この募集は終了しました。
お題

#つくるのはたのしい

with アドビ

人気の記事一覧

うつわファイブ

うつわが焼き上がりました。 ゆのみ、マグカップ、お皿 それぞれの写真を見ながら つらつらと語っております。 写真だけチラ見希望の方 適当に飛ばしながら見てくださ〜い。 (*^^*) 艶のあるうつわは 写真に撮るのが難しいですね。 光っちゃってますが、ゆのみです。 土:黒泥土 釉薬:上半分は空色、下半分は透明 コーヒーカップも同じ土、釉薬を使っています。 現在同時進行で、新たなマグカップも制作中です。 (焼き上がりは1ヶ月後かな) 白土、赤土、特赤土、黒泥土 土

脊椎官狭窄症用スヌードをつくってます

こんにちは、ことんです。 最近寒くなってきて首とか肩にきませんか?自分は肩にきます🙂 題にも書いてあるとおりの昔っからの脊椎環境作症であり、それが神経に触れていたりして、鬱にもなればヘルニアにもなり直ったと思ったらまた発症し色んなものがくっついてきている日々🙃(何にもない人などいないか) そのため、少し動くと休憩を挟んだり (怠けてるといわれますが…そんな声は気にもせず) 朝さんぽしてリハビリします🚶🐕🐾 なので、首にがっちりはまる"ネックウォーマー"をしていれば少しは

陶芸、お花、初日の出

2025年最初のnoteです、が 2024年に撮った写真をのせます♪ まずは【器・色と模様】 つぎに【お花たち】 いってみよー \(^o^)/ 【器・色と模様】 1段目のコーヒーカップは手のひらサイズ。 2段目の黄色っぽい器、3段目の花瓶のようなものは、大きさの目安になるかなとマッチ棒を置いてみました。 (「つるマッチ」可愛いのです) コーヒーカップ 色と持ち手は気に入ってるけど、自分の中では残念な出来栄え。(なのにあえて披露) どこが残念かというと、まずは底の

最近作っていた靴下と、犬用のレッグウォーマーが仕上がり ホットひと息しています🐾

もうすぐ手書きペーパー完成出来そうです!ただ楽しいだけの作業です。ものづくりって楽しいですね。この気持ちを忘れてました。明日完成出来たらいいな✨

いろんな人が助けてくれて今があるから頑張れます。だから諦められません。その人たちへの感謝の気持ちを結果を出すことで表したいです。

 私は不器用な人間で要領も悪いし、頑張って頑張ってもなかなか結果が出せません。  それと同時になぜだかわからないけれど、今まで関わってきた人たちが私を傷つけるためにひどいことをしてやめない状態が続いています。  その理由は、具体的に私にはわからないけれど、その人たちは私を傷つけることで何かを得ようとし続けています。  でも、本当はそんなことしてたら失うことばかりでいいことなんて何もないような気がします。  でも、その人たちは、それが止められない。  私には理解できないこ

空創日記「宇宙だったらいくらでも新年迎えられそう」

たのしい、働きかた

むかし、あるママ友がインド料理屋でバイトして非常に驚いた、ということを話してくれた。12時過ぎて店が混み合う時間になると、厨房が慌ただしくなると思いきや、彼らは踊りだすのだという。楽しげに。なにも焦らないし、みんな笑ってる。彼女はポカンとしたという。 以前ニュージーランドで働いていたことのある知り合いが教えてくれた。彼女が日本モードで一生懸命働いていると、「がんばりすぎやで、コーヒーでも飲んでリラックスしいや」と、ちょこちょこコーヒーブレイクが入るのだという。とにかくがんば

Adobe Illustratorの練習をしていたら、楽しくて夢中になっていました。特に簡単で楽しいのが、リピート機能です。イラストでも写真でも、自在にリピート配置できるんです。やるべきことは山積しているのですが、息抜きがてら「つくる」を楽しんでみました。さぁ本題へ向かおう。

フライングバレンタイン?💝くるみブラウニー

バレンタインとは関係ないけれど この時期になると お口が自然とチョコレートを欲している 久しぶりにくるみブラウニー 食べたいな✨ くるみ入れると旦那も 娘も食べない、、? くるみ無しで作るか? 少し悩む… 自分用に作っちゃえ! ドーバーラム酒も入れちゃう😆 冷めてからが美味しいため おやつの時間まで我慢(>_<) で、結局みんなで食べた🤣 娘は割ってクルミをよけ 旦那は好きではないけど キライでもなく 普通に食べれるんだって〜 へぇ〜そうだったんだ😅 でも

気分転換に・簡単パンミックスで自由にパン作り

画像お借りしました🍎 子ども達の大好きなりんご✨ 特に大きな予定は決めていなかった休日、 パパさんは在宅でお仕事で、 3人で何しよ〜?と相談していたときに 子ども達がすごく目をキラキラさせたものが パンを作るというものでした🥐 そもそもホームベーカリーも無いし 手ごねする元気も無く、 普段パンを焼くことはないのですが、 こちらのパンミックスを思い出したんです。 こちらは子どもさんでも簡単に出来ますよ〜 と教えてもらって、試しにと買った物。 子ども達はお手伝いや何か作るのが

空創日記「宇宙では」

未完成に終わってしまった。。。

そうだ〜雪だるま作ろうと シニアひとりでルンルン始める♪ オットー、寒いのにやめとき!と一言。 そんなの構わず中庭に出る。 さあこれから、仕上げのお顔のパーツは何を使おう? と考えだした頃、 体は雪集めでポカポカなんだけど、 急に手の悴みが半端なく限界がきたのです。 これ以上やってると危険、気持ちは仕上げたいが泣く泣く中止する。 のっぺらぼうの雪だるまとなったとさ。 15分程の楽しい雪遊びでした。

421.「つくる」を心から楽しみながら、自分業を育てていく。

プロの絵描き屋さんが 「1日13〜15時間くらい絵を描いてる」 「せっかちだから、描き終わる前に飽きちゃうから」 「描きたいって思ったら、飽きる前に描き終えたいって思っているの」 と、YouTubeの中で話していました。 そこで思い出しました。 ビジネス仲間との会話で私自身も と話していたことを。 何気なく言ったことなのに 仲間に「才能ですね!!」と言ってもらったことを。 でも、最近は「つくる」よりも 「ビジネス」について考えを巡らすことに 時間を使ってしまっていま

【創り手放す】今年の進化的な何か

一年が色々とありすぎる別途整理する予定だが、本社スタッフが3名、現場の主力スタッフが1名増えた。ありがたい話や。 その中で、今年は足元固めた&皆が枠を超えた一年(最高やないか!)だった気がする。 で、究極的には、何を手放した?総じて言うなら、全部自分でやろうとすることを手放した。 ・社労士として、給与計算は自分でやらなあかん ・保育やデイの役場対応は、複雑かつ重要だから人に任せられない ・リサーチは一般的に簡単にできない ・大企業出身者は朝令暮改な環境は合わない ・現場

422.名刺を作ってみたら、印刷プレビューのクオリティが高くて、楽しすぎた話。

「つくる」は楽しい。 それが原点の私、 本日、Cannvaで名刺を作ってみました。 と言っても、デザインしただけなんですが、 印刷プレビューのクオリティが高すぎて、 思いの外、楽しかったです。 どんな風にすごいのか。 ご覧いただければ、幸いです。 「名刺を作ってほしい」と わたしに言ってくださった方がいたんです。 とっても嬉しかったんですが、 私、名刺を作ったことがなかったので、 作ってみました。 らしさ全開で、ザ「シンプル」に 作ってみました。 Canva

「らしさ」を伝えるべく、変え続けているアイコン.最近、対面でお会いした方に「パワーがある」と言っていただくことが多いので、また変えてみました.パワーがあるのも私らしさかなと思うので、それが少しでも伝われば嬉しいです.ただ、色は大好きなオレンジベースのままです.

ありがとう。ありがとうの気持ちを抱きしめながら、真っ黒な夜の中を星に向かって歩き続ける。

 たくさんの人に感謝できることが自分を守ることにつながるなって想像をしていませんでした。  感謝の気持ち。  私は今までたくさんの困難に向き合わざるを得ない人生を送ってきました。  自分がもっと違う選択をしていたらこんな状況にならずに済んでいたのではないかと考えて落ち込むことの連続でした。  どうして自分はこんなふうになってしまうんだろうと苦しい思いをしたこともかしれずあります。  実家を離れて働きながら暮らすようになってからは、とにかく生活に追われて、暮らしを立て

空創日記「未来の発想」

ミニブーケの試作

クリスマスも変わらずハンドメイドしております。 でもガッツリ花材を広げてる時間はなかったので 今日は試作しました。 これから来るイベントシーズンに合わせて ミニブーケを色違いで売りたくって 試しに1つ作ってみました。 造花、プリザーブドフラワー、ドライフラワーのMIX。 ラッピングが今ある資材を使ったので お試しです。 お試し試作段階からnoteに載せてしまう。 私のnoteの特徴ですね笑 新しい商品を作ると そこからラッピングどうするか? 発送方法は?発送料金は?

鬱病になる人

私がおもう鬱病になってしまう人は 真正面から受け止めてしまう人。 聞き流せない人。 真面目な人。 優しい人。 自分を責めてしまう人。 他人に、気を使う人。 自分より他人を優先してしまう人。 沢山頑張って頑張りすぎちゃった人。 ストレスのガス抜きが上手くできない人。 とてつもない耐えがたい経験をしてしまった人。 私が経験してきて、 思う鬱病になってしまう人はこんな人だ。 でした! 2025年🐍 今年もみなさまにとって 幸せが沢山訪れる年でありますように🥰 今年もどうぞよろし

全部が不思議なことばかり。

 思いもしないことが重なり続けて今の生活があります。  今、ここに住んでいることも、今の仕事をしていることも予想外のことばかり。  自分が夢を持って、それに向かっていくなんて想像もしていませんでした。  今好きだと大好きだと思っている人を好きになるのなんて考えもしなかった。     今の職場の状況が今のようになるなんて、そのことも想像もしていませんでした。  思いもしないことの連続。  それが私の今までの人生です。  思いもしない出来事があって、思いもしない出会いがあ

432の記事のハイライトに、声を吹き込んでみました。たった34秒の動画ですが、みていただけたら大変嬉しいです。https://youtu.be/BvfHKtfsC8A?feature=shared

寒いけど。

 街が冷蔵庫みたいに冷えている。  凍えて壊れそうな今、心の中には彼だけがいて、私の手を黙って握り締めている。  彼が好き。  会えないけれど彼だけが、大切で大好きで、彼だけのために生きている。  恋するなんて想像もしていなかったけれど、恋は苦くて苦しくて、でも、何よりも強く私を生きる方向に動かして止まらない。  愛じゃない。  恋。  でも恋が愛を生み、育ててくれている気がする。  恋は愛の入り口で始まり。  そういう恋を私はしてる。  不安はある。  自信はない

空創日記「太陽ずっと出てるんで、終わりはありませ〜ん」

【展示・販売】ワンダーフェスティバル2025冬

世界最大級の造形・フィギュアの祭典に、ガレージキットディーラーとして展示・販売します! Wonder Festival2025[winter] 2月9日(日) at 幕張メッセ 国際展示場1〜8ホール 10:00〜17:00(入場チケットが必要です) ディーラー名 DISCOVERY 卓番 6-09-05 ▼ワンダーフェスティバル特設サイト お品書き【NEW】SMILEY BOMB 3,000円 8個 【NEW】福星-fuxing- 4,000円 5個 Humpty

先日の記事にたくさんいいねありがとうございます♡ 昨日は久しぶりに大学の友人と会ったり、はたまた別の友人の結婚報告があったり🕊️ 嬉しい興奮冷めやらずで、なんだか胸がソワソワ。 そんな時は、日常の自分に戻れるようにたくさん「つくる」。 写真は今日作った大豆粉×米粉ドーナツ🍩

インド刺繍リボンを使って

ずっと作りたいと思っていたものがやっとできました。 インドの刺繍リボンが綺麗で可愛いので それを使いたくて 始めはスワッグやリースに巻こうかと考えていたのですが アクセサリーケースも作りたくて そちらに使ってみました。 森の宝石箱… てな感じで(何でも森と付けたら良いものでもないですけど) 茶色は一応、夕暮れ 白は雪景色 このボックスは本来はフォトフレームです。 写真入ります。 私のイラストを写真サイズにして付けても良いなあとも考えたり。 ガラスが付いてて 取り外

ぞぞぞぞぞ「やまのおとしもの」

夕暮れ時の山の奥 彼らが投げたソレが 何かの頭部であると気づく頃 あたりは闇に包まれる その日の山には悲鳴と感嘆の声が響いたらしい #ぞぞぞぞぞ #五行奇談 #奇談 #怪談 #ホラー #怖い話 #作り話 #フィクション #都市伝説 #信じるか信じないかはあなた次第 #ショートショト #ショートストーリー #つくるのはたのしい

回復を願掛け【待ってるウェイトくん】気長に待つ

痛みと前向きに、向き合う。 その思いは切実。 冒頭に登場したクマ。 彼の名は待ってるウェイトくん。 早期回復を願い、note更新再開を記そうと思う。 【ウェイトくんのバックグラウンド】 優しいマムの元、健康に生まれた。エネルギーを溜め込む性格を活動することで発散していたため ⚫︎大きな木を持ち上げたり、登ったり、 ⚫︎読書漬けだった影響 故に、頸椎を痛めてその辛さを肯定するために木登り中にみつけたパールのネックレスを愛用するようになった。 【勲章のような経験値お守り、

空創日記「うから始まってうで終わる、未知の世界観とバリエーションの多さと広がりを感じ人を魅了するものはなぁんだ?」

コングラボードをいただきました。スキをくださった方々、ありがとうございます。 飲み物、食べ物、色々作ってみると楽しいし美味しいですね。 https://note.com/yatchi/n/n0e67792fb21e

【まとめ調理】ポテサラ、しりしり、クラムチャウダーとか

土日はなんもやる気が出なかったけど、よく寝て昨日の朝は体力回復。一気に野菜を煮た! 今回のメンバーはこちら+ひじき、冷凍してたシメジとシイタケ、ツナ。 1つの鍋で煮て、これで何品かいきます。 うちにはデカいフードプロセッサーがあって、千切り・薄切りが一瞬でできる。でも出すのと片付けるのが大変面倒。 だから使うなら一度に大量に切りたい。 まず鍋に塩・そのまま使えるひじき・キノコを入れておく。 人参は千切り、玉ねぎとジャガイモは薄切り。(人参と玉ねぎは生のままちょっと取

最近の“つくる”

手を動かすことが好き。つくったもの2つ。 お守りの背板 毎年もらう干支の本地仏のお守りがあり、詳しい人に聞いたらちゃんとしたお守りなのだそう。 そのままも申し訳ないので、はめて立てかけられるようなものを。 写真だとわかりにくいですが、3ミリ程度彫ってあります。 仏様がはまるときにパチッというかんじ。よき。 回覧板受け ポストに回覧板が入らない。いつも立てかけてもらっていたので、回覧板いれを。 前の番の人が気にしてくれていたので、おぉって思ってくれたらやった甲斐があ

テストショット 福星-fuxing- その5

久々の更新。ゴム型を作り、レジンのテストショットです。 久しぶりの更新ですね。どうしたこうしたなブランクなんぞは気にせず、制作ブログを綴ります。 ゴム型づくりを経て、テストショットをご紹介します!小さくありながら複雑な形状のパーツが多く、キャスティング(レジンを型へ流し込む作業)のコツを掴むのに四苦八苦しましたが、できましたよ〜。 高80mm、パーツ数12点。2025年2月9日(日)開催のワンダーフェスティバルでキットデビューです。 ご覧いただき、ありがとうございます

#🎄呑みながら書きました。ハイボール冷やさずに。

 すごく飲みたかった陸と言うウイスキーのハイボールを飲んでます。  大人になったでしょう。  冷やしてないから、ウイスキーの味がしっかりと感じられて、しみじみとても感動しながら飲んでいます。  今日見てきたモネの絵、素晴らしかったです。    写真が下手な私の撮った中で、1番上手に撮れていたと思えるものを載せてみました。  すばらしいなぁとしみじみ感じながら時間をかけて丁寧に見ました。  ハイボールをゴクリ。  ウイスキーの味がじんわりとして、美味しいです。

空創日記「青の景色-お前だけだ-」

空創日記「地球に潜入している宇宙人があの日を思い出して..」

空創日記「霊感ある宇宙飛行士」

作る時間の豊かさ

久しぶりに、夕飯を作った。 なんて言ったら、主婦をサボっていると思われそうだけど、 私に仕事がある日は、義母が作ってくれるのと、子どもの習い事や母の面会帰りに買って済ませたり、祝い事でテイクアウトをしたりが続き、 気がつくと、一週間近く、夕飯支度をまともにしていなかった。 今日は、母の面会は昼間に済ませたし、子どもの習い事もない。 なので、久々に冷蔵庫の食材を出してきて、母家へ運ぶ。 結婚してすぐから私たち夫婦は、夕飯を母家で義両親と一緒に食べてきた。 新婚のと

空創日記「知らずして地球に来た宇宙人の話〜降りた場所によってかわること〜」

ぞぞぞぞぞ「しけんのひのこと」

緊張するなと言われても緊張するもの 当日の朝、いつも通りの電車の乗ろうとした時、亡くなった父の声で「逆」と聞こえた 危うく試験会場と逆の電車に乗るところだった 不思議な感覚は緊張と緩和と嬉しさでかき消され、今日は父が守ってくれている、もしかしたら試験も助けてくれるかもと思った そんな淡い期待は叶うことはなかった、父は中卒だったからね #ぞぞぞぞぞ #五行奇談 #奇談 #怪談 #ホラー #怖い話 #作り話 #フィクション #都市伝説 #信じるか信じないかはあなた次第

俳句、作ってみました。

ぞぞぞぞぞ「あのひのあのひと」

娘の晴れの日、帰宅後に友人との写真を見せてもらった そこには見覚えのある人 誰かと聞くと、娘の様子がおかしい 「〇〇さん。パパと結婚するはずだった人。 別れてくれたから、私が生きれてる。20年間ありがとう」 #ぞぞぞぞぞ #五行奇談 #奇談 #怪談 #ホラー #怖い話 #作り話 #フィクション #都市伝説 #信じるか信じないかはあなた次第 #ショートショト #ショートストーリー #つくるのはたのしい

今作っているもの

最近は川へ行ってないなと思いつつ 早々と靴下をあんでいる最中です。。。 ついでに、この前から作っていたサマーベストも、もう少ししたらできあがり お気に入りのイエローで編んだドイリー どこに置こうか迷い中☺️✨ これは👇🏻昨日upした"しずく型の小物入れ"です♪ 家に余っているビニールテープで作ったものなんですが、これがまたお部屋の雰囲気をちょっとだけ🤏変えてくれるアイテムです。 *ご覧いただき ありがとうございます。

ぞぞぞぞぞ「はじまりがおわり」

年越しの折、若者の集団が酒を飲みながら初詣に向かう 規模が小さく、おみくじは無人で、彼らは「賽銭分だ」と言いながら金を払わず、引いた 全員が『凶』を引き、暴言を吐きながら投げつける その帰り、彼らは初日の出を見に行く道中で海に落下し全員が不幸の結果に [水に注意]と浮き出たおみくじを拾って集めるものがひとり #ぞぞぞぞぞ #五行奇談 #奇談 #怪談 #ホラー #怖い話 #作り話 #フィクション #都市伝説 #信じるか信じないかはあなた次第 #ショートショト #ショー

肌寒くても、やっぱりビールを飲んじゃう晩酌

簡単な『煮物風』で楽しむ晩酌 おでんやすき焼きもお鍋のカテゴリーなんですね 毎年同じ話を聞いて同じリアクションで驚いてしまう、冬のはじまり ハロウィンが終わると、街はそそくさとおせち予約(すでに遅いの?)や、ケーキの予約などのクリスマスムードに早変わりし急に年末感が出始める クリスマスイブは何曜日なのかとか、どう過ごすかなんて考えたことはないけれど、家族や恋人同士で過ごす人にとっては何ヶ月も前からお日取りが気になるらしい クリスマスソングは飽き飽きするという人もいる

10日は5%OFF・はじめてがいっぱい

日曜日 ベーグルサンド 毎朝食べるのが楽しみ😋 父が作ったかしわ飯もらった! 器用にかしわを抜けて食べる きっとよけて食べるの 世界一レベルで得意✌️ 夜はアルモンデ! うどんはいつも娘と半分こ がめ煮と鮭おにぎりもセット お腹いっぱい 月曜日諸用でイオンへ もれなく旦那が付いてきた〜🤣 そーいえば 肋骨の骨折診断に一応 納得したんだけど! 骨折にしては 腕を上げたり、体を捻ったりしても 痛みがでず… それはおかしい 私も肋骨の疲労骨折やったことがあり 腕を

ありがとう😊

 ありがとうを伝えたい人がたくさんいます。  だから書いてみました。  たくさんの人たちにありがとうと言い続けてられる人生がしあわせなのではないかと思う今、信じられないほど酷い人もたくさんいるけれど、だからこそ、大切にしてくださる人たちの大切さが身に沁みるような気もします。  伝わってくれたらいいな。  たくさんの人たちに。

インスタ運用のプロが、アイコンにも「らしさ」を入れるといいと言っていたので、早速試してみました.今日のお昼ご飯も、肉うどんを用意した後に「オムライスじゃなきゃ嫌だー」と駄々をこねた次女を登場させてみました🤣あぁ、やっぱり「つくる」って楽しいです.イライラも吹っ飛んでいくくらいに.