マガジンのカバー画像

読みたいリスト

78
他の方の読みたい記事をストックしておく
運営しているクリエイター

記事一覧

AIを活用してnoteの記事を点数化する方法:ページビューやスキの数だけではない質重視のコンテンツ分析

AIを活用してnoteの記事を点数化する方法:ページビューやスキの数だけではない質重視のコンテンツ分析

求人募集中!自信を持って業務に取り組める職場環境を提供しています!

こんにちは、コミュニケーションデザイン部のひろきです。
noteで記事を書いてる方はご存知かと思いますが、noteでは管理画面を通じて、自身が書いた記事がどれくらい読まれたのかという「ページビュー」と、読者が共感した記事へ押せる「スキ」という2つの指標を見ることができます。

実は以前から、「ページビュー」や「スキ」の数だけでは

もっとみる
😵‍💫夏の疲れに…おすすめセルフケア(9/4追記あり)

😵‍💫夏の疲れに…おすすめセルフケア(9/4追記あり)

皆さん こんにちは みさこです
最近「朝起きるのが辛い、体がだるくて仕方ない」などありませんか?🥱😵

今年は酷暑が続いたので心身の疲労が
ピークを迎えているかも知れませんね。。。

🍁暦の上では立秋から「処暑」へ移り、そろそろ残暑も和らぐ時期です
「処」は落ち着くという意味ですが、暑さがぶり返す「秋暑」は夏の疲れが出る頃です。この頃は台風も多く、気圧の影響で体調が優れないなど
自律神経が乱

もっとみる
上半期のケガレを清める「茅の輪くぐり」と「夏越の大祓」

上半期のケガレを清める「茅の輪くぐり」と「夏越の大祓」

雨空が続く6月。
そんな6月は、半期ごとに巡ってくる"祓の月"でもあります。

上半期の最終日である6月30日には当社本殿前で16時より、この半年のケガレを祓い清めて下半期の充実を祈る「夏越の大祓」が斎行されます。

大祓式は、個人のお祓いにとどまらず、そこに暮らす皆が健やかな生活を送ることが叶うようにと、701年の大宝律令で制定されて以来1300年以上の長きにわたり、宮中を始め全国の神社などで行

もっとみる
米作りにチャレンジ2年目【田植え】

米作りにチャレンジ2年目【田植え】

昨年初めての米作りにチャレンジしたが、あっという間に2年目の田植えの時期となった。

本日は晴天、暑さだけが気になるところ。

今回はまた、昨年ご一緒した仲間とも打ち解け楽しみが増している。
加えて米作りは共同作業、作業が遅れた場合の仲間からのバックアップがあると思うと気持ちが楽になる。

そして米作り2年目ともなれば、田植えの仕方など少々要領も得ていることから暑さ対策をして不安なく直ぐに作業を開

もっとみる
デジタル庁2023年度事業 行政での生成AI利活用検証から見えた10の学び (3/3)

デジタル庁2023年度事業 行政での生成AI利活用検証から見えた10の学び (3/3)

デジタル庁のAI担当の大杉直也です。この記事では、業務に必要な情報検索機能に生成AIを活用する方法について考察します。本記事はAI事業者ガイドライン(第1.0版)の分類に従うと、AI提供者に向けた記事であり、情報検索やテキスト生成AIに関する専門的な内容を含みます。
本記事は、「デジタル庁令和5年度事業 行政での生成AI利活用検証の結果報告(以降、報告書とよびます)」から得られた知見を、よりわかり

もっとみる
起業予定者必見!失敗しない会社設立のポイント

起業予定者必見!失敗しない会社設立のポイント

起業を考えている方、会社設立時に気をつけるべきことをご存知でしょうか?
今回は、書籍「ストーリーでわかる起業家のためのリスク & 法律入門」を参考に、起業時に注意すべき3つの観点について紹介します。

1. 創業時の考え方設立すべき会社の種類

起業の際、合同会社と株式会社のどちらを選ぶべきでしょうか?
合同会社は設立費用が安いというメリットがありますが、株式を通じた資金調達ができないというデメリ

もっとみる
最新刊『心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ』の発売日に、インスタLIVEをします!

最新刊『心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ』の発売日に、インスタLIVEをします!

最新刊『心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ』の発売日に、インスタLIVEをします!

EQを活かしたリーダーシップのあり方について、いろいろお話してみます。

5/16(木)日本時間22時〜
@yaephone

内向的な私ですが、心を込めてお話します。ぜひ遊びに来てください🌼

↓ インスタLIVEをするのがどれだけ勇気が必要かをVoicyで話しました!

DePINとは?3つの具体事例から分かる新時代のインフラ革命

DePINとは?3つの具体事例から分かる新時代のインフラ革命

近年、ブロックチェーン技術の進歩に伴い、様々な分野で分散型システムが注目を集めています。その中でも、DePIN(Decentralized Physical Infrastructure Network)という言葉が徐々に浸透しつつあります。しかし、DePINとは一体何なのでしょうか?本記事では、DePINの概要と、その具体的な事例を3つ紹介することで、この革新的な取り組みについて理解を深めていき

もっとみる
不耕起栽培はスケールアップ出来ないのか? /Four Winds Farm

不耕起栽培はスケールアップ出来ないのか? /Four Winds Farm

今回は不耕起栽培を30年続けてきたアメリカの農家を紹介します。

私たちはトラクターがないと規模拡大出来ないという考えになってしまうかもしれません。しかし、トラクターを使って耕耘しているからこそ毎年雑草と戦わなければならないから規模拡大を断念していたという農家さんの意見は興味深いです。

これまでの常識が変わるかもしれません。

私たちはここにほぼ35年間住んでいます。農場は1988年に買いました

もっとみる
0か100か。そんなエネルギー出力しかできない人の処世術は?

0か100か。そんなエネルギー出力しかできない人の処世術は?

毎年、加工所ではシーズンインする時にスタッフ全員で「加工スタート会」を開催している。

そこでは、wofaがどんなことを大切にしていて、どんな自分たちで、どんなものづくりをしていこうという「ありかた」を共有している。

それと同時に大事にしているのが、ワークだ。
毎年、「今年やりきりたいこと、目標」と「これだけはみんなに言っておきたいこと、自分の苦手なこと、助けた欲しいこと」というふうに、ポジティ

もっとみる
なぜあの人はここで働くのか?②

なぜあの人はここで働くのか?②

前回の続きです。

会社から「退職」することを決断した人たちに、決断の背景をヒアリングしまくった結果、1つの発見(仮説)がありました。

それは

というものです。

今回はこの仮説について詳しく紹介します。

「理由」と「条件」について仮説を紹介する前に説明しておきたいことがあります。

それは「理由」と「条件」です。

「なぜ自分はここで働くのか?」という問いを考えるときには「働く理由」と「働

もっとみる
どうすれば自分の人生に集中できるのか/ 「流浪の月」に学ぶ【感動探求】

どうすれば自分の人生に集中できるのか/ 「流浪の月」に学ぶ【感動探求】

ほっといてほしい。
なんで人はこんなに他人に興味があるんだろう。

わりと、常々、その事実に打ちのめされる。

一見「思いやり」のように見えるもの、例えば自分のことよりも他人を気にかけたような発言はよく見かける。

ではそれは、事実なのか、真実なのかと問えば、未確認だったりする。

「多分、あの子は、そう思ってる」みたいな憶測で、こういうのは、大きいものだとワイドショー的なものと同類かもしれない。

もっとみる
今こそ知ってほしい、政治献金をネット上でオープン化させた、台湾の市民たちの話

今こそ知ってほしい、政治献金をネット上でオープン化させた、台湾の市民たちの話

VoicyのプレミアムリスナーさんたちとLIVE配信でお話していたら、急に「過去に雑誌へ寄稿した話を今こそ伝えなければ!」と思い立ち、このnoteを書いています。

(音声の方が良い方は、Voicyでも同じ話をしておりますので、そちらをどうぞ。)

2020年冬号の『週刊文春WOMAN』への寄稿『週刊文春WOMAN』2020年冬号に

オードリー・タンの台湾に学ぶ
社会を変革する「アクション」の起

もっとみる
生産性を捨て、書を読もう!「時間不足」を解決する小説の力に、スパークした話。

生産性を捨て、書を読もう!「時間不足」を解決する小説の力に、スパークした話。

時間がない。

やることいっぱい。

やってもやっても、終わらん。

「ああああ、やりたいことなんて、一生できる気がせん!!!」

そうやってぐちぐち言ってると「時間はつくるものだ」なんてもっともらしいことを言われたりして。

自分自身の生産性を上げねば!成長せねば!スキルアップせねば!

ねばねばネバー!

そんな中で面白い解決法に出会った。

●小説を読むといいらしい。

なんと!!??

もっとみる