時、リンカーンは会うなり
『ダメだ。顔が悪い』そう言ったそうです。

側近が
『顔は生まれつきであって、
その人のせいではないなずです』
そう言うとリンカーンは
『男は四十歳を超えたら自分の顔に
責任を持たなければいけない』

『四十歳を過ぎてそんな
子どものような顔をしてい

もっとみる
旦那は敵か?味方か?

旦那は敵か?味方か?

好きで結婚したはずなのに
子どもが生まれてから旦那にイラつきはじめた。

わたしと同じひと、いないかな?

「こんなはずじゃなかった」

わたしは何度もこの言葉が頭を駆け巡った。

漠然とした理想を結婚に抱いていたんだね。

「こんなはずじゃなかった」

そう思いはじめたら、どんどん旦那が敵に
思えてきたんだ。

わたしがわたしらしく生きるのを
邪魔する敵だ。

これでも慎重派のわたし。
わたしを

もっとみる
才能の見つけ方

才能の見つけ方

人は何かしら才能がある。

才能という単語自体が
どこか大袈裟なので

と、思ってしまうかもしれない。

才能は「才能」として
目の前に現れてはくれないので
余計遠い存在に感じる。

才能に気づくには、
まずは自分が持っている
小さなセンスに気づき、
大切に、地道に育てる。

そうすることで、
いつか周囲から
才能として認識される。

そういうものだと私は思っている。

じゃあ、そもそも、
そのセ

もっとみる
私のなかの「してはいけない」を手放して。

私のなかの「してはいけない」を手放して。

たとえば、100人フォローしていて

100人が毎日投稿しているのと
一週間に一度だけ投稿しているのでは

タイムラインの流れの速さは違います。

たとえば、1000人フォローしていても
まったく投稿がなかったら
タイムラインはずっと止まったままです。

投稿頻度が高い人を中心に
フォローすればするほど
タイムラインは速く流れて

反対に投稿頻度が低い人を中心に
フォローするとゆったりとした
時間

もっとみる
めっちゃ孤独なんだが

めっちゃ孤独なんだが

日本に帰っていた期間、身体は日本にいるのに、わたしは日本にいない気がした。かといって、その「わたし」がデンマークにいるように感じたわけでもない。

日本の友達の生活の中にも、デンマークの友達の生活の中にも、わたしはいないと思った。わたしはどこにもいなかった。たぶんみんなの心の中にはいるんだろうけれど、みんなの生活の中にはいないと思った。

たいてい嘆かれるのは、「誰かの生活の一部(登場人物)ではあ

もっとみる